一般向け【令和3年11月8日開催】情報交換会「コロナ禍における地域に向けた取りくみの工夫~つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO の取りくみから~」
【地域包括ケア推進委員会 つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO ワーキングチーム】主催
標記情報交換会を下記の通り開催いたします。
開催日 | 令和3年11月8日(月)14時00分~15時30分 | |
---|---|---|
形式 | Zoomミーティングを使用したオンライン開催 | |
対象 | 関心のある方どなたでも | |
定員 | 40名 *定員に達した時点で申し込みを締め切らせていただきます |
|
参加費 | 無料 | |
内容 | 福祉や介護サービスが必要な高齢者だけではなく、だれもが安心して暮らせるまちづくりのために、都内の各地域の高齢者施設等では、地域によりそう取り組みを展開してきました。しかし、コロナ禍にあっては、これまでの取り組みを中断せざるを得ない状況が続いている施設・事業所も多くあるかと思います。今回の情報交換会では、このような状況下だからこそ、地域の現状や取り組みの悩みを共有し、今後の取り組みへのヒントを得る機会にしたいと思います。 | |
注意事項 |
【参加にあたり必要なもの】 (1)インターネット環境(有線LANまたはWi-Fi)のあるパソコン、タブレット、スマートフォン (2)受信可能なメールアドレス(ZOOMミーティングの参加用URLを送付予定) (3)ご自身を投影できるカメラ(内蔵またはUSBプラグイン) (4)ご自身の声を拾えるマイク(内蔵、USBプラグイン、またはワイヤレスBluetooth) (5)スピーカーまたはイヤホン(ヘッドホン) *周囲が静かな環境の場合、スピーカーから声が聞こえれば、イヤホンは不要です。 |
|
申込み |
上記【注意事項】を必ずご確認の上、 令和3年10月29日(金)までに下記申込みフォームよりお申込みください。 ※参加者単位でのお申し込みとなります。 ※ご参加にあたっては、メールアドレスが必要となります。 |
内容など詳しくは 【開催通知】 (221KB)
をご覧ください。