事例報告会 コロナ禍における地域に向けた取りくみの工夫~つながれ ひろがれ ちいきの輪 ㏌TOKYОの取りくみから~
※※※お申込み前に、必ずご確認ください※※※
https://zoom.us/test 詳しいやり方は、以下をご覧ください。 万一つながらない場合は、以下をご覧ください。 |
【地域包括ケア推進委員会 つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO ワーキングチーム】主催
事例報告会を下記の通り開催いたします。
日時 | 令和3年6月25日(金)14:00~15:40 |
---|---|
開催形式 |
Webでのオンライン開催 |
対象および定員 | どなたでも |
プログラム |
【第1部】オリエンテーション 14:00~14:10 ①開催趣旨の説明 ②令和2年度 アンケート結果
【第2部】講演 14:10~14:50 中島 修氏(文京学院大学 人間学部 人間福祉学科 教授)による講演 「コロナ禍における地域とのつながり(仮)」
【第3部】事例報告 14:50~15:30 令和2年度のアンケート結果に回答してくださった事業所の方より、 「地域でのつながり」という視点から事例報告いただきます ①大森老人ホーム 「養護老人ホームの利用者と行っている小、中学生の見守りパトロール」 「ごみ捨て隊」 ②麦久保園 「#あきる野エール飯 への参加」 「都立高校和太鼓部による園庭での演奏企画」
|
参加費 |
無料 |
申込締切 |
令和3年6月11日(金) ※定員に達し場合、期日より前に申し込みを締め切る場合がございます。
※複数名ご参加の場合は、ひとりずつ書き込んで送信してください。 ※ご参加にあたっては、メールアドレスが必要となります。 |
視聴方法 | 参加者には申込時にご指定のメールアドレス宛に、配信前日を目安にZOOM参加用のURL等の受講案内を送付いたします。 |
注意事項 |
|
内容など詳しくは 開催要項をご参照ください。