(情報掲載日:2024年10月28日)
就労継続支援B型事業所で支援員として働く塩見両さんに、仕事に就いたきっかけや魅力についてお話を伺いました。
福祉広報2024年10月号掲載
社会福祉法人 マインドはちおうじ オープンスペース本郷町
精神保健福祉士 社会福祉士 塩見 両さん
https://mindhachioji.org/offices/#hongou
ホーム > STORY > 障害のある方が自信をもって働けるように、寄り添い続ける
フクシに関わって生きるステキなひとたちのストーリー。100人いれば100通りのフクシへの向き合い方や想いがあるよ。
(情報掲載日:2024年10月28日)
就労継続支援B型事業所で支援員として働く塩見両さんに、仕事に就いたきっかけや魅力についてお話を伺いました。
福祉広報2024年10月号掲載
社会福祉法人 マインドはちおうじ オープンスペース本郷町
精神保健福祉士 社会福祉士 塩見 両さん
https://mindhachioji.org/offices/#hongou
福祉の資格や福祉のお仕事に興味がある!(福祉職場の動画が見られるよ!)
ボランティアや地域活動に興味がある!
イベント、職場体験情報や、福祉の魅力がわかる動画が見られるよ!