社会福祉法人 東京栄和会
設立沿革
昭和34年9月10日厚生大臣より社会福祉法人博仁会の認可を受ける。
昭和40年5月20日東京23区内初の特養「博愛ホーム」(定員50名)が設立認可される。
昭和55年9月8日「博愛ホーム」は江戸川区有地の無償提供の下、江戸川区へ移転し、在宅サービスセンターを併設した江戸川区内初の特養「なぎさ和楽苑」(定員100名)として運営を開始する。
平成7年5月1日千代田区の委託を受け、「千代田区立一番町特別養護老人ホーム」の運営を開始する。
平成14年3月20日法人の分離により新たに社会福祉法人「東京栄和会」として設立、認可を受ける。
平成17年4月、建物の老朽化に伴いなぎさ和楽苑を全面改築し、ユニットケアを取り入れた定員120名の施設として運営を開始する。
平成27年4月1日市有地の提供を受け、千葉県浦安市に特養「うらやす和楽苑」(定員84名)の運営を開始する。
経営理念
思いやりの心の介護の実践
主な事業
- 特別養護老人ホーム
- 短期入所
- 通所介護
- 認知症対応型通所介護
- 地域包括支援センター
- 居宅介護支援事業所
- 訪問介護
- 訪問看護
- 福祉用具貸与
- 配食サービス
- 都市型軽費老人ホーム
- 若年性認知症支援事業(法人独自)
- 診療所(社会保険指定)
- HPアドレス:http://www.tokyoeiwakai.or.jp/
- TEL:03-3675-1201
- FAX:03-3675-1203
- E-mail:info@tokyoeiwakai.or.jp