社会福祉法人 みつばち会
設立沿革
1965年 | 働きながら子育てをしたいという地域の母親の声に応え、平野家の一室で赤ちゃんの預かり保育をはじめる。 |
---|---|
1966年 | 地域の企業・研究所に働く母親たちと共同出資し、三光町に家を借り「みつばち保育園」と命名し無認可保育所を始める。 |
1967年 | 東京都が無認可保育所への補助金をはじめて予算化し30人規模の保育所を認可対象とする動きの中、父母後援会で認可をめざすことを検討する。 |
1968年 | 平野義政氏の好意で園舎建設地が確保され、10月園舎完成。 以後、認可保育園として産休明け・障碍児保育を積極的に行う。 |
1985年 | 10月、平野義政、信子、智子氏により資産の提供を受け、社会福祉法人「みつばち会」設立。 |
2009年 | 豊島区の公立保育園を受託「西池袋そらいろ保育園」を開園。 |
経営理念
~子どもの笑顔が輝く豊かな社会を目指して。~
子どもの笑顔が輝くとき、その向こうには保護者の幸せがあり、地域社会の充実、平和な世界があるはずです。
社会福祉法人みつばち会は、保護者・保育園・地域の方々が参加・協同し、すべての子どもたちが個性豊かに、伸びやかに育つ保育を実践します。そして、社会に発信する先進的な活動体として、平和で豊かな社会づくりに貢献します。
主な事業
- みつばち保育園
- 西池袋そらいろ保育園
- HPアドレス:http://mitsu-bachi.net
- TEL:03-3444-8767
- FAX:03-3444-8367
- E-mail: