東京都社会福祉協議会では、利用者本位と地域福祉推進の視点から、東京都、区市町村、事業者、そして社会全体に向かって必要な施策や取組みのあり方について提言を行います。
本ホームページに掲載されているすべての報告書の内容の一部、あるいは全部を転用する場合は、法律でみとめられた場合を除き、当会あてに許諾を求めてください。
令和4年3月 |
災害 | 令和3年度東京都災害福祉広域支援ネットワーク取組報告 | |
令和4年3月 | 地域 | ![]() ~民生児童委員・社会福祉法人・社会福祉協議会の3者連携による5つの実践事例集~(12034KB) |
出版物 |
令和4年3月 | 人材 | ![]() |
|
令和4年3月 | 人材 | 福祉職場の新任職員・未経験者は何に悩んでいる? 施設長・先輩職員のための定着応援ハンドブック |
|
令和3年12月 | 地域公益 | ![]() |
|
令和3年11月 | 地域公益 |
|
概要版 |
令和3年9月 | 地域 | ![]() |
|
令和3年9月 | 保育 | 「新型コロナウイルス感染拡大に伴う各園の状況調査」 1 ![]() 2 ![]() 3 ![]() 4 ![]() 5 ![]() |
|
令和3年7月 | 人材 |
「令和2年度 福祉職場の新任職員に関する実態調査」 |
|
令和3年6月 |
地域 |
![]() |
出版物 |
令和3年3月 | 地域 |
|
※資料編(ヒアリング事例)を再編し発行しています。
|
令和3年3月 |
災害 | ||
令和3年3月 | 災害 | ![]() |
※事例は削除して掲載しています。 |
令和3年2月 | 地域公益 | ||
令和2年12月 | 経営 | ![]() ~コロナ時代に求められる法人経営とは~(3306KB) |
![]() |
令和2年8月 | 地域 | 地域福祉推進に関する提言2020(1533KB) | 出版物 |
令和2年6月 | 地域公益 |
令和2年3月 | 低所得 地域 |
生活困窮者支援における自立支援と地域づくりに関する調査報告書(概要版)(5885KB) | |
令和2年3月 |
災害 | ![]() |
|
令和元年10月 | 高齢 | 「調査報告書 さまざまな課題を抱える高齢者の行き場・実態調査報告書」(1926KB) | |
令和元年8月 | 高齢 | 「平成30年度高齢者福祉現場の社会福祉活動(ソーシャルワーク機能)に関する意識と実際の仕事、業務等とのギャップに関する調査 報告書」(1505KB) | |
令和元年6月 | 地域 | 地域福祉推進に関する提言2019(4637KB) | 出版物 |
令和元年5月 | 経営 | 福祉人材の確保・育成・定着に関する調査結果報告書(2967KB) | 概要版(580KB) |
平成31年3月 | 地域 | 東京らしい"地域共生社会づくり"のあり方について 最終まとめ(4079KB) | |
平成31年3月 | 災害 | ![]() |
|
平成31年3月 | 災害 | ![]() |
正誤表(111KB) |
平成30年12月 | 人材 | 小冊子 『いま私たちが 職場体験にくる中学生伝えたいこと』 平成 30 年度「中学生の職場体験受入れ」モニター施設レポート(972KB) |
出版物 |
平成30年10月 | 人材 | 『いま私たちが職場体験に来る中学生に伝えたいこと』に関するアンケート アンケート結果のポイント(119KB) |
|
平成30年6月 | 地域 | 地域福祉推進に関する提言2018(5051KB)![]() |
出版物 |
平成30年3月 | 災害 | 平成29年度東京都災害福祉 広域支援ネットワーク取組報告(1391KB)![]() |
|
平成30年3月 | 地域 | 東京らしい“地域共生社会づくり”のあり方について 中間まとめ(1070KB)![]() |
|
平成29年12月 | 高齢 | 「特別養護老人ホームにおける特例入所及び軽度者の入所・退所について」調査報告書(ソーシャルワークヴィジョン検討小委員会)(1482KB) | |
平成29年10月 | 人材 | 質と量の好循環をめざした福祉人材の確保・育成・定着に関する調査(あらまし/結果のポイント・概要)(6941KB) | |
平成29年6月 | 地域 | 地域福祉推進に関する提言2017(22875KB)![]() |
出版物※販売終了 |
平成29年6月 |
高齢 |
平成28年度費用負担見直しに伴う利用者・家族への影響に関する調査報告書(ソーシャルワークヴィジョン検討小委員会)(982KB) | |
平成29年6月 | 高齢 | 平成28年度 都内地域包括支援センター・在宅介護支援センター実態調査 報告書(センター分科会 支援センター分会)(1463KB) |
平成29年3月 | 保育 | 保育園における外部専門講師導入に関する調査 | |
平成29年3月 | 災害 |
|
|
平成29年3月 |
低所得 地域 |
![]() |
|
平成29年3月 |
高齢 | ||
平成29年2月 | 災害 | 大都市東京の特性をふまえた災害時における要配慮者のニーズと支援対策に関する区市町村アンケート調査結果(2965KB) | |
平成28年12月 | 高齢 | 福祉人材に関する学校への取り組み調査(介護人材対策委員会)(概要版)(191KB) 福祉人材に関する学校への取り組み調査(介護人材対策委員会)(本文)(1222KB) |
|
平成28年12月 | 高齢 | ||
平成28年10月 |
高齢 | 平成27年度東京都内特別養護老人ホーム入所(居)待機者に関する実態調査 報告書(制度検討委員会)(1126KB) | |
平成28年6月 | 地域 | 地域福祉推進に関する提言2016(2189KB) | |
平成28年5月 |
障害 地域 |
平成28年3月 | 法人 | 東京都における社会福祉法人の連携による地域公益活動について報告書(1405KB) | |
平成28年3月 | 子ども | 保育所における職場体験受入れ状況に関するアンケート(概要版)(425KB) | |
平成28年3月 | 地域 | 「課題発見・解決志向型の新たな地区社協」を立ち上げよう~住民主体による福祉コミュニティづくりを実現する~ |
|
平成28年1月 | 経営 | 平成27年度民間社会福祉施設における給与制度等に関する調査 |
出版物※販売終了 |
平成27年12月 |
子ども 女性 |
![]() |
|
平成27年7月 | 高齢 | 職員のやり甲斐アンケート報告書(概要版) | |
平成27年6月 |
地域 | ![]() |
平成27年3月 |
資格 | ![]() |
調査結果概要 News Release |
平成27年3月 |
子ども 女性 |
![]() |
|
平成27年3月 | 法人 | ||
平成27年2月 | 高齢 | ||
平成27年2月 | 子ども | ![]() |
|
平成26年11月 | 法人 | ![]() |
|
平成26年6月 | 地域 | 地域福祉推進に関する提言2014 |
平成26年3月 |
地域 |
東京都内区市町村社協における新たな挑戦 「課題発見・解決志向型の新たな地区社協」づくりに向けて~先進地区の事例から~ |
|
平成26年3月 |
災害 |
|
|
平成26年3月 |
高齢 |
||
平成26年3月 |
子ども 女性 |
||
平成26年3月 |
障害 |
|
|
平成26年3月 |
障害 |
|
|
平成26年2月 |
その他 |
|
|
平成26年2月 |
子ども |
※販売終了 |
|
平成25年12月 |
子ども |
※販売終了 |
|
平成25年6月 |
高齢 |
||
平成25年6月 | 地域 | 地域福祉推進に関する提言2013 |
平成25年3月 | 地域 | 地域のキーパーソンとつながる・協働する (地域福祉コーディネーターと協働する住民に関する研究委員会報告書) |
|
平成25年3月 | 高齢 | ![]() |
|
平成25年3月 | 高齢 | ![]() |
|
平成24年10月 | 高齢 | ![]() |
ニュースリリース |
平成24年7月 | 災害 | 首都圏の災害時における福祉施設の役割に関する調査(17555KB) | ニュースリリース |
平成24年7月 | 障害 | 福祉職場におけるインターンシップ実態調査結果報告書 | ニュースリリース |
平成24年7月 | 子ども | ![]() |
出版物 |
平成24年6月 | 地域 | 地域福祉推進に関する提言2012 | 出版物※販売終了 |
平成24年5月 | 高齢 | ![]() |
ニュースリリース |
平成24年1月 | 権利擁護 | 親族後見人の実態把握調査 | 出版物※販売終了 |
平成24年3月 | 地域 | 区市町村社協における地域福祉コーディネーターの活動プロセスの検証~東京における小地域の住民活動支援の実践から~ | |
平成24年3月 | 子ども | 平成23年度保育所待機児童対策に関する区市町村アンケート調査 |
出版物※販売終了 |
平成23年6月 | 地域 | 地域福祉推進に関する提言2011 | 出版物※販売終了 |
平成23年5月 | 権利擁護 | 報告書『区市町村苦情対応機関の現状と課題について』 |
平成23年3月 | 地域 | 区市町村社協における地域福祉コーディネーターの必要性と養成について | |
平成23年3月 | 子ども | 保育所待機児問題白書(699KB) |
出版物※販売終了 |
平成23年3月 | 2010年度 東京都内NPO法人に関する基礎調査報告書 | ||
平成22年12月 | 子ども | 保育所待機児童対策に関する区市町村アンケート調査(626KB) |
出版物※販売終了 |
平成22年12月 | 高齢 | ![]() |
|
平成22年9月 | その他 | 福祉サービス事業所における苦情解決制度に関する調査(平成22年9月) | |
平成22年6月 | 地域 | 地域福祉推進に関する提言2010 | 出版物※販売終了 |
平成22年6月 | 人材 | ![]() |
平成22年3月 | 障害 | 福祉職場における障害者雇用実態調査結果(2779KB) | |
平成22年3月 | 地域 | ![]() |
|
平成22年3月 | 高齢 | 包括的・継続的ケアマネジネントに関する調査 |
出版物※販売終了 (捕捉)報告書の統計分析データ |
平成21年8月 | 高齢 | 要支援・要介護認定方法の見直しに伴う 緊急調査報告書(686KB) | |
平成21年6月 | 地域 | 地域福祉推進に関する提言2009 | 出版物※販売終了 |
平成21年6月 | 高齢 | ![]() |
|
平成21年11月 | 障害 | 福祉職場における障害者雇用実態調査報告 | |
平成21年10月 | 子ども | ![]() |
|
平成21年 | 障害 | 経済不況の授産施設 ・福祉作業所等への影響に関するアンケート |
平成21年3月 | 地域 | 連携が生み出す地域包括ケア~区市町村社協と地域包括支援センターの連携を目指して~ |
出版物※販売終了 |
平成21年3月 | 地域 | 平成20年度ニーズリサーチプロジェクト報告書 子どもの育ちを地域社会から支援するための提言 | |
平成21年3月 | 地域 | 平成20年度課題別検討会 会員・会費制度ワーキングREPORT | |
平成21年3月 | 地域 | 東京における共同募金のあり方について-東京における共同募金のあり方検討会 報告書- | |
平成20年10月 | 障害 | 障害福祉サービスにおけるサービス利用ならびに提供困難の実態に関するアンケート | |
平成20年9月 | 障害 | ![]() |
|
平成20年9月 | その他 | 評価機関からみた福祉サービス第三者評価事業 | |
平成20年7月 | 障害 | 区市町村障害福祉主管課 障害者相談支援事業に関するアンケート調査結果(268KB) | |
平成20年7月 | 人材 | 社会福祉施設における『採用と定着』に関する実態調査 | |
平成20年6月 | 地域 | 地域福祉推進に関する提言2008 |
出版物※販売終了 |
平成20年5月 | 地域 | 地域包括ケア促進モデル事業中間報告書 |
平成18・19年度 | 権利擁護 | 「知的障害のある方・ご家族のための成年後見制度等活用モデル事業」報告書 | |
平成20年3月 | 地域 | 平成19年度ニーズリサーチ報告書「高齢者 ・ 障害者の声から生まれた3つの提言」 | |
平成20年3月 | 地域 | 新しい社協活動協働開発事業 実施報告書 「多様な地域福祉展開を目指して」 | |
平成19年12月 | 障害 | 知的障害者の就労移行支援状況と福祉、教育、労働の連携のあり方に関する実態調査報告 | |
平成19年6月 | 地域 | 地域福祉推進に関する提言2007 |
出版物※販売終了 |
平成19年5月 | 障害 | 障害者自立支援法に関する利用者・施設アンケート調査結果報告書 |
出版物※販売終了 |
平成19年3月 | 地域 | 「ひととひととのかけはし-小地域福祉活動報告書-」 |
出版物※販売終了 |
平成18年11月 |
障害 | 障害者自立支援法に関する区市町村アンケート報告書 | |
平成18年7月 | 障害 | 知的障害者施設の医療、看護の実態調査報告書 | |
平成18年6月 | 地域 | 地域福祉推進に関する提言2006 |
出版物※販売終了 |
平成18年5月 |
高齢 | 介護保険制度改正に伴う利用者への影響調査 集計速報(18.5.29版) |
平成18年3月 | 子ども | 児童虐待アンケート報告書 | |
平成17年11月 | 権利擁護 | 平成17年度「福祉サービス事業者における苦情解決制度の推進状況調査」の概要 | |
平成17年10月 | 高齢 | 訪問介護・居宅介護事業所における職員採用状況調査報告 | |
平成17年8月 |
子ども | 保育者の労働実態と専門性に関するアンケート調査報告 | |
平成17年6月 | 地域 | 地域福祉推進に関する提言2005 |
平成16年度 | その他 | 平成17年度東京都社会福祉関係予算に関する提言 | |
平成17年3月 |
障害 | 障害のある人のライフステージを見据えた支援 支援課題と提言 | |
平成16年12月 | 保育 | 保育園を利用している親の子育て支援に関する調査 | 出版物※販売終了 |
平成16年12月 | 人材 | 紹介就職者の就業状況に関する調査 報告書 | |
平成16年11月 | 障害 | 都外施設検討委員会報告書 | |
平成16年10月 | その他 | 時代をうつす相談ニーズ 相談機関・団体活動実態調査報告書 | 出版物※販売終了 |
平成16年10月 | 高齢 | 老人福祉施設(介護職)における「医療行為」調査報告書 | |
平成16年7月 | 高齢 | 東京都内訪問介護事業所におけるサービス提供責任者実態調査報告 | |
平成16年6月 | 地域 | 地域福祉推進に関する提言2004 | |
平成16年4月 | 障害 | 支援費制度下における相談機能に関する調査 |
平成15年度 | その他 | 平成16年度東京都社会福祉関係予算に関する提言 | |
平成15年度 | 障害 | 障害をもった人が安心して地域でくらしていくために・・(提言) | |
平成16年3月 | 地域 | 「区市町村社会福祉協議会におけるモデル事業評価モデル(試案)」 | |
平成16月2月 | 子ども | 東京都内子ども家庭支援センター実態調査報告書のあらまし | |
平成16年2月 | 障害 | 障害をもつ人の地域生活移行支援に関する提言 | |
平成16年2月 | 権利擁護 | 区市町村社会福祉協議会における成年後見制度への取り組みに関する検討委員会報告 | |
平成16年1月 | 障害 | 精神障害者福祉に関する区市町村アンケート 調査結果 | 出版物※販売終了 |
平成15年11月 | 人材 | 福祉職場への求職希望者意向・動向調査 報告書 | |
平成15年6月 | 地域 | 地域福祉推進に関する提言2003 |
平成14年度 | 権利擁護 | 福祉サービス運営適正化委員会からの提言 | |
平成15年2月 |
高齢 障害 子ども |
東京都内グループホーム実態調査報告の概要 | |
平成14年11月 | 障害 | 支援費制度に関する区市町村アンケート集計結果 | |
平成14年11月 | 高齢 | ショートステイの利用に関する「ニーズ」と「サービス調整」の実態調査報告の概要 | |
平成14年10月 | 子ども | 10代で出産した母親の子育てと子育て支援に関する調査報告 概要 |
平成14年3月 | 高齢 | 介護保険下の在宅介護支援センター」結果の概要 | |
平成14年3月 | 地域 | 「区市町村社協におけるマネジメント機能を高めるために」 | |
平成14年3月 | 地域 | 「ふれあい子育てサロン支援ハンドブック」 | |
平成14年2月 | 高齢 | 介護報酬に関する意見 | |
平成13年12月 | 高齢 | 東社協介護保険事業者連絡会 提言2001 | |
平成13年12月 | 高齢 | 介護保険制度に関する区市町村アンケート集計結果 | |
平成13年9月 | 高齢 | デイサービスセンター利用者の入浴に関する満足度調査 結果の概要 | 出版物※販売終了 |
平成13年3月 | 地域 | 「社協が取り組むコミュニティワーク事例集」 | |
平成13年3月 | 高齢 | 介護保険制度をよりよくするための利用者アンケート集計結果の概要 | |
平成13年1月 | 地域 | 「区市町村レベルでの苦情解決のしくみ」における社協の役割について」 | |
平成12年8月 | 高齢 | 介護保険制度に関する区市町村アンケートの概要 |
平成12年3月 | 地域 | 「新たな時代における『住民主体による福祉コミュニティづくり』をすすめるために」 | |
平成12年3月 | 地域 | 「新たな時代における区市町村社協の基本ビジョンを展望する」(パンフレット) |
平成11年3月 | 地域 | 「研修が変わると社協が変わる」 | |
平成11年3月 | 地域 | 「社会福祉協議会と権利擁護」 | |
平成10年4月 | 地域 | 「区市町村社協における今後の事業展開の方向性について(基本ビジョン)」 |
出版物※販売終了 |
平成10年3月 | 地域 | 「社協機能の活性化を目指して~在宅福祉サービスの戦略的展開」 |
平成8年3月 | 地域 | 「小地域福祉活動のあり方研究委員会 報告書」 | |
平成8年3月 | 地域 | 「東京のふれあいのまちづくり事業ーふれあいのまちづくり事業評価委員会報告書ー」 |