(情報掲載日:2025年8月8日)
性的マイノリティ当事者やそうかもしれないと 感じる若者が主に集まる居場所で、学生ボランティア スタッフとして活動するかなでさんに、活動に至る きっかけや社会への想いについてお話を伺いました。
福祉広報2025年8月号掲載
「中野みんなのスペースIrys」 ボランティアスタッフ
かなでさん
https://www.instagram.com/minnnano_irys/
ホーム > STORY > 重なる生きづらさに目を向けて 支援が届きづらい人も安心できる社会のために
フクシに関わって生きるステキなひとたちのストーリー。100人いれば100通りのフクシへの向き合い方や想いがあるよ。
(情報掲載日:2025年8月8日)
性的マイノリティ当事者やそうかもしれないと 感じる若者が主に集まる居場所で、学生ボランティア スタッフとして活動するかなでさんに、活動に至る きっかけや社会への想いについてお話を伺いました。
福祉広報2025年8月号掲載
「中野みんなのスペースIrys」 ボランティアスタッフ
かなでさん
https://www.instagram.com/minnnano_irys/
福祉の資格や福祉のお仕事に興味がある!(福祉職場の動画が見られるよ!)
ボランティアや地域活動に興味がある!
イベント、職場体験情報や、福祉の魅力がわかる動画が見られるよ!