東京の高齢者福祉の発展と、福祉サービスの質の向上を目指して活動します。

東京都高齢者福祉施設協議会

東社協トップページへ

お問い合わせ福祉部高齢担当

電話:03-3268-7172
FAX:03-3268-0635

ホーム > 業種別部会 > 東京都高齢者福祉施設協議会 > 広報誌・タブロイド判 > 機関誌「アクティブ福祉」デジタル > うわさの施設 > 東京の介護ってすばらしいグランプリ2021写真部門最優秀賞 作品名:~温もりあるひとときを~ クリスマスの飾りつけをご利用者と共に(浅川ホーム・山口香織さん)

アクティブ福祉 Digitalうわさの施設

東京都高齢者福祉施設協議会の数ある会員(約1200施設・事業所)のうち、表彰や推薦など、名誉ある経験を持つ施設を紹介するコーナー。毎回‘うわさ’の施設を東京ケアリーダーズが取材します。今回は、高齢者福祉施設での日常のさまざまな場面にスポットライトを当てながら、介護の魅力を発信する「東京の介護ってすばらしいグランプリ(以下、東すば)写真部門の最優秀賞を獲得した養護老人ホーム浅川ホーム 支援員リーダー、山口香織(やまぐちかおり)さんにお話を伺いました。

2021年「東京の介護ってすばらしい!グランプリ」写真部門 最優秀賞

東京の介護ってすばらしいグランプリ2021写真部門最優秀賞 作品名:~温もりあるひとときを~ クリスマスの飾りつけをご利用者と共に(浅川ホーム・山口香織さん)

2021年の東すば写真部門では、一瞬の写真の中にも、利用者と職員の日常の関係性を感じられる温もりが評価された当作品が最優秀賞を受賞しました。

 

受賞作品「~ぬくもりあるひとときを~」
受賞作品「~ぬくもりあるひとときを~」
 

――今回の写真はどのような場面でしたか。

当施設では例年クリスマス会を実施していますが、今回はご利用者と一緒に企画を考え、準備にも参加いただきました。写真はクリスマスツリーとリースの飾りつけやプレゼントを用意している場面です。雰囲気を出すため、職員は準備の段階からサンタの恰好をしています。ゆったりとした温もりを感じられる場面を写真に残したいと考え撮影しました。

――クリスマス会のイベントはどのようなものでしたか。

ご利用者主体で司会進行をして頂き、ケーキの提供やご利用者と職員合同での手品の披露、プレゼント交換などをしました。プレゼントはひざ掛けや飲み物などで、ご利用者の要望を聞き、一緒に買い物に行きました。

――素敵なイベントですね。日常の中で様々な準備もあったと思いますが、今回はなぜ当日の様子ではなく準備の写真にされたのですか。

準備と当日の両方の場面も撮影しましたが、準備の場面のほうがより温もりを感じられると感じて、こちらの写真で応募しました。

――日ごろイベントなどの撮影をする際、どのようなことを意識していますか。

普段見られないようなご利用者の表情、活動風景、お楽しみの様子を写すようにしています。できるだけ多くの写真を撮るよう心がけています。

――クリスマス会のほか、どのようなイベントを実施していますか。

外で料理をするカレー会や、移動バスによる衣類などの園内ショッピング、クラブ活動の発表などをしています。コロナ流行前は外食や買い物のイベントもありましたが、今は控えています。

――クラブ活動はどのようなことをしていますか。

コロナ禍で活動が制限されたことを受け、ダンス、コーラス、手芸の三つのクラブを新たに立ち上げました。ご利用者は希望するクラブに所属していただいています。

――イベントを通じた気づきがあればお聞かせください。

バーベキューでご利用者と一緒にテントを立てると、私たちが想定するよりも出来ることが多いと感じます。また、料理の際はとても真剣な表情だったり、クラブ活動に積極的に取り組まれたりと、ご利用者の新たな一面が見られます。

――イベント企画の上で、どのようなことを心がけていますか。

楽しんでもらうことを最も重要視していますが、その上で準備や片付けなどを通じてご利用者の自立支援につながるように企画を考えています。

――ご利用者が出来ることだけでも準備に参加いただければ、当日のイベントをより楽しめるのかなと思います。イベント企画の上での苦労があればお聞かせください。

ご利用者の活動をできるだけ制限をしないようにしたいのですが、安全面とのバランスが難しいですね。危険があると感じる場合には必ず職員が付き添うようにしています。

――日常の介護・生活支援で心がけていることをお聞かせください。

ご利用者が役割を持って日常生活を送れるよう、菜園づくりや清掃などでできることをして頂くようにしています。私たち職員が危険と感じるようなことでも、ご利用者が実際にやってみるとできることは案外多いと昨年から強く感じており、どうすればできるかということを常に前向きに考えるようにしています。

――特養でも、ご利用者の要介護度や状況に応じて、お手伝いや作業を通じた刺激を感じていただく方法を常に考えなければならないと思います。最後に、今後写真を通じてどのようなことを発信していきたいですか。

世間からはなかなか見えづらいかもしれませんが、施設の中で生活しているご利用者が、楽しく笑顔で生活しているということを伝えていければと思います。

――受賞作品はひと目でクリスマスの雰囲気を感じられ、見ている私も楽しく感じました。真剣な表情、楽しそうな表情など、ご利用者の様々な感情が一枚に詰まっていて見ごたえがあります。私たちもクリスマス会を控えていますが、ご利用者に主体的に参加いただくための様々なヒントを頂きました。また、この取材を通じて、自立支援の重要性を改めて感じました。今後、意識して取り組みたいと思います。本日はありがとうございました。


山口さん 上村さん

   浅川ホーム 山口 香織さん         上村 那智さん(東京ケアリーダーズ)

 

社会福祉法人清明会 養護老人ホーム 浅川ホーム

所在地:〒193-0841 東京都八王子市裏高尾957  電話:(042) 661-1514

  • 取材:東京都高齢者福祉施設協議会 東京ケアリーダーズ 上村 那智(かみむら なち)(偕楽園ホーム)
  • 記録・編集:東京新聞 木下 聡文
  • 浅川ホームホームページ

2022年12月(アクティブ福祉 第51号掲載)

機関誌

機関誌

一般