2025年11月6日更新
各イベントの詳細については、主催団体に直接お問合せください。
イベント・セミナー情報ページへの掲載希望についてはこちらから
【新着情報】※イベント名をクリックすると該当箇所に移動します。
|
通常開催(開催日順)
| イベント・セミナー名 | 開催日 | 主催 | 会場 | 募集期間 | 申込方法 |
|---|---|---|---|---|---|
令和7年度社協のための『広報のチカラ』講座(全8回)![]() |
2025年4月~11月 13時30分~15時30分 | 全国社協広報紙コンクール実行委員会 | Zoomによるオンライン開催 | 受講受付中 ※申込者限定で後日YouTubeによる配信を予定 |
HPを確認の上、所定の申込フォームからお申し込みください。 |
2025年度 対人援助にかかわる人のための心を学ぶ講座![]() |
2025年 ※いづれも19時00分~21時00分 |
NPO法人 横浜上大岡臨床心理センター | Zoomによるオンライン講座 ※録画視聴のみも可能 |
HPを確認の上、『講座お申し込み』ページより所定の申込フォームでお申し込みください。 | |
第63回「弘済学園 わたしたちが創る展」~JR東京駅にて開催~![]() |
2025年12月1日(月)~12月3日(水) 11時00分~19時30分 |
公益財団法人鉄道弘済会 社会福祉法人東京都社会福祉協議会 |
JR東京駅丸の内地下南 動輪の広場 | ||
| 障害者の人権110番 |
2025年12月9日(火)10時00分~16時00分 |
東京弁護士会 第一東京弁護士会 第二東京弁護士会 関東弁護士会連合会 |
弁護士会館 | ||
事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修![]() |
【東京会場】 2025年 ※いづれも 1日目:9時40分~17時00分 2日目:9時30分~17時00分 |
中央労働災害防止協会 | 中災防 安全衛生総合会館 5階(港区芝5-35-2) | 申込締切は開催日によって異なりますので、申込フォームよりご確認ください。 | HPを確認の上、所定の申込フォームからお申し込みください。 |
健康づくり推進スタッフ養成研修![]() |
【東京会場】 2025年 ※いづれも 1日目:9時20分~17時5分 2日目:9時30分~17時10分 |
中央労働災害防止協会 | 中災防 安全衛生総合会館 5階(港区芝5-35-2) | 申込締切は開催日によって異なりますので、申込フォームよりご確認ください。 | HPを確認の上、所定の申込フォームからお申し込みください。 |
エンパワメント・スクール『ジェンダーベイスト・バイオレンス(GBV)専門支援員養成講座』![]() |
動画視聴期間 2025年7月1日(火)~2026年1月10日(土) |
一般社団法人 ジェンダーベイスト・バイオレンス専門支援員養成センター | オンラインでの動画(オンデマンド)視聴による学習と、オンラインでの参加型学習 ※スマートフォンでの受講不可 |
定員:総数100名 申込締切:2025年5月31日(土) ※定員に達した場合、申込締切より前に募集を停止します。 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
|
2025年 |
一般社団法人 東京都言語聴覚士会 | TKP新宿カンファレンスセンター(新宿区西新宿1-14-11 Daiwa西新宿ビル 4~6階) TKP新宿西口カンファレンスセンター(新宿区西新宿1-10-1 ヨドバシ新宿西口駅前ビル) | 定員:44名 | チラシ掲載のQRコードから募集説明会にご参加いただけます。お申し込みの際は、HPをご確認ください。 | |
「ひきこもり支援ハンドブック」をひきこもり支援に活かす研修会![]() |
2025年 |
特別非営利活動法人 KHJ全国ひきこもり家族連合会 | オンライン開催 | 申込締切:各研修開催日の前週の火曜日まで ※振込みまで完了すること |
HPを確認の上、メールにてお申し込みください。 |
“あなたとわたしワークショップ#3”にじのば2025『あふれる思い表現しよう!触れ合おう!』![]() |
2025年 |
にじメディア | 東久留米市立さいわい福祉センター(東久留米市幸町3-9-28) | プログラムにより定員が異なります。詳しくはHPをご覧ください。 申込締切:開催日前日まで |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
スポーツ用義足・車いす体験会![]() |
車いす:10時00分~12時00分 義足:13時30分~15時30分 【第2回】2025年11月30日(日) 車いす:10時00分~12時00分 義足:13時30分~15時30分 |
東京都 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 |
【第1回】 東京都立小金井特別支援学校 【第2回】 東京都立北特別支援学校 |
定員:両日とも車いす・義足各10名ずつ 申込締切: 【第1回】 2025年7月15日(火) 【第2回】 2025年10月20日(月) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
令和7年度 無料法律相談ー障害のある方の創作活動にまつわる権利を守るー![]() |
2025年 ※14時00分~18時00分の間で1時間制 |
社会福祉法人 愛成会(東京アートサポートセンターRights) | 社会福祉法人 愛成会(中野区中野5-26-18) | 事前予約制 申込締切:各回の1週間前まで |
HPを確認の上、お問い合わせ先からご連絡ください。 |
| 2025年度 第73回東京労働大学講座 専門講座 ![]() |
【人事管理・労働経済コース】 2025年9月1日(月)~11月28日(金)のうち15日間 【労働法コース】 2025年9月3日(水)~11月26日(水)のうち15日間 ※いずれも18時30分~20時10分 |
独立行政法人 労働政策研究所・研修機構 | TKP市ヶ谷カンファレンスセンター(新宿区市谷八幡町8TKP市ヶ谷ビル) | 定員 【人事管理・労働経済コース】 60名 【労働法コース】 50名 申込締切:2025年8月29日(金) ※定員に達し次第、受付終了 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| 2025年度厚生労働省委託オンライン総合研修 ~JCSW×Community2025 今も all handmadeです~ 包括的支援体制と地域共生社会・共生社会の実現に向けた総合研修 実践、行政動向から理論までを学ぶ ![]() |
2025年9月1日(月)~12月5日(金) 全13回 |
日本社会事業大学 | オンライン研修(Zoom)/YouTube配信 | 定員:各専門選択分野30名 ※各専門分野は定員に達し次第締切 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
2025年度こども家庭ソーシャルワーカー指定研修![]() |
2025年9月1日(月)~2026年1月31日(土) | 公益社団法人 日本医療ソーシャルワーカー協会・公益社団法人 東京社会福祉士会 | 講義:オンデマンド視聴 演習:Zoomオンラインライブ |
定員:80名 (土曜日コース40名、日祝日コース40名)※先着順 申込締切:2025年8月29日(金) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
日本地域看護学会第28回学術集会 地域共生社会のこれから~全ての人がつながりあう社会をつくる~![]() |
※2025年10月31日(金)までオンデマンド配信あり(予定) |
一般社団法人 日本地域看護学会 | 日本赤十字看護大学広尾キャンパス(渋谷区広尾4-1-3) | 申込締切:(前期登録)2025年6月30日(月) | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| 【モニター募集】 『スマートインクルーシブシティプロジェクト』iPhoneアプリを使って、誰もが外出しやすいスマートシティを実現する試みに参加してみませんか? ![]() |
【モニター実施期間】 2025年9月10日(水)~11月30日(日) |
東京都デジタルサービス局 | 先着 ※定員になり次第締め切り |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 | |
|
【通常研修】 |
公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 | 団体へ直接お問い合わせください。 | 定員:原則20名 | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 | |
2025年度 ファミリーソーシャルワーク研修![]() |
【日程1】 |
社会福祉法人 全国社会福祉協議会 | 中央福祉学院(ロフォス湘南)(神奈川県三浦郡葉山町上山口1560-44) | 定員:日程1~3各200名 申込締切:2025年8月20日(水) ※第一次申込締切 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| 令和7年度 ひきこもりでお悩みのご家族向け 家族セミナー・個別相談会 ![]() |
2025年 【家族セミナー】いづれも13時00分~15時00分 開場:12時30分~ 【個別相談会】いづれも15時15分~16時15分/16時30分~17時30分 |
NPO法人 青少年自立援助センター | 日程により異なりますので、詳しくはリンク先のHPにてご確認ください。 ※家族セミナーはZoomでも同時開催 |
日程により異なりますので、詳しくはリンク先のHPにてご確認ください。 | HPを確認の上、電話またはメールにてお申し込みください。 |
発達協会 秋のセミナー![]() |
2025年10月12日(日)~11月23日(日) 各日10時15分~16時20分 |
公益社団法人 発達協会 | 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館9階研修室(江東区有明3-6-11) | 定員:120~160名 申込締切:おおよそ開催日1週間前(セミナーによって異なる) ※定員になり次第締め切ります。 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
リカレント講座「スクールソーシャルワーク」![]() |
2025年10月23日(木)~11月13日(木)毎週木曜日19時00分~22時00分 | 日本社会事業大学専門職大学院 | オンライン(Zoom) | 定員:20名 ※定員になり次第締め切ります |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
リカレント講座「災害ソーシャルワーク」![]() |
2025年10月24日(金)~11月14日(金)毎週金曜日19時00分~22時00分 | 日本社会事業大学専門職大学院 | オンライン(Zoom) | 定員:20名 ※定員になり次第締め切ります |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| 令和7年度 ひきこもり支援者向け研修『居場所支援』実践編 ※講義編を受けた方が対象です。 |
2025年10月30日(木)・11月6日(木)13時00分17時00分(12時40分 大崎駅集合) ※両日とも同内容で実施します。いずれかを選択してお申し込みください。 |
公益財団法人 東京都福祉保健財団 | 教育サポートセンターNIRE 子ども若者応援フリースペース 『ファミーユ西品川 子ども・若者の支援拠点』 |
定員:各日15名程度 | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
―核兵器廃絶・人としての尊厳を尊重する社会の実現をめざす―(3504KB) ![]() |
2025年11月1日(土)13時00分~17時00分 | 認定NPO法人 日本障害者協議会 | Zoomオンライン配信 (見逃し配信あり) |
定員:500名 | チラシ掲載のQRコードからお申し込みください。(FAX・Eメールでのお申し込みも可能です。) |
第21回ロゴスの文化教室「世界を救う福音的コミュニティ」![]() |
2025年11月1日(土)14時00分~16時00分 | 社会福祉法人ぶどうの木 ロゴス点字図書館 | 日本カトリック会館マレラホール(江東区潮見2-10-10) ※オンライン同時開催 |
申込締切:2025年10月24日(金) | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| 人権ディフェンダーになるための2日間集中プログラム 「私」からはじめる人権<ユース世代と関わる大人向け> ![]() |
2025年11月1日(土)・2日(日)各日9時30分~16時30分 | 東京都人権プラザ | 東京都人権プラザ1階セミナールーム(港区芝2-5-6芝256スクエアビル1階) | 定員:20名 申込締切:2025年10月21日(火)正午 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| 【作品募集】 第5回キャンバスアートコンテスト ![]() |
一般社団法人 キャンバス | 2025年11月1日(土)~11月30日(日) | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 | ||
| 令和7年度犯罪被害者週間行事 途切れない支援の輪~あなたに今できること~ ![]() |
2025年11月3日(月)13時30分~16時00分 開場:13時00分 |
東京都・新宿区 | 東京都議会議事堂1階 都民ホール・都政ギャラリー(新宿区西新宿2-8-1) | 定員:200名(先着) 申込締切:2025年10月24日(金) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
過労死等防止対策推進シンポジウム 東京中央会場![]() |
2025年11月5日(水)14時00分~17時00分 受付:13時00分~ |
厚生労働省 | イイノホール(千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング) | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 | |
| 第228回国治研セミナー 「“その子らしさ”を大切にするための合理的配慮 ー保護者とともに考える支援のあり方ー ![]() |
2025年11月7日(金)10時00分~12時30分 | 一般社団法人 チャイルドライフ | Zoomによるオンライン受講 | 定員:40名 申込締切:2025年11月5日(水)18時00分 ※定員になり次第締切 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
2025年度福祉スキルアップ研修会(Step00・児童編)~児童福祉施設における食事の提供および栄養管理を学ぶ~![]() |
2025年11月7日(金)13時00分~16時20分 受付(Web入室):12時30分 |
公益社団法人 日本栄養士会 | ライブ配信(Zoom) | 定員:80名 申込締切:2025年10月24日(金) ※定員になり次第締切 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| 2025年度 都医学研第6回都民講座 新薬の研究と開発について ![]() |
2025年11月7日(金)15時00分~16時30分 | 公益財団法人 東京都医学総合研究所 | 東京都医学総合研究所2階講堂(世田谷区上北沢2-1-6) ※オンライン同時開催 |
定員 会場:100名 オンライン:500名 ※いずれも先着 申込締切 会場:2025年10月31日(金) オンライン:講座開催時刻まで |
HPを確認の上、メールまたは往復はがきにてお申し込みください。 |
「新たな経営戦略と人材確保」(237KB) ![]() |
2025年11月7日(金)13時00分~17時00分 開場:12時30分 |
医療・福祉フォーラム実行委員会 | 日本赤十字社2階大会議室(港区芝大門1-1-3) | チラシ掲載のお申し込み先をご確認ください。 | |
第17回 地域の居場所づくりサミット~居場所を通じて築く、子どもとの関係~![]() |
2025年11月8日(土)9時30分~12時00分 | 公益財団法人 キユーピーみらいたまご財団 | オンライン配信 | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 | |
| 2025年11月8日(土)13時00分~16時45分 | 公益財団法人 日本訪問看護財団 | ライブ配信 | 申込締切:2025年11月6日(木) | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 | |
公開講座:「知っておこう!避難生活の健康リスク~災害時でも持続できる『生活と支援』~」![]() |
2025年11月8日(土)13時20分~15時30分 受付:13時00分~ |
公立大学法人 神奈川県立保健福祉大学実践教育センター | オンライン(Zoom) | 申込締切:2025年11月6日(木)17時00分 | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| 令和7年度犯罪被害者週間行事 知ろう、学ぼう、考えよう~二次的被害と支援の大切さ~ ![]() |
2025年11月8日(土)13時30分~16時00分 開場:13時00分~ |
東京都・国立市 | FSXホール(くにたち市民芸術小ホール)(国立市富士見台2-48-1) | 定員:230名(先着) 申込締切:2025年11月2日(日) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| 2025年度福祉サポートまちだ 成年後見制度後援会 認知症500万人時代 家族で考える“わたしの安心”~成年後見制度・遺言・家族信託・任意後見制度ってどう違う?~ ![]() |
2025年11月8日(土)14時00分~16時00分 受付:13時30分~ |
福祉サポートまちだ | 町田市民フォーラム3階ホール(町田市原町田4-9-8) | 定員:150名(先着) 申込締切:2025年10月23日(木) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
令和7年度東京ウィメンズプラザフォーラム![]() |
2025年11月8日(土)~9日(日) ※時間はプログラムにより異なりますので、詳しくはHPをご確認ください。 |
東京都生活文化局都民生活部東京ウィメンズプラザ | 東京ウィメンズプラザ(渋谷区神宮前5-53-67) | 申込不要 | |
第10回全国手をつなぐ育成会連合会全国大会東京大会![]() |
2025年11月8日(土)~9日(日) ※時間はプログラムにより異なりますので、詳しくはHPをご確認ください。 |
一般社団法人 全国手をつなぐ育成会連合会 他 | 日本工学院専門学校(蒲田キャンパス)、日本工学院アリーナ、大田区民ホール・アプリコ、カムカム新蒲田、他 | 2025年9月5日(金) | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
2025年度福祉スキルアップ研修会(Step0・障害編)~口腔機能障害を学ぶ~![]() |
2025年11月9日(日)13時00分~16時15分 受付(Web入室):12時30分 |
公益社団法人 日本栄養士会 | ライブ配信(Zoom) | 定員:80名 ※定員になり次第締切 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
第33回 職業リハビリテーション研究・実践発表会![]() |
2025年11月12日(水)~13日(木) | 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 | 東京ビッグサイト会議棟(江東区有明3-11-1)~国際会議場・レセプションホール・各会議室~ | 申込締切:2025年10月13日(月)13時00分まで ※郵送は10月10日(金曜日)必着 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| 第23回 地域生活支援推進研究会議 「地域とともに、福祉の“これから”をデザインするー障害者支援施設をアップデートー ![]() |
2025年11月12日(水)~13日(木) | 社会福祉法人 全国社会福祉協議会・全国身体障害者施設協議会 | 全国社会福祉協議会 瀬尾ホール・会議室、商工会館 【全社協】千代田区霞が関3-3-2新霞が関ビル 【商工会館】千代田区霞が関3-4-2 |
定員:150名 申込締切:2025年10月22日(水) ※定員になり次第締切 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
《妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ(DV加害者自助グループ)》![]() |
2025年11月13日(木)19時00分~21時00分 | メンタルサービスセンター | 草柳ワークルーム(JR池袋駅北口10分)⇒参加申込みの方へ、個別にお知らせします。 ※Zoomとのハイブリット開催 |
参加ご希望の方はHPを確認の上、電話予約 (03)5926-5302 (070)5016-1871 |
|
| 第21回日本介護経営学会学術大会 「単身社会とすまい支援〜生活支援と介護経営〜」 ![]() |
2025年11月16日(日)13時00分~17時00分 ※同日「研究交流会」を17時30分~19時30分で開催いたします。 |
特定非営利活動法人 日本介護経営学会 | 学研ビル3F大ホール(品川区西五反田2-11-8) ※オンライン同時開催 |
申込締切:2025年11月7日(金) | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| 令和7年度配偶者暴力(DV)防止講演会 そのストレス、みえてます?!「サイレントモラハラ」が及ぼす影響 ![]() |
2025年11月16日(日)14時00分~15時50分 ※後日録画上映あり。詳しくはHPをご確認ください。 |
東京都生活文化局都民生活部 東京ウィメンズプラザ | オンライン開催(Zoom) | 申込締切:2025年11月9日(日) | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| 2025年度 全国教育・保育研究大会 ![]() |
2025年11月20日(木)~21日(金) 20日:13時00分~17時30分 21日:10時00分~16時00分(受付:9時30分~) |
全国社会福祉協議会・全国保育協議会 | 20日:東京国際フォーラム 21日:TKP市ヶ谷カンファレンスセンター、飯田橋レインボービル 他 |
定員:2,000名 申込締切:2025年9月30日(火) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| 公益財団生協総合研究所 第34回全国研究集会 超高齢社会において生協が果たすべき役割を考える ![]() |
2025年11月21日(金)13時00分~17時30分 | 公益財団法人 生協総合研究所 | 主婦会館プラザエフ地下2階クラルテ(千代田区六番町15) ※オンライン同時開催 |
定員:先着70名(来場参加の方) 申込締切:2025年11月17日(月) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
看護のお仕事応援フェア![]() |
2025年11月22日(土)10時00分~16時00分 | 東京都ナースプラザ | 御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター(千代田区神田駿河台4-6) | 予約不要 | |
![]() |
2025年11月22日(土)11時00分~14時00分 | 社会福祉法人 こころの家族 | 故郷の家・東京(江東区塩浜1-4-48) | 申込締切: 2025年11月1日(土) |
チラシ掲載のQRコードからお申し込みください。(FAX・Eメールでのお申し込みも可能です。) |
| ポケットサポートNPO設立10周年記念フォーラム 長期療養する子どもたちに「生きる力」を ![]() |
2025年11月22日(土)13時00分~16時30分 | 認定NPO法人 ポケットサポート | 岡山国際交流センター8階イベントホール(岡山市北区奉還町2-2-1) ※YouTube配信 |
定員:60名(来場参加の方) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| 令和6年度能登半島地震・奥能登豪雨復興祈念シンポジウム ノトノコエ「いま伝えたい能登の声」 ![]() |
2025年11月22日(土)13時30分~16時00分 開場:12時30分~ |
石川県 | 丸ビルホール&ホワイエ(千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7F) | 定員:300名 申込締切:2025年10月31日(金) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| 難病患者 杖の体験イベント |
2025年11月22日(土) | 難病の制度と支援の谷間を考える会![]() |
BUTTERFLY effect -Towelcafe- 〒101-0031 東京都千代田区東神田1-2-2 |
https://x.com/tanima_net | tanima_net@yahoo.co.jp |
合同説明相談会(1124KB) ![]() |
2025年11月23日(日)13時00分~16時00分 開場:12時45分 |
NPO法人 青少年自立援助センター | 曳舟文化センター レクリエーションホール(墨田区京島1-38-11) | 事前申込不要 | |
中国残留邦人等への理解を深める集いin東京 ~戦後80年 戦後世代が考える「語り継ぐ」こと~![]() |
2025年11月24日(月)13時00分~16時15分 開場:12時30分~ |
首都圏中国帰国者支援・交流センター | 日比谷コンベンションホール(千代田区日比谷公園1-4 千代田区立日比谷図書文化館B1F) | 定員:200名 | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会![]() |
2025年11月25日(火)19時00分~21時00分 | パープルリボン作曲賞事務局 | 日暮里サニーホール・コンサートサロン(荒川区東日暮里5-50-5 アートホテル日暮里ラングウッド4F) | 参加ご希望の方はHPを確認の上、電話予約 (03)5926-5302 (070)5016-1871 |
|
過労死等防止対策推進シンポジウム 東京会場![]() |
2025年11月26日(水)14時00分~16時30分 |
厚生労働省 | TKP池袋カンファレンスセンター ホール6A(豊島区南池袋2-22-1 第3高村ビル 5階・6階) | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 | |
| 【社会福祉法人向け】 社会福祉法人が10年後も「 変わらず 」地域貢献を続けるためには?〜「今のうちにやるべき」リアルな課題棚卸し〜 ![]() |
2025年11月27日(木)14時00分~16時00分 | フリー株式会社 | さいたま市文化センター3階 第3集会室(埼玉県さいたま市南区根岸1-7-1 ) | 定員:30名 申込締切:2025年11月26日(水) ※定員に達し次第、募集期間終了前に締め切らせていただく場合がございます。 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| 【社会福祉法人向け】 社会福祉法人が10年後も「 変わらず 」地域貢献を続けるためには?〜「今のうちにやるべき」リアルな課題棚卸し〜 ![]() |
2025年11月28日(金)14時00分~16時00分 | フリー株式会社 | 吉野町市民プラザ 会議室(神奈川県横浜市南区吉野町5-26) | 定員:40名 申込締切:2025年11月27日(木) ※定員に達し次第、募集期間終了前に締め切らせていただく場合がございます。 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
社会福祉実践家のための研修「ソーシャルワーカーこそ平和を語ろう――戦争に向かう社会に抗うために」![]() |
2025年度11月29日(土)13時00分~16時00分 | 明治学院大学社会学部付属研究所 | 明治学院大学白金キャンパス(港区白金台1-2-37) | 定員:30名 申込締切:2025年11月25日(火) ※定員になり次第締め切り |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
2025年度福祉スキルアップ研修会(Step0・児童編)~食物アレルギー実践講座~![]() |
2025年度11月29日(土)13時00分~16時20分 受付(Web入室):12時30分 |
公益社団法人 日本栄養士会 | ライブ配信(Zoom) | 定員:80名 申込締切:2025年11月10日(月) ※定員になり次第締切 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| 講演会 「ひきこもりについて考える」 ![]() |
2025年11月29日(土) 第1部:13時30分~15時00分 第2部:15時10分~17時00分 |
社会福祉法人 葛飾区社会福祉協議会 | ウェルピアかつしか(葛飾区堀切3-34-1 1階) | 定員 第1部:50名 第2部:30名 申込締切:2025年11月25日(火) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
妻・恋人への暴力を止めたい男性のための~DV克服ワークショップ![]() |
2025年度11月29日(土)19時00分~21時00分・30日(日)10時00分~17時00分 | メンタルサービスセンター | 都内研修施設 ※ご参加の方に個別にお知らせします。 |
参加ご希望の方はHPを確認の上、電話予約 (03)5926-5302 (070)5016-1871 |
|
心のバリアフリー研修会 リターンズ【期間限定オンデマンド配信講義】![]() |
【配信期間】 2025年 12月1日(月)~12月26日(金) |
全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ) | 【期間限定オンデマンド配信講義】 | 申込締切:令和7年12月15日(月) | HP内の研修会のページからオンラインでお申込みください。 |
| 令和7年度 災害時の要配慮者支援人材育成事業 防災・減災オンライン講座 ![]() |
配信期間 2025年12月1日(月)~2026年1月31日(土) |
国際障害者交流センター ビッグ・アイ | オンライン配信 | 申込締切:2025年 11月14日 (金) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| ポルケコンサート ―精神障害の経験から奏でる音楽と、家族のお話― ![]() |
2025年12月6日(土)13時30分~16時00分 開場:13時00分 |
一般社団法人 精神障害当事者会ポルケ | 大田文化の森ホール(大田区中央2-10-1 | 定員:150名 申込締切:2025年12月5日(金) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
東京加害者臨床研究会:第32回例会![]() |
2025年12月6日(土)14時00分~17時00分 ※終了後、短時間の懇親会を行います |
東京加害者臨床研究会 | 都内研修会場(JR山手線高田馬場駅数分) →会場は参加の方へ個別にお伝えします。 | 参加ご希望の方はHPを確認の上、電話予約 (03)5926-5302 (070)5016-1871 ※電話連絡の後に、参加費の振込みをお願いいたします。 |
|
|
第20回ソーシャルワーク研究所シンポジウム |
2025年12月7日(日)13時00分~18時00分 | ソーシャルワーク研究所 | 明治学院大学白金校舎(港区白金台1-2-37) ※オンライン(Zoom)同時開催 |
定員 会場:80名 オンライン:40名 申込期間:2025年7月12日(土)~ ※定員になり次第締め切り |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
第26回 東京都障害者スポーツ大会「スポーツの集い(第59回)」![]() |
2025年12月11日(木)10時30分~15時30分 | 公益社団法人 東京都障害者スポーツ協会 | 駒沢オリンピック公園総合運動場 屋内球技場(世田谷区駒沢公園1-1) | 申込締切:2025年9月1日(月)必着 | HPを確認の上、インターネットまたは郵便にてお申し込みください。 |
第43回 ベルテール教育セミナー「障がいのある子どもたちのための虐待防止セミナー」![]() |
2025年12月12日(金)10時10分~12時40分 | 一般社団法人 チャイルドライフ | Zoomによるオンライン受講 | 定員:20名 申込締切:2025年12月10日(水)18時00分 ※定員になり次第締切 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
2025年度福祉スキルアップ研修会(Step0・児童編)~子どもの食べる機能について学ぶ~![]() |
2025年12月12日(金)13時00分~16時20分 受付(Web入室):12時30分~ |
公益社団法人 日本栄養士会 | ライブ配信(Zoom) | 定員:80名 申込締切:2025年11月20日(木) ※定員になり次第締切 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| 令和7年度東京都自立支援協議会セミナー 「当事者が望む地域生活を支える相談支援とは何かを考える」 ![]() |
2025年12月12日(金)13時20分~16時05分 受付:12時45分 セミナー終了後にオンデマンドによる動画配信あり。 視聴期間:2025年12月25日(木)~2026年1月15日(木)※事前申込が必要です。 |
東京都心身障害者福祉センター | 東京都庁第一本庁舎 5階大会議場(新宿区西新宿2-8-1) | 定員 会場:250名程度 動画視聴:400名程度 申込締切:2025年11月11日(火)23時59分 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
第38回ニッセイ財団高齢社会シンポジウム「高齢社会を共に生きる」![]() |
2025年12月13日(土)13時00分~17時00分 | 公益財団法人 日本生命財団 | TKPガーデンシティPREMIUM神保町(千代田区神田錦町3-22テラススクエア3階) ※オンライン同時開催 |
定員 会場:150名(先着) 申込締切 会場:2025年12月4日(木) オンライン:2025年12月8日(月) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
第2回 意思決定支援と虐待防止に関する研修会【オンライン研修】![]() |
2025年 12月13日(土)~ 12月14日(日) |
全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ) | 【オンライン研修】 Zoomによるオンライン研修会 |
申込締切:2025年 |
HP内の研修会のページからオンラインでお申込みください。 |
| 第47回 総合リハビリテーション研究大会 「教育を総合リハビリテーションの観点から考える~特別支援教育とこれからの教育を改革するために~」 ![]() |
2025年12月20日(土)~21日(日) | 公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 | 全国障害者総合福祉センター 戸山サンライズ2階大研修室(新宿区戸山1-22-1) | 定員:200名 申込締切:2025年11月15日(土) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
第231回国治研セミナー「自閉症スペクトラムの幼児期支援 -TEACCHが幼児期の本人と家族にどう貢献出来るのか-」![]() |
2026年1月12日(月祝) 10時00分~15時00分 |
一般社団法人 チャイルドライフ | 当日オンライン配信+後日オンデマンド配信 | 【定員】 40名 【申込期限】 2026年1月8日(木) 18:00 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
令和7年度 就労支援スキルアップ研修会【対面・集合型研修会】![]() |
2026年 1月17日(土)~1月18日(日) | 全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ) | 全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ) |
定 員 70名 (申込状況により、定員を調整する場合がございます。) ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
戸山サンライズHP内の研修会のページからオンライン(宿泊も含む)でお申込みください。 |
令和7年度 障がい者のためのレクリエーション支援者養成研修会【オンライン研修会】![]() |
2026年1月24日(土)~1月25日(日) | 全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ) | Zoomによるオンライン研修会 |
定 員 100名(先着順) |
【 お問い合わせ先電話番号 】 0332043611 |
面接上達の秘訣~《リフレイミング技法・研修会》![]() |
2026年1月25日(日) 14:30~17:00 |
メンタルサービスセンター | Zoom開催 14:30~17:00. |
【 申込方法 】 ※ご参加の方は必ず電話予約をされ、また参加費を口座にお振込み下さい. | 【お問い合わせ先電話番号 】 03-5926-5302 |
【外国人のための】介護福祉士国家試験対策講座![]() |
2025年2月6日(木)~2026年1月22日(木) | 一般財団法人 海外産業人材育成協会(AOTS) | Zoomによるオンライン講座 | A:基礎固めコース B:合格指導コース 各コース定員:30名 |
HPの詳細を確認の上、所定の方法でお申し込みください。 |
| 春のオンラインライブセミナー ~発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会 ![]() |
2026年2月1日(日)・6日(金)・15日(日)・27日(金)・3月1日(日)・8日(日) ※時間はセミナーにより異なりますので、詳しくはHPをご確認ください。 |
公益社団法人 発達協会 | Zoomによるオンラインセミナー | 定員:各回250名 ※定員になり次第締切 ※申込締切はセミナーにより異なりますので、詳しくはHPをご確認ください。 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
| 2025年度 第16回国内研修 (障害福祉サービス事業所を運営する社会福祉法人・特定非営利活動法人向け) ![]() |
2026年2月20日(金)~21日(土) ※1泊2日の宿泊型研修 |
社会福祉法人 清水基金 | 研修会場:AP市ヶ谷 宿泊先:アルカディア市ヶ谷 |
定員:24名程度 申込締切:2025年10月1日(水)~11月9日(日) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
DV被害者対応スキルアップ研修会~被害者ファーストの支援を探求する.![]() |
2026年3月15日(日)10時00分~16時30分 ※終了後、短時間の懇親会を行う予定です |
メンタルサービスセンター | 東京ボランティア・市民活動センター(新宿区神楽河岸1-1 飯田橋セントラルプラザ10F) | 参加ご希望の方はHPを確認の上、電話予約 (03)5926-5302 (070)5016-1871 |
定期開催・随時開催・長期開催・その他
| イベント・セミナー名 | 開催日 | 主催 | 会場 | 募集期間 | 申込方法 |
|---|---|---|---|---|---|
伴走型支援基礎講座![]() 全15回オンデマンド配信 |
受講料の支払日から5か月間視聴可能 | 日本福祉大学 | オンデマンド配信 | HPを確認の上、所定の申込フォームからお申し込みください。 | |
| むきあう・ささえる・つながる 暮らしとこころの何でも相談会 ![]() |
【面談相談】 2025年9月~2026年3月の毎月第4水曜日 【電話相談】 2025年9月~2026年3月の毎月第1・第3水曜日 ※詳細はHPをご確認ください |
東京司法書士会 | 【面談相談】 司法書士館(新宿区四谷本塩町4-37) |
予約不要 | |
|
|
9月より毎月第2土曜日と第4日曜日 13時00分~15時00分 |
双極シニア|中高年双極症当事者会 |
ZOOM | 50歳以上、当事者、申込み必須 | HPメールフォームより申込 |
| 自宅で受けられる言語聴覚士によるオンライン言語リハビリ『ことばの天使』 |
リハビリの回数や時間は相談の上決定 ※無料体験あり |
ことばの天使 | オンラインビデオ通話 |
HP・公式LINE または電話 (050)3550-0221 |
|
| 自死遺族向けLINE相談 | 毎月第一月曜日19時~22時※終了30分前受付終了 | いのちのほっとステーション | |||
失語症サロンのご案内(中央区サロン)![]() |
毎月第二日曜日13時30分~15時00分 | 一般社団法人 東京都言語聴覚士会 | 聖路加臨床学術センター(中央区築地3-6-2) |
各回参加定員12名 ※詳細はHPをご確認ください。
|
参加ご希望の方(代理の方)は、事前にHPを確認の上メールまたは電話で申込 |
![]() |
毎月第三日曜日 13時30分~15時00分 |
一般社団法人 東京都言語聴覚士会 |
東京しごとセンター多摩(立川市柴崎町3-9-2)
|
各回参加定員12名 ※詳細はHPをごご確認ください。 |
参加ご希望の方(代理の方)は、事前にHPを確認の上メールまたは電話で申込 |
| 【ひきこもりなどでお悩みの方・そのご家族の方向け】 ピアオンライン相談 ![]() |
原則 第1・第2水曜日、第3・第4金曜日 (1)11時:00分~12時00分 (2)13時00分~14時00分 (3)14時30分~15時30分 (4)16時00分~17時00分 ※1回1時間 |
NPO法人 青少年自立援助センター | オンライン会議システム ※電話での相談も可能 |
定員:各日4名限定 ※定員になり次第締め切り |
電話またはメールにてご連絡ください。 【電話】 0120-529-528 【メール】 yoyaku@hikikomori-tokyo.jp |

