メニューをスキップします

つながる笑顔のかけはし

東京都社会福祉協議会

ホーム > 東京都福祉人材センター > 小学生・中学生・高校生(教員・保護者)の皆さまへ

小学生・中学生・高校生(教員・保護者)の皆さまへ

オンラインイベント(フクシを知ろう!おしごと体験代替事業)このリンクは別ウィンドウで開きます
フクシを知ろう!教員向けセミナー

教員のみなさまへ訪問型セミナーのご案内 ▼動画「変わりゆく福祉職場の“今”」
福祉の魅力がわかるパンフレット ▼フクシを知ろう、調べよう「ユースのページ」
職場体験・資格取得支援 フクシを知ろう!おしごと体験 

 

小学5・6年生、中学生、高校生のみなさんへ

オンラインイベント(フクシを知ろう!おしごと体験代替事業)

フクシを知ろう!おしごと体験の代替事業として、小学校5・6年生・中学生・高校生向けに、福祉のおしごとがわかるオンラインイベントを実施します。
「フクシ」ってなんだろう?聞いたことはあるけどよくわからない…
そんなあなた!フクシの世界をのぞいてみませんか?
PDFファイルZOOM利用ガイド(1685KB)このリンクは別ウィンドウで開きますを見れば、オンラインイベントに初めて参加する方でも安心!!

高校生向け ▼小学校5・6年生、中学生向け
 


▼高校生向け ※終了しました

高校生向けオンラインイベントチラシ

対 象 都内在住または在学の高校生
日 時

令和4年2月23日(水・祝日)15:00~16:30(90分)

※ZOOMミーティングでの、オンライン開催

申込方法

下記のURLより申込をお願いいたします。

https://forms.gle/B8rzG6Z1pAR5ZPQ79このリンクは別ウィンドウで開きます

→申込みの受付は終了しました。

申込締切

令和4年2月17日(木

→令和4年2月21日(月)※締切を延長しました。

チラシ

PDFファイル高校生向けオンラインイベント(4165KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

問合せ

東京都福祉人材センター 人材対策推進室

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-10-3 東京しごとセンター7階
TEL:03-6261-3925 FAX:03-6256-9690
E-mail:fukushi-taiken★tcsw.tvac.or.jp
(★部分を@に変更してご送付ください)


▼小学校5・6年生、中学生向け ※終了しました

小中学生向けオンラインイベント

対 象

都内在住または、在学の小学5・6年生、中学生

※小学5・6年生の方は、保護者の方もご参加いただけます。
日 時

令和4年3月5日(土)15:00~16:30(90分)

※ZOOMウェビナーでの、オンライン開催

申込方法

※下記のURLより申込をお願いいたします。

https://forms.gle/6LvVDoXs3wfnc9ja9このリンクは別ウィンドウで開きます

→申込みの受付は終了しました。

申込締切

令和4年3月1日(火)17時

→令和4年3月3日(木)17時 ※締切を延長しました。

チラシ PDFファイル小中学生向けオンラインイベント(2492KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
問合せ 東京都福祉人材センター 人材対策推進室
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-10-3 東京しごとセンター7階
TEL:03-6261-3925 FAX:03-6256-9690
E-mail:fukushi-taiken★tcsw.tvac.or.jp
    (★部分を@に変更してご送付ください)

 

 

教員のみなさまへ

フクシを知ろう!教員向けセミナー 

東京都内の小学校・中学校・高等学校 ・特別支援学校等の先生方を対象に、福祉 ・介護の仕事に対して理解を深めていただき、学校の授業等においてご活用いただけるような教員向けセミナーを開催しています。

令和3年度 第2回セミナー【終了しました】

今後の学校での授業や福祉・介護業界に興味のある生徒さんへの進路指導等にぜひご活用ください。

<実施概要>

  • 開催日時: 令和3年12月15日(水曜日)15時00分~16時30分
  • 開催方法: Zoomによるオンライン開催
  • 参加対象: 東京都内の小学校・中学校・高等学校 ・特別支援学校等 の教員 (公立・私立)

   ※セミナー参加方法は、【①オンラインセミナー当日参加】もしくは【②後日講義部分のみ視聴】からお選びいただけます。質疑応答の時間を設けておりますので、ぜひ当日ご参加ください!①のセミナー当日参加者は、後日のYouTube配信も視聴いただけます。(配信は1か月程度を予定。)

 

  ▼フクシを知ろう!教員向けセミナー[チラシ]PDFファイル(1017KB)

※[令和3年11月17日追記]

上記①のセミナー当日にご参加いただき、受講後アンケートを提出いただいた方には、受講証明書と一緒に当会が発行している「ふくしのしごとがわかる本2021年版」を進呈いたします。

セミナー当日は、講師の方のお話だけでなく、質疑応答や東京都福祉人材センターからのご案内を予定しており、福祉や福祉の仕事について、より理解を深めていただける機会となりますので、ぜひ①の当日参加にてお申込みください。(定員は50名程度です。)

<参考>

「ふくしのしごとがわかる本2021年版」概要・目次このリンクは別ウィンドウで開きます

「ふくしのしごとがわかる本2021年版」紹介動画このリンクは別ウィンドウで開きます

 

令和3年度 第1回セミナー【終了しました】

<実施概要>
  • 開催日時: 令和3年8月20日(金曜日)14時00分~15時30分
  • 開催方法: Zoomによるオンライン開催
  • 参加対象: 東京都内の小学校・中学校・高等学校 ・特別支援学校等 の教員 (公立・私立)

教員向けセミナーチラシ

フクシを知ろう!教員向けセミナー[チラシ]PDFファイル(1024KB) 

 

 

 

 

 

<セミナー当日の実施状況>

セミナー講師には、株式会社喜咲 野いちご訪問看護ステーション代表取締役で、東京都介護福祉士会副会長の溝呂木大介氏をお招きし、福祉の中で特に介護分野の仕事の概要や職場環境、また介護の仕事の社会的な役割について約1時間お話いただきました。

参加した先生方からは、「福祉の現場を知ることができた」「介護福祉の仕事への理解が深まった」と概ね高い評価をいただき、また、「人の思いや願いに寄り添い手助けができるという一面を知り、大変・辛いという介護の仕事のイメージが変わった」という感想もいただきました。

30分の質疑応答の時間では、介護現場での仕事への向き合い方から、介護分野への就職に関する進路のこと、また学校における福祉への理解促進に対する取り組みについてなど、様々な質問が先生方から寄せられ、講師の方からの丁寧なご回答により、介護や福祉の仕事への理解をさらに深めていただくことができました。

▼受講された先生方からの質問
質問者 質問内容
高校の先生 進路に関して質問です。大学と専門学校の違いは何だと思いますか?よく生涯年収や管理職になれるかどうかと聞きますが、実際に迷っている生徒に、現場での経験がある溝呂木先生でしたらどのようにお答えしますか?
特別支援学校高等部の先生 利用者さんにイライラしてしまうことなどはありますか?
特別支援学校小学部の先生 お年寄りが喜ぶことってどのようなことが多いですか?好きなレクリエーションなどのお話を伺いたいです。
小学校の先生 総合の学習等で、小学生への講演や体験の受け入れをされたことはありますか?どのような学習が児童の福祉への理解を深めることができると思いますか?
高校の先生 本校は家庭科専門科目の「生活と福祉」の授業があります。
介護職を目指す生徒に持っておいてほしい素質や想いはどんなことがあるでしょうか?
小学校の先生 小学生に、介護の仕事を身近に感じてもらうために有効な手立てはありますか?
特別支援学校高等部の先生 介護をされる家族に対して、もっとこうしてくれればいいのにというような思いを持たれたことはありますか?

 

フクシを知ろう!なんでもセミナー

都内の中学・高校を対象に、福祉現場で働く職員が仕事の魅力をお伝えする、学校訪問型セミナーを行っています。
家庭科、生活と福祉、キャリア教育、道徳、人間と社会、総合学習など、様々な場面で各校のご要望に応じて実施していますので、お気軽にお問い合わせください。開催希望日の2ヶ月以前にお申込みをお願いいたします。
問合せ先はこちら  

フクシを知ろう!なんでもセミナー

問合せ・申し込み先

問合せ・申込みフォーム ※開催希望日の2ヶ月以前にお申込みをお願いいたします。

東京都福祉人材センター 人材対策推進室
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-10-3 東京しごとセンター7階
TEL:03-6261-3925 FAX:03-6256-9690
E-mail:j-fukushirou★tcsw.tvac.or.jp(アドレスの★部分を@に変更してご送付ください)

福祉学習・キャリア教育用DVD「変わりゆく福祉職場の“今”」

福祉職場の”今”を、様々な疑問から動画で紹介しています。
※画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます。

【動画】①介護・福祉はどうなの?
(成長と安定編)

【動画】②介護・福祉は給料が低い?
(キャリアアップ編)


【動画】③介護・福祉はキツイ?
(老人ホーム編)

【動画】④介護・福祉は大変?
(保育園編 )

【動画】⑤介護・福祉は休みが少ない?
(障害者施設編)

【動画】⑥福祉の仕事の魅力とは?
東京都からのメッセージ

【動画】⑦全編
 

東京都福祉保健局ホームページもあわせてご参照ください。

教員のみなさまへ

授業やキャリア教育でご活用の際には、下記「取扱説明書」や「ワークシート」もぜひあわせてご活用ください。DVDの貸出しも行っておりますので、お気軽にお問い合せください。

映像内で使用されている「都内の特別養護老人ホームにおける介護労働者の給与モデル調査」結果概要

都内の特別養護老人ホームにおける介護労働者の給与モデル調査 (1)PDFファイル調査概要(312KB)
(2)PDFファイル調査結果の概況(823KB)
(3)PDFファイル調査票(施設票)(182KB)
(4)PDFファイル調査票(個人票)(272KB)
(5)PDFファイル記入要領(332KB)

福祉(フクシ)の魅力がわかるパンフレット


PDFファイル人とかかわるシゴト Picture Book(4579KB)

フクシの仕事をする先輩たちの声を紹介しています。

puronoshigoto

PDFファイル介護・福祉のプロの仕事を知ろう(3471KB)

介護・福祉の具体的な仕事や資格を紹介しています。

ユースのページ(東京都社会福祉協議会)

福祉(フクシ)ってなんだろう?ワタシたちにできるコトってどんなコト?
そんな疑問に「フクシを知ろう」「フクシの仕事」「フクシを調べよう」という視点からこたえるページです。

ユースのページ(東京都社会福祉協議会)

職場体験・資格取得支援

東京都福祉人材センターでは、高校生以上の方を対象に、職場体験や資格取得支援を行っています。

職場体験事業・介護職員初任者研修資格取得支援

フクシを知ろう!おしごと体験

小学生・中学生・高校生向けに、都内の福祉施設でのおしごと体験を実施します。
「フクシ」ってなんだろう?聞いたことはあるけどよくわからない…そんなあなた!この夏休みに福祉の世界にふれてみませんか?
福祉の現場で「見て」「聞いて」「学んで」、あなたの笑顔がたくさんの人を元気にする、そんなステキな体験をしてみよう!!

令和2年度・令和3年度の体験は中止しております。

平成30年度体験者の声をご紹介しています

中学生・高校生と、小学生では体験先の施設が違います。下から自分が対象になる体験を選んで確認しましょう。

中学生・高校生向け ▼小学生向け

中学生・高校生向け

対象 都内に住んでいるか、都内の学校に在校している中学生・高校生
費用 無料(ただし、体験先までの交通費や昼食代等は自己負担)
実施期間

※令和3年度は新型コロナウイルスの影響により、中止となりました。

チラシ 【令和元年度】おしごと体験チラシ<中学生・高校生向け>PDFファイル(1125KB)
問合せ

東京都福祉人材センター おしごと体験係

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-10-3 東京しごとセンター7階
TEL:03-6261-3925 FAX:03-6256-9690
E-mail:fukushi-taiken★tcsw.tvac.or.jp(アドレスの★部分を@に変更してご送付ください)

注意事項 「フクシを知ろう!おしごと体験」を終えても、東京都福祉人材センターが行う「介護職員初任者研修資格取得支援事業」へのご応募はできません。

小学生向け

対象

都内に住んでいるか、都内の学校に在校している小学5、6年生

※保護者の方もご参加いただけます
費用 無料(ただし、体験先までの交通費や昼食代などがかかります)
実施期間

※令和3年度は新型コロナウイルスの影響により、中止となりました。

チラシ 【令和元年度】おしごと体験チラシ<小学生向け>PDFファイル(1882KB)
問合せ 東京都福祉人材センター おしごと体験係
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-10-3 東京しごとセンター7階
TEL:03-6261-3925 FAX:03-6256-9690
E-mail:fukushi-taiken★tcsw.tvac.or.jp(アドレスの★部分を@に変更してご送付ください)

お問い合せ先

部署名:東京都福祉人材センター 人材対策推進室
電話番号:03-6261-3925

ページの先頭へ