東京の高齢者福祉の発展と、福祉サービスの質の向上を目指して活動します。

東京都高齢者福祉施設協議会

東社協トップページへ

お問い合わせ福祉部高齢担当

電話:03-3268-7172
FAX:03-3268-0635

ホーム > 業種別部会 > 東京都高齢者福祉施設協議会 > アクティブ福祉in東京 > アクティブ福祉 in 東京’24 抄録集

アクティブ福祉 in 東京’24 抄録集

各抄録の主題をクリックすると、内容を閲覧できます。
(PDFファイルが開きます)

※※※転載・引用禁止※※※
各施設・事業所並びに東社協 東京都高齢者福祉施設協議会の許可なく抄録を転載・引用することは固く禁じます。

第1会場
地域包括ケア・地域貢献・地域共生社会

発表順 主題 施設名
1

PDFファイル農業や動物を通じた世代間交流の取り組み(190KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

日本社会事業大学

2 PDFファイルたちばなカフェを通じて広がる高齢者、重度障がい者、地域住民との地域の輪(196KB)このリンクは別ウィンドウで開きます 墨田区特別養護老人ホームたちばなホーム
3 PDFファイル養護老人ホーム10年間の推移と新たな提案(202KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

養護老人ホーム偕生園

4 PDFファイル留学生の「コミュニケーションができるようにする」ために(172KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

武蔵野大学

5 PDFファイル自分らしく生きる(179KB)このリンクは別ウィンドウで開きます ※休会※ 小規模多機能ホームみなみだいら
6 PDFファイル認知症地域支援推進委員会の2年間のあゆみ(212KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

港区地域包括支援センター白金の森

7

PDFファイルとりあえずやってみようを合言葉に地域共生社会に向けてゼロから企画・開催した地域交流イベントの実践(224KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

社福)江東園
8 PDFファイル学校でカフェを開き、地域の方との交流の輪を広げる(201KB)このリンクは別ウィンドウで開きます 日本福祉教育専門学校
9 PDFファイル法人後見受任への挑戦(200KB)このリンクは別ウィンドウで開きます 世田谷区代沢あんしんすこやかセンター

第2会場
次世代を見据えた人材採用・育成・定着/広報戦略①

発表順 主題 施設名
1

PDFファイル訪問介護の人材確保に関する効果的な広報、求人活動とは(219KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

ヘルパーほほえみ

2

PDFファイル介護実習の外国人留学生が不安やとまどいを感じない実習環境作り(208KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

特別養護老人ホーム南陽園・第二南陽園・第三南陽園
3 PDFファイル近年の就職活動における広報媒体活用状況の実態把握と広報活動の品質改善に向けた提案(214KB)このリンクは別ウィンドウで開きます 特別養護老人ホーム癒しの里南千住
4

PDFファイル複数法人の共同による人材確保(221KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

TOKYOの未来を創る社会福祉法人協力会

5 PDFファイル当施設職員の安全文化に対する意識調査とその結果からの考察(222KB)このリンクは別ウィンドウで開きます 特別養護老人ホームブル―ポピー
6 PDFファイル教育と福祉の親和性(221KB)このリンクは別ウィンドウで開きます 日本福祉教育専門学校
7 PDFファイル手順書を活用した100問テストによる職員教育が、効率的な手順書の見直しを実現した取り組みについて(214KB)このリンクは別ウィンドウで開きます 特別養護老人ホーム砧ホーム
8 PDFファイル「倫理のある介護現場」を目指した効果(231KB)このリンクは別ウィンドウで開きます 台東区立特別養護老人ホーム谷中
9 PDFファイルアレンジメント委員会による職場環境改善への取り組み(214KB)このリンクは別ウィンドウで開きます なぎさ和楽苑

第3会場
日常ケアの向上①

発表順 主題 施設名
1 PDFファイル特別養護老人ホームにおける精神障害・BPSD症状の緩和(223KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

特別養護老人ホームケアポート板橋

2 PDFファイル【Peaceful Life】BPSDを伴う認知症入居者に寄り添うチームマネジメント(209KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

特別養護老人ホーム好日苑

3 PDFファイルADL向上への自立支援(231KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

デイサービス博水の郷

4 PDFファイルデイサービスにおける帰宅願望に寄り添う支援(207KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

第3育秀苑デイサービスセンターレインボー

5

PDFファイルサービス実践者の心の変容プロセス(202KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

港区立特別養護老人ホーム白金の森

6 PDFファイル特別養護老人ホームにおける作業療法士の役割(206KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

白十字ホーム

7 PDFファイル入居者への余暇支援の取り組み(202KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

なぎさ和楽苑

8 PDFファイルご利用者1人ひとりに合わせた排泄物品の選定と施設現場からの改善案の提言(215KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

第二光陽苑

9 PDFファイル非薬物療法で不眠症改善に取り組む(200KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

特別養護老人ホームうきま幸朋苑

第4会場
日常ケアの向上②

発表順 主題 施設名
1 PDFファイル「その人らしい人生のステージ」を活用した、看取りケアの取り組み(176KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

特別養護老人ホーム小松原園

2 PDFファイル介護職が行える筋緊張・拘縮緩和ケアの実践における研究(225KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

特別養護老人ホーム偕楽園ホーム

3

PDFファイル介護職員が現場でどのようにシーティングを行えるようになるか(210KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

特別養護老人ホームひのでホーム

4

PDFファイル通所介護におけるパッケージ化(218KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

等々力の家デイホーム

5

PDFファイル褥瘡治癒に向けた取り組みについて(212KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

特別養護老人ホーム明日に架ける橋

6 PDFファイル入居者自身が最期の迎え方を考え、相談し、形にできる環境づくり(221KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

特別養護老人ホーム神明園

第5会場
科学的介護の実践・生産性向上の取り組み

発表順 主題 施設名
1

PDFファイルリフト移乗による生産性向上効果における一考察(286KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

特別養護老人ホームサンライズ大泉

2

PDFファイル見て、触って、体験。次世代介護機器への距離を縮める(214KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

特別養護老人ホーム今井苑

3

PDFファイルユマニチュード×DEMBASEを実践し認知症高齢者にもたらす有効性を検証(210KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

港区立特別養護老人ホーム白金の森

4

PDFファイル機能訓練指導員主軸の会議が実現した、福祉機器導入による生産性向上成功事例の一考察(220KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

特別養護老人ホーム砧ホーム

5

PDFファイルショートステイ稼働率の改善(219KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

特別養護老人ホーム博水の郷

第6会場
日常ケアの向上③

発表順 主題 施設名
1

PDFファイル特別養護老人ホームにおける誤嚥性肺炎予防のための多職種協同の取り組み(227KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

白十字ホーム

2

PDFファイルICTを活用した医療的支援の可能性について(219KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

特別養護老人ホーム等々力の家

3

PDFファイル軽費老人ホームでのレクリエーションの在り方(203KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

軽費老人ホーム松風園

4

PDFファイル高照度光療法を活用し不眠を解消する(210KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

特別養護老人ホーム愛全園

5

PDFファイル利用者の咀嚼・嚥下能力を基準とした食形態への変更について(223KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

カントリービラ青梅

第7会場
次世代を見据えた人材採用・育成・定着/広報戦略②

発表順 主題 施設名
1

PDFファイル独自の「日本語教育プログラム」の開発(206KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

特別養護老人ホーム青葉台さくら苑

2

PDFファイル「働きやすい職場づくり」と「見える化」(241KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

特別養護老人ホーム博水の郷

3

PDFファイルモチベーションサーベイを活用した事業所間研修による職員の意識向上と今後の運用(203KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

特別養護老人ホームおぎくぼ紫苑

4

PDFファイル高齢者支援機関が行うヤングケアラーへのアプローチ(220KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

調布市地域包括支援センターときわぎ国領

5

PDFファイルデイサービスセンター 稼働率向上に向けて(213KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

光陽苑デイサービスセンター

更新