ホーム > STORY > 大島土石流災害を経た子どもたち 島外との新たな交流が生んだもの

STORY

フクシに関わって生きるステキなひとたちのストーリー。100人いれば100通りのフクシへの向き合い方や想いがあるよ。

大島土石流災害を経た子どもたち 島外との新たな交流が生んだもの

今津登識さん

(情報掲載日:2018年9月28日)

発災当時、子どもたちは外で遊ばないようにといった自粛ムードでした。「大島マリンズFC」(以下、「マリンズ」)は、大島では島内唯一の小学生のサッカー(フットサル)チームです。現在監督を務めているのは、大島社会福祉協議会主事の今津登識さん。当時、子どもたちのことを考えると、「むしろ、サッカーの練習をさせ体を動かさせてやった方がよいんじゃないか…」と思いましたが、当時はそれをかなえてあげることができませんでした。
マリンズが発災前に練習していたつばき小学校のグラウンドでの練習を再開できたのは、半年後のことでした。つばき小学校は、被災現場のすぐそばにありました。そのため、そのグラウンドには被災現場から運ばれたがれきが積まれました。ガレキそのものはグラウンドから撤去されたものの、今もなお、小さな破片は残ってしまいました。
一方、マリンズの子どもたちは、この災害をきっかけとして島外との新しいつながりが生まれることもありました。そして、いつの間にか、子どもたちが強くなっていました。「『災害だから』ではなく、子どもたちは自分なりの経験の中で成長している。大人は子どもに『普通にかかわる』ことがやはり大切なのかもしれない」と今津さんは話します。

福祉広報2018年10月号掲載

続きを読む

大島マリンズFC
監督 今津登識さん

福祉の資格や福祉のお仕事に興味がある!(福祉職場の動画が見られるよ!)

東京都福祉人材センターホームページへ

ボランティアや地域活動に興味がある!

東京ボランティア・市民活動センターホームページへ

イベント、職場体験情報や、福祉の魅力がわかる動画が見られるよ!

東京都福祉人材バンクシステム「ふくむすび」ホームページへ

 

STORY

ページの先頭へ