社会福祉法人 トット基金
設立沿革
昭和56年3月5日 | 社会福祉法人トット基金設立準備委員発足 |
---|---|
昭和56年12月28日 | 社会福祉法人設立認可(厚生労働省) |
昭和57年3月31日 | 第2種社会福祉事業更生相談事業開始 |
昭和62年3月31日 | トット文化館竣工 |
昭和62年4月10日 | 第1種社会福祉事業身体障害者通所授産事業開始 |
平成24年4月1日 | 就労継続支援事業(B型)に移行 |
平成25年1月21日 | 第2種社会福祉事業更生相談事業終了 |
経営理念
- 利用者皆さん一人ひとりの人権を尊重し、プライバシーを守ります。
利用者の皆さんの意思(気持ち)を大切にします。 - 利用者の皆さん満足していただけるよう、提供するサービスの内容の充実に努めていきます。そのために、職員の知識や能力の向上に努めます。
- 施設の情報は、利用者の皆さんやご家族に積極的にお知らせします。
- 地域社会の一員として、地域の皆さんへ情報を提供し、連携を図っていきます。
主な事業
雇用されることが困難な聴覚障害を主とする身体障害者を通所により受け入れ、日々作業と作業の場を提供するとともに、作業指導その他必要な訓練を行い、自立を図ることを目的とします。
- HPアドレス:http://www.totto.or.jp/
- TEL:03-3779-0233
- FAX:03-3779-0206
- E-mail:Totto-bunkakan@tokyo.email.ne.jp