◆社会福祉NOW
【コロナ禍での課題にも対応~地域福祉活動や福祉施設を支える共同募金】
●「地域で集めて地域で使う」循環をめざして
~社福) 東京都共同募金会
事業部長 近江 信孝 さん
●活動に不可欠な空調設備の新調
~社福)福生市社会福祉協議会 生活介護事業所れんげ園~
課長代理 遠藤 潤子 さん
●行き場のない女性の安心と安全を守る
~社福)ベテスダ奉仕女母の家 婦人保護施設いずみ寮~
施設長 横田 千代子 さん
◆トピックス ピアサポーターの役割と校内居場所における『ななめの関係』
~NPO法人 ピアサポートネットしぶや
理事長 相川 良子 さん
統括リーダー 石川 隆博 さん
◆福祉のできごと 2021.8.26-9.25
◆連 載 【地域における多文化共生のいま】
~東京で暮らす外国にルーツのある方たちをとりまくさまざまな活動・現状と課題~
●防災を通じて、まちの中でのつながりや誰もが共に助け合える関係をつくる
KUNIBO(くにたち地域外国人のための防災連絡会)
◆東社協発 【コロナ禍で顕在化した地域課題】
~重層的支援体制整備事業にかかわる取組みおよびコロナ禍における
地域課題に関する状況 区市町村社協アンケート結果報告~
◆東京の寄付のカタチ 【パエリアのもつ家庭の味をこどもたちに】
~NPO法人 全日本パエリア連盟とパエジェロたち
◆福祉のおしごと通信 【毎日やりがいを感じられる仕事に出会えた】
~東京都保険生活協同組合 千石にじの家
介護職員 須貝 健 さん
◆アンテナ
◆資料ガイド
◆くらし今ひと ●自分が「福祉」と感じるものごとにデザインを取り入れていきたい
~尚工藝 風と地と木合同会社 代表 宮田 尚幸 さん
◆東社協の本