社会福祉の課題の解決や福祉サービス向上などを目的として幅広い活動を行っています

災害関連情報

MENU

ホーム > 地域のニーズにこたえる > 広域の取組み > 東京都地域公益活動推進協議会 設立記念セミナーを開催します

広域の取組み

東京都地域公益活動推進協議会 設立記念セミナーを開催します

東京都社会福祉協議会 福祉部 経営支援担当

セミナー開催要項

東京都地域公益活動推進協議会 設立記念セミナー「今こそ 社会福祉法人がその力を発揮するとき」を開催します。

多くの社会福祉法人及び関係者の皆様のご参加をお待ちしております。

平成28年8月12日掲載

東京都社会福祉協議会では、東京都における社会福祉法人の連携による地域公益活動を実施するための検討を行い、平成28年3月30日に報告書にまとめました。

この度、上記の報告書を踏まえ、社会福祉法人の使命に基づき、地域における福祉課題の解決に向け、社会福祉法人が連携して地域公益活動に取り組むことを目的とし、社会福祉法人の連携による地域公益活動に取組むための組織として、「東京都地域公益活動推進協議会」を設立することといたしました。東京都内で社会福祉事業を運営するすべての社会福祉法人の参加をめざして、取り組んで参ります。

東京都地域公益活動推進協議会の設立を記念して、セミナーを開催いたします。今、社会福祉法人には、改正社会福祉法を踏まえた新たな経営が求められています。このような中、社会福祉法人の今後の経営に関する講演、また、都内の社会福祉法人による地域公益活動の事例発表により学ぶ機会といたします。

多くの社会福祉法人及び関係者の皆様のご参加をお待ちしております。

東京都地域公益活動推進協議会 設立記念セミナー「今こそ 社会福祉法人がその力を発揮するとき」開催要項(165KB)

会場への案内図(244KB)

申込用紙(36KB)

東京都地域公益活動推進協議会 設立記念セミナー「今こそ 社会福祉法人がその力を発揮するとき」

日時 平成28年9月21日(水) 14時~17時(受付:13時30分~)

申込締切 平成28年9月7日(水)

会場 あいおいニッセイ同和損保新宿ビル 地下1階ホール(渋谷区代々木3-25-3)

参加対象
・東京都内の社会福祉施設・事業所の施設長及び当該施設・事業所を運営する社会福祉法人の理事長、役員 等
・都内の区市町村社会福祉協議会の役職員 等

参加費 無料

定員 400名

内容
1.設立記念式典(14:00~14:30)

2.記念講演 (14:30~16:00)
テーマ:社会福祉法改正と社会福祉法人の今後の経営(仮題)

講師:日本福祉大学福祉経営学部 招聘教授  田島誠一氏
※厚生労働省「社会福祉法人の在り方等に関する検討会」委員。主な研究テーマは、福祉医療経営におけるマネジメント概論、社会福祉法人の経営改革等。

3.活動事例発表 (16:10~17:00)
コーディネーター:文京学院大学准教授 中島修氏

(1)法人としての地域公益活動に取組んでいる社会福祉法人
社会福祉法人ダビデ会 昭島ナオミ保育園園長 伊能恵子氏

(2)地域ネットワークの取組み
社会福祉法人東村山市社会福祉協議会事務局長 小野寺隆氏

(3)中間的就労に取組む社会福祉法人
社会福祉法人フロンティア 事業開発検討委員会 長谷川裕基氏
東池袋豊寿園園長 平岡哲也氏

 

お問合わせ先

部署名:福祉部 経営支援担当(成田・小川)
電話番号:03-3268-7192
FAX番号:03-3268-0635
E-mail:koueki@tcsw.tvac.or.jp

広域の取組み

地域のニーズにこたえる

社会貢献活動の取組み事例を募集しています

地域公益活動の普及啓発パンフレット

東京都地域公益活動推進協議会への加入申込はこちら

はたらくサポートとうきょうへの登録はこちら

ページの先頭へ