社会福祉の課題の解決や福祉サービス向上などを目的として幅広い活動を行っています

災害関連情報

MENU

ホーム > 地域のニーズにこたえる > 社会福祉法人による地域公益活動の取組み事例を募集しています

地域のニーズにこたえる

社会福祉法人による地域公益活動の取組み事例を募集しています

東社協では、社会福祉法人による地域公益活動を広く情報発信するため、ホームページに「地域のニーズにこたえる」と題したコーナーを設置しています。引き続き、社会福祉法人による取組み事例を募集しておりますので、皆様の積極的な事例のご提供をお願い致します。

東社協ホームページ「地域のニーズにこたえる」のページ

趣旨

東社協では、東京都における社会福祉法人の連携による地域公益活動について検討し、平成28年3月30日に「報告書」を取りまとめました。報告書では、制度の狭間の課題や複合的課題に対応するため、新たに東京都地域公益活動推進協議会を設立し、(1)各社会福祉法人 (2)地域(区市町村域)の連携 (3)広域(東京都全域)の連携の3つの層による取組みを推進するとしています。また、これらの取組みを積極的に情報発信し、「見える化」することの重要性があげられています。

PDFファイル東京都における社会福祉法人の連携による地域公益活動について『報告書』(1019KB)

これらを踏まえ、東社協では各社会福祉法人または地域の連携による取組み事例を募集いたします。

募集する事例内容

厚生労働省社会・援護局福祉基盤課長通知『社会福祉法人の「地域における公益的な取組」について』(平成28年6月1日付 社援基発0601第1号)を踏まえ、「地域における公益的な取組」に該当する内容の事例を募集します。

PDFファイル厚生労働省通知『社会福祉法人の「地域における公益的な取組」について』(415KB)

通知には 1~3 のすべての要件を満たすことが必要とされ、その考え方が示されています。

  1. 社会福祉事業又は公益事業を行うに当たって提供される福祉サービスであること
  2. 日常生活又は社会生活上の支援を必要とする者に対する福祉サービスであること
  3. 無料又は低額な料金で提供されること

提出方法・取扱い方法

以下3つの方法より、取組みやすい方法を選択しご連絡ください。

  1. 法人や事業所の広報誌等で取り上げた既存の記事の提供
  2. 寄稿記事の提供
  3. 取材を前提とした情報提供

1~3 いずれの場合も「社会福祉法人による地域公益活動事例提出様式」に必要事項を記入の上、メール、FAX、郵便にて下記連絡先へ提出してください。1 、2 の場合も必要に応じてヒアリングをさせていただき、情報を追加させて頂く場合もあります。

PDFファイル社会福祉法人による地域公益活動の取組み事例 募集チラシ(276KB)

ワードファイル社会福祉法人による地域公益活動事例提出様式(26KB)

お問い合わせ先

部署名:東京都社会福祉協議会 福祉部 経営支援担当
〒162-8953 新宿区神楽河岸1-1
TEL:03-3268-7192 FAX:03-3268-0635
E-mail:koueki@tcsw.tvac.or.jp

地域のニーズにこたえる

社会貢献活動の取組み事例を募集しています

地域公益活動の普及啓発パンフレット

東京都地域公益活動推進協議会への加入申込はこちら

はたらくサポートとうきょうへの登録はこちら

ページの先頭へ