社会福祉の課題の解決や福祉サービス向上などを目的として幅広い活動を行っています

災害関連情報

募集情報
上の項目を選択してクリックしてください。
イベント・セミナー

※注意

新型コロナウイルスの感染拡大の防止の観点から、イベント等の開催を中止・延期する団体があります。


東京都社会福祉協議会では、本ページについて主催者から、「中止しました」等の表示や内容修正等の依頼があった場合は
順次対応しておりますが、開催直前に中止または延期の判断がある場合、また主催者から中止の表示の連絡を受けていない場合もあります。
念のため参加前に、主催団体のホームぺージやお電話等にて開催等の可否についてご確認くださいますようお願いいたします。

なお、本ページにイベント・セミナー情報を掲載している団体で中止の判断をされた場合には、
本ページにもその旨表示いたしますのでメールにてご一報いただきますようお願いいたします。
※下記の該当するチェックボックスをチェックすると検索条件を指定することができます。
分類
主催者
開催日
キーワード検索
分類 開催日付 主催 イベント・セミナー名 募集期間
障害者
2023年12月3日(日曜日)~12月9日(土曜日)10時00分~20時00分 内閣府 みんなでつくる共生社会「障害者週間」作品展
障害者
2023年12月3日(日曜日)~12月28日(木曜日) 内閣府 みんなでつくる共生社会「障害者週間」オンラインセミナー
その他
2023年12月8日(金曜日)13時00分~16時50分 東京都福祉局 令和5年度東京都依存症対策普及啓発フォーラム「依存症かな?」と気になるあなたへ 申込締切:2023年12月1日(金曜日) ※要申込
その他
2023年12月20日(水曜日)13時30分~17時30分 東京都 委託:東京都福祉保健財団 令和5年度ひきこもり支援者向け研修『オープンダイアローグ』 オンライン研修(Zoom) 申込締切:先着順、定員(40人程度)に達し次第締切
障害者
その他
2023年12月23日(土曜日)~2024年1月6日(土曜日) 東京都教育委員会(委託:特定非営利活動法人東京都中途失聴・難聴者協会) 2023年度聴覚障害者のコミュニケーション教室【第4回】読み手に合わせた「ことば」のありかたとは~日本語の「わかりやすさ」を作る情報保障の実践例から考える~ 申込締切:2023年12月14日(木曜日)
障害者
地域福祉
2023年12月27日(水曜日)12時00分~18時00分 東京都 TOKYOみみカレッジ2023~コトバでつながろう!笑顔広がる未来に(LIVE配信あり) 申込締切:イベント参加には事前申込が必要、定員になり次第受付終了 ※詳細はHPへ
その他
2024年1月10日(水曜日)9時30分~13時30分 東京都 委託:東京都福祉保健財団 令和5年度ひきこもり支援者向け研修『事例検討』 オンライン研修(Zoom) 申込締切:先着順、定員(40人程度)に達し次第締切
資格取得
2024年1月10日~3月27日(毎週水曜日) オンライン:20時00分~22時00分 対面:19時30分~22時00分 認定PO法人国際ビフレンダーズ 東京自殺防止センター 第63期 ボランティア養成基礎研修(全12回) ※オンライン7回 対面5回 申込締切:2023年12月11日(月曜日)
その他
2024年1月15日・22日・29日・2月5日・19日・26日(月曜日)19時00分~20時30分 NPO法人 生と死を考える会 2023年度教養講座『いのちの時間を生き抜く希望ー現在・過去・未来を貫くもの』全6回 Zoomオンライン開催 HP等より申込フォームを入力
その他
毎月第一月曜日19時~22時※終了30分前受付終了 いのちのほっとステーション 自死遺族向けLINE相談
障害者
地域福祉
令和4年12月20日(火曜日)~令和5年2月20日(月曜日) 独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園 地域や福祉事業所における知的・発達障害者の看護の専門性とはなにか~期待すること、現場のこと~ 申込締切:2023年2月10日(金曜日)17時まで
高齢者
地域福祉
その他
講師派遣期間2024年3月31日(日曜日) 東京都消費生活総合センター 『出前講座・高齢者見守り人材向け』 申込締切:2024年3月10日(日曜日)
その他
2023年4月3日(月曜日)~2024年3月31日(日曜日)※申込みから最長5ケ月間 日本福祉大学社会福祉総合センター(リカレント教育事業部) 伴走型支援基礎講座全15回(オンデマンド配信) 申込期間:2023年4月3日(月曜日)~2024年1月31日(水曜日)
その他
2023年6月17日(土曜日)・9月16日(土曜日)・2024年1月20日(土曜日)各日14時00分~15時30分 NPO法人若年認知症サポートセンター 事例でまなぶ若年認知症(Zoom開催) 先着順
地域福祉
災害関係
2023年7月7日(金曜日)・8月8日(火曜日)・9月8日(金曜日)・10月6日(金曜日)・11月10日(金曜日)・12月8日(金曜日)全日13時30分~14時50分 一般社団法人 日本災害救助支援機構 BCP(事業継続計画)を機能させるためには~参集率は必ず下がる「全職員の関与・協力」そして覚悟と使命~※Zoomによるオンライン研修 申込締切:各開催日の3日前(開催日を含む)の17時00分まで
高齢者
障害者
子ども
2023年8月31日(木曜日)~2024年1月26日(金曜日) 学校法人 日本社会事業大学 日本社会事業大学専門職大学院リカレント講座(R1~R10) 2023年7月21日(金曜日)10時00分~ ※各講座定員になり次第締切
その他
第1部:2023年9月1日(金曜日)~12月23日(土曜日) 第2部:2024年1月10日(水曜日)~4月27日(土曜日) 法政大学大原社会問題研究所 HOUSEIミュージアム×法政大学大原社会問題研究所『社会を記録する』 開館時間:10時00分~17時00分(入館は16時30分まで) 休館日:日曜日、月曜日、祝祭日、大学が定める休日(夏季休業・冬季休業)、入試期間
高齢者
障害者
子ども
地域福祉
その他
2023年9月1日(金曜日)~2024年4月30日(火曜日) 東京司法書士会 いのちを守る出前講座 講座開催日を事前に申し込み
子ども
2023年9月24日(日曜日)~2024年3月2日(土曜日) 東京都福祉局 令和5年度開催『養育家庭(里親)体験発表会』のお知らせ 50か所の会場ごとに申込が異なります。事前申込については不要の場合と必要な場合があります。
その他
2023年9月4日・10月2日・10月16日・11月6日・11月20日・12月4日・12月18日・1月15日・2月5日・2月19日・3月4日・3月18日(各月曜日) 東京司法書士会 むきあう・支える・つながる『いのちを守る何でも相談会』(電話相談:予約不要相談無料) 2023年9月~2024年3月毎月第1.3月曜日(祝日及び休日を除く)18時00分~21時00分※最終受付20時30分

ページの先頭へ