社会福祉法人 テレビ朝日福祉文化事業団
設立沿革
テレビ朝日福祉文化事業団は、1977年8月4日、テレビ朝日(当時はNET=日本教育テレビ)が母体となって、全国朝日放送(呼称:テレビ朝日)への社名変更を機に、より幅広い社会福祉活動を行うことをめざして、民間放送系でははじめての社会福祉法人として設立された。
経営理念
児童、母子、障がい者、高齢者福祉など、時代の要請に応えながらテレビ局の特性を生かして社会福祉事業を推進する。
主な事業
児童福祉「高校生の海外生活体験の旅」「農村ホームステイ体験の旅」「子どもキラット! 楽演祭」、母子福祉「テレビ朝日見学体験ツアー」、障がい者福祉「ハンディスキー全国親善大会」「車椅子バスケットボール秋季大会」、高齢者福祉「高齢者施設訪問」、地域公益活動「中井貴惠朗読公演“音語り”」ほか。
- HPアドレス:http://www.tv-asahi.co.jp/fukushi/
- TEL:03-6406-2195
- FAX:03-3405-3797
- E-mail:fukushi@tv-asahi.co.jp