2025年7月7日更新
各イベントの詳細については、主催団体に直接お問合せください。
イベント・セミナー情報ページへの掲載希望についてはこちらから

通常開催(開催日順)
イベント・セミナー名 | 開催日 | 主催 | 会場 | 募集期間 | 申込方法 |
---|---|---|---|---|---|
令和7年度社協のための『広報のチカラ』講座(全8回)![]() |
2025年4月~11月 13時30分~15時30分 | 全国社協広報紙コンクール実行委員会 | Zoomによるオンライン開催 | 受講受付中 ※申込者限定で後日YouTubeによる配信を予定 |
HPを確認の上、所定の申込フォームからお申し込みください。 |
生活支援コーディネーター養成(地域支え合い推進員)研修(全6回)![]() |
2025年 |
特定非営利活動法人 全国コミュニティライフサポートセンター(CLC) | Zoomによるオンライン研修 | 申込締切:各回開催7日前までにお申し込みください。 | HPを確認の上、所定の方法でお申し込みください。 |
2025年度 対人援助にかかわる人のための心を学ぶ講座![]() |
2025年 ※いづれも19時00分~21時00分 |
NPO法人 横浜上大岡臨床心理センター | Zoomによるオンライン講座 ※録画視聴のみも可能 |
HPを確認の上、『講座お申し込み』ページより所定の申込フォームでお申し込みください。 | |
事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修![]() |
【東京会場】 2025年 ※いづれも 1日目:9時40分~17時00分 2日目:9時30分~17時00分 |
中央労働災害防止協会 | 中災防 安全衛生総合会館 5階(港区芝5-35-2) | 申込締切は開催日によって異なりますので、申込フォームよりご確認ください。 | HPを確認の上、所定の申込フォームからお申し込みください。 |
令和7年度 ひきこもりでお悩みのご家族向け 家族セミナー・個別相談会![]() |
2025年 【家族セミナー】いづれも13時00分~15時00分 開場:12時30分~ 【個別相談会】いづれも15時15分~16時15分/16時30分~17時30分 |
NPO法人 青少年自立援助センター | 日程により異なりますので、詳しくはリンク先のHPにてご確認ください。 ※家族セミナーはZoomでも同時開催 |
日程により異なりますので、詳しくはリンク先のHPにてご確認ください。 | HPを確認の上、電話またはメールにてお申し込みください。 |
健康づくり推進スタッフ養成研修![]() |
【東京会場】 2025年 ※いづれも 1日目:9時20分~17時5分 2日目:9時30分~17時10分 |
中央労働災害防止協会 | 中災防 安全衛生総合会館 5階(港区芝5-35-2) | 申込締切は開催日によって異なりますので、申込フォームよりご確認ください。 | HPを確認の上、所定の申込フォームからお申し込みください。 |
第81期 キーボードを使わないIT講習会 パソコン スマートフォン タブレット![]() |
2025年 7月30日(水)・8月20日(水) 14時30分~16時00分 7月9日(水)・23日(水) 12時50分~14時20分 7月16日(水)・30日(水) 12時50分~14時20分 |
きゅりっと(旧インターネットと明日の福祉を考える市民の会) | 豊島区駒込 3-20-14 ソシアル蔵 1F-2 ばんゆうクラブ | 定員:各コース 8 名 |
リンク先の開催要項を確認の上、事務局に電話でお申し込みください。 |
エンパワメント・スクール『ジェンダーベイスト・バイオレンス(GBV)専門支援員養成講座』![]() |
動画視聴期間 2025年7月1日(火)~2026年1月10日(土) |
一般社団法人 ジェンダーベイスト・バイオレンス専門支援員養成センター | オンラインでの動画(オンデマンド)視聴による学習と、オンラインでの参加型学習 ※スマートフォンでの受講不可 |
定員:総数100名 申込締切:2025年5月31日(土) ※定員に達した場合、申込締切より前に募集を停止します。 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
~面接を上達したい方のための~ 《ミルトン・エリクソンに学ぶ》カウンセリング研究会![]() |
2025年7月2日(水)19時00分~21時00分 | メンタルサービスセンター | Zoomによるオンライン開催 | 参加ご希望の方はHPを確認の上、電話予約 (03)5926-5302 (070)5016-1871 |
|
第61回社会福祉セミナー「社会福祉の『支援』はどこに向かうか」![]() |
2025年7月5日(土)~6日(日) 5日:10時00分~16時00分 6日:10時00分~15時00分 |
公益財団法人 鉄道弘済会 | Zoomによるオンライン開催(申込者限定で後日オンデマンド配信を予定) | 定員:600名 申込締切:2025年6月19日(木) ※定員になり次第締切 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
第41回ベルテール教育セミナー「子どもの気持ちに寄り添う食育アプローチと偏食対応」![]() |
2025年7月8日(火)10時10分~12時40分 ※10時05分までにZoomミーティング待合室へお入りください。 |
一般社団法人 チャイルドライフ | Zoomミーティングによるオンライン配信 | 定員:20名 申込締切:2025年7月4日(金)18時00分 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
令和7年度ひきこもり支援者向け研修 『家族支援』講義編 ![]() |
2025年7月10日(木)13時30分~15時30分 ※講義編を受講された方は、7月30日(木)の実践編も受講できます。詳しくはHPをご確認ください。 |
公益財団法人 東京都福祉保健財団 | Zoomによるオンライン研修 | 定員:40名程度 ※定員になり次第締切 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)![]() ![]() |
2025年7月10日(木)19時00分~21時00分 | メンタルサービスセンター | 草柳ワークルーム(JR池袋駅10分) ※会場は事前に電話でお問合わせ下さい。個別にご案内いたします。 |
参加ご希望の方はHPを確認の上、電話予約 (03)5926-5302 (070)5016-1871 |
|
第29回「福祉QC」入門講座![]() |
2025年7月10日(木)~11日(金) | 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 日本福祉施設士会 | 全国社会福祉協議会 会議室(千代田区霞が関 3-3-2 新霞が関ビル5階) | 定員:60名 申込締切:2025年6月27日(金) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
社会福祉法人役員・管理者向け 「目からウロコの会計と決算書の見方」(東京開催) ![]() |
2025年7月11日(金)13時00分~16時00分 | 公益財団法人 公益法人協会 | 仏教伝道センタービル(港区芝4-3-14) | 定員:50名(先着) |
HPを確認の上、所定の申込フォームまたはFAXでお申し込みください。 |
2025年度ひきこもりなど生きづらさのある当事者・経験者とともに支援のありかたを考える連続学習会 第1回 ひきこもり経験から問う社会保障~当事者のケイパビリティ(潜在能力)を支えるために~ ![]() ![]() |
2025年7月11日(金)14時00分~16時30分 | 明治学院大学社会学部付属研究所 | 明治学院大学白金キャンパス(港区白金台1-2-37) | 定員:30名(先着順) | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
2025年度 第15回国内研修 (障害福祉サービス事業所を運営する社会福祉法人・特定非営利活動法人向け) ![]() |
2025年7月11日(金)~12日(土) ※1泊2日の宿泊型研修 |
社会福祉法人 清水基金 | 研修会場:AP市ヶ谷 宿泊先:アルカディア市ヶ谷 |
定員:24名程度 申込締切:2025年5月7日(水) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
第244回国治研セミナー 認知症支援セミナー~コロナによってもたらされた様々な変化がおよぼした影響~ ![]() |
2025年7月12日(土)10時00分~12時45分 | 一般社団法人 チャイルドライフ | Zoomミーティングによるオンライン受講 | 定員:50名 申込締切:2025年7月10日(木)18時00分 ※受講人数に到達次第、終了 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
第1回 意思決定支援と虐待防止に関する研修会![]() |
2025年7月12日(土)~13日(日) 1日目:9時20分~14時35分 2日目:9時20分~15時35分 ※両日とも8時50分~Zoom入室可能 |
公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 /全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ) | Zoomによるオンライン研修 | 定員:200名 ※多数の場合は抽選とさせていただきます。 申込締切:2025年6月13日(金) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
面接上達の秘訣~《リフレイミング技法・研修会》![]() |
2025年7月13日(日)14時30分~17時00分 | メンタルサービスセンター | Zoomによるオンライン開催 | 参加ご希望の方はHPを確認の上、電話予約 (03)5926-5302 (070)5016-1871 |
|
2025 地域のお宝発表会 ー暮らしの中の小さなつながり・社会資源を再発見ー ![]() |
2025年7月18日(金)13時30分~16時00分 | 特定非営利活動法人 全国コミュニティライフサポートセンター(CLC) | Zoomによるオンライン開催 | 2025年7月18日(金) | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
第48回てんかん基礎講座![]() |
2025年7月20日(日)~8月31日(日) ※視聴期間 |
公益社団法人 日本てんかん協会 | オンデマンド視聴 | 2025年7月7日(月) | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
失語症者向け意思疎通支援者養成講習会受講者募集全9回![]() |
2025年7月6日(日)・7月27日(日)・8月2日(土)・8月24日(日)・9月14日(日)・10月5日(日)・11月2日(日)・12月7日(日)・2月1日(日) |
一般社団法人 東京都言語聴覚士会 | TKP新宿カンファレンスセンター(新宿区西新宿1-14-11 Daiwa西新宿ビル 4~6階) TKP新宿西口カンファレンスセンター(新宿区西新宿1-10-1 ヨドバシ新宿西口駅前ビル) | 定員:44名 | チラシ掲載のQRコードから募集説明会にご参加いただけます。お申し込みの際は、HPをご確認ください。 |
DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)![]() ![]() |
2025年7月24日(木)19時00分~21時00分 | メンタルサービスセンター | 草柳ワークルーム(JR池袋駅10分) ※会場は事前に電話でお問合わせ下さい。個別にご案内いたします。 |
参加ご希望の方はHPを確認の上、電話予約 (03)5926-5302 (070)5016-1871 |
|
2025年全国ロービジョン(低視覚)セミナー 『テクノロジーによる新たな風!~視覚障害者の就労と生活を支える技術と活用法の紹介~』 ![]() ![]() |
2025年7月26日(土)10時00分~16時00分 受付:9時30分~ ※ロービジョン等機器展示会は10時00分~16時00分 ミニワークショップは10時00分~11時30分 講演・シンポジウムは13時00分~16時00分の開催です。 |
社会福祉法人 日本視覚障害者職能開発センター | 戸山サンライズ(全国身体障害者総合福祉センター)(新宿区戸山1-22-1) ※オンライン(Zoom)同時開催 |
定員 会場:200名 Zoom:250名 ※いずれも先着順 申込締切:2025年7月18日(金)17時00分 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
コミュニティソーシャルワーク実践者養成研修 STEP1![]() |
2025年7月26日(土)~27日(日) 26日:10時00分~17時00分(Zoom入室:9時30分~) 27日:9時30分~16時30分(Zoom入室:9時00分~) |
特定非営利活動法人 日本地域福祉研究所 | Zoomによるオンライン研修 | 定員:50名(先着) 申込締切:2025年7月15日(火) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
新たな立ち直り支援への眺望ー生きがいと、生きなおす![]() ![]() |
2025年7月27日(日)13時00分~16時30分 受付開始:12時30分 |
一般財団法人 ワンネス財団 | 浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス3階・Room1(台東区浅草橋1-22-16ヒューリック浅草橋ビル) | 定員:100名 | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
「ひきこもり支援ハンドブック」をひきこもり支援に活かす研修会![]() ![]() |
2025年7月27日(日)・8月24日(日)・9月21日(日)・10月26日(日)・11月23日(日)・12月14日(日)・2026年2月1日(日) | 特別非営利活動法人 KHJ全国ひきこもり家族連合会 | オンライン開催 | 申込締切:各研修開催日の前週の火曜日まで ※振込みまで完了すること |
HPを確認の上、メールにてお申し込みください。 |
発達協会 夏のセミナー![]() |
2025年7月28日(月)~8月6日(水) 各日10時15分~16時20分 |
公益社団法人 発達協会 | 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館9階研修室(江東区有明3-6-11) | 定員:120~160名 申込締切:おおよそ開催日1週間前(セミナーによって異なる) ※定員になり次第締め切ります。 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
第68回全国乳児院研修会![]() |
2025年7月30日(水)~31日(木) | 社会福祉法人全国社会福祉協議会 全国乳児福祉協議会 | TOC有明コンベンションホール(江東区有明3-5-7) | 定員:250名(先着) 申込締切:2025年6月30日(月) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
ちよだの「子(孤)育て」を考えよう~地域で支える子育てってなんだろう~![]() ![]() |
2025年7月31日(木)13時00分~15時00分 | 社会福祉法人 千代田区社会福祉協議会 | かがやきプラザ4階 会議室1・2・3(千代田区九段南1-6-10) | 定員:30名 申込締切:2025年7月28日(月) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
令和7年度第1回人権問題都民講座 デフスポーツの魅力ー東京2025デフリンピック開催を控えて ![]() ![]() |
2025年7月31日(木)18時30分~20時00分 開場:18時00分~ |
東京都人権プラザ | 東京都人権プラザセミナールーム(港区芝2-5-6芝256スクエアビル1F) ※オンライン(Zoom)同時開催 |
定員 会場:60名 ※応募多数の場合は抽選 オンライン:申込者全員 申込締切 会場:2025年7月23日(水)正午 オンライン:2025年7月28日(月)正午 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
社会福祉法人 会計セミナー「基礎編」(東京会場)![]() |
2025年8月1日(金)10時00分~16時00分 | 公益財団法人 公益法人協会 | ワイム貸会議室お茶の水(千代田区神田駿河台2-1-20御茶ノ水安田ビル4階) | 定員:50名(先着) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
第1回 障害のある人を支援する防災研修会![]() |
2025年8月2日(土)~3日(日) 1日目:9時20分~14時35分 2日目:9時20分~15時35分 ※両日とも8時50分~Zoom入室可能 |
公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 /全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ) | Zoomによるオンライン研修 | 定員:200名 ※多数の場合は抽選とさせていただきます。 申込締切:2025年7月4日(金) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
~面接を上達したい方のための~《ミルトン・エリクソンに学ぶ》カウンセリング研究会![]() |
2025年8月6日(水)19時00分~21時00分 | メンタルサービスセンター | Zoomによるオンライン開催 | 参加ご希望の方はHPを確認の上、電話予約 (03)5926-5302 (070)5016-1871 |
|
東京加害者臨床研究会 第31回例会~被害者支援と整合性のある加害者更生支援を目指す~![]() |
2025年8月9日(土)14時00分~17時00分 ※終了後、短時間の懇親会があります |
東京加害者臨床研究会 | 東京ボランティア・市民活動センター(新宿区神楽河岸1-1 飯田橋セントラルプラザ10階) | 参加ご希望の方はHPを確認の上、電話予約 (03)5926-5302 (070)5016-1871 |
|
DV被害者対応スキルアップ研修会―被害者ファーストの支援を探求する![]() |
2025年8月10日(日)10時00分~16時30分 ※終了後、短時間の懇親会があります |
メンタルサービスセンター | 東京ボランティア・市民活動センター(新宿区神楽河岸1-1 飯田橋セントラルプラザ10階) | 参加ご希望の方はHPを確認の上、電話予約 (03)5926-5302 (070)5016-1871 ※参加費は、事前にお振込みをお願いします。 |
|
2025年8月23日(土)9時00分~11時30分 | 一般社団法人 チャイルドライフ | Zoomミーティングによるオンライン受講 | 定員:50名 申込締切:2025年8月21日(木)18時00分 ※受講人数に到達次第、終了いたします。 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 | |
妻・恋人への暴力を止めたい男性のための~DV克服ワークショップ![]() |
2025年8月23日(土)19時00分~21時00分 ・24日(日)10時00分~17時00分 |
メンタルサービスセンター | 都内研修施設 ※ご参加の方に個別にお知らせします。 |
参加ご希望の方はHPを確認の上、電話予約 (03)5926-5302 (070)5016-1871 |
|
スポーツ用義足・車いす体験会![]() |
【第1回】2025年8月23日(土) 車いす:10時00分~12時00分 義足:13時30分~15時30分 【第2回】2025年11月30日(日) 車いす:10時00分~12時00分 義足:13時30分~15時30分 |
東京都 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 |
【第1回】 東京都立小金井特別支援学校 【第2回】 東京都立北特別支援学校 |
定員:両日とも車いす・義足各10名ずつ 申込締切: 【第1回】 2025年7月15日(火) 【第2回】 2025年10月20日(月) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
令和7年度 無料法律相談ー障害のある方の創作活動にまつわる権利を守るー![]() ![]() |
2025年8月28日(木)、9月24日(水)、10月31日(金)、12月17日(水)、2026年1月27日(火)、2月26日(木) ※14時00分~18時00分の間で1時間制 |
社会福祉法人 愛成会(東京アートサポートセンターRights) | 社会福祉法人 愛成会(中野区中野5-26-18) | 事前予約制 申込締切:各回の1週間前まで |
HPを確認の上、お問い合わせ先からご連絡ください。 |
社会福祉法人 管理者のための「法人指導監査」のポイントと対策(東京会場)![]() |
2025年8月27日(水)13時00分~16時00分 | 公益財団法人 公益法人協会 | 仏教伝道センタービル(港区芝4-3-14) | 定員:50名(先着) ※定員になり次第締め切ります |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
令和7年度ひきこもり支援者向け研修 『ひきこもり概論』 ![]() ![]() |
2025年9月2日(火)13時30分~15時30分 | 公益財団法人 東京都福祉保健財団 | Zoomによるオンライン研修 | 定員:60名程度 ※定員になり次第締切 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
日本地域看護学会第28回学術集会 地域共生社会のこれから~全ての人がつながりあう社会をつくる~![]() |
2025年9月6日(土)~7日(日) ※2025年10月31日(金)までオンデマンド配信あり(予定) |
一般社団法人 日本地域看護学会 | 日本赤十字看護大学広尾キャンパス(渋谷区広尾4-1-3) | 申込締切:(前期登録)2025年6月30日(月) | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
【通常研修】 |
公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 | 団体へ直接お問い合わせください。 | 定員:原則20名 | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 | |
ひとり親家庭支援者養成講座ーオンラインー 見えない困りごとに、応える力を育てよう! ![]() |
2025年9月20日(土)~21日(日)10時00分~17時00分 | NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ | オンライン | 定員:80名(先着) ※定員になり次第締め切ります |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
第14回(2025年度)高齢者虐待防止研修![]() ![]() |
2025年9月27日(土)9時30分~16時30分 |
安心づくり安全探しアプローチ(AAA)研究会 | 東京都立大学 5号館134号室(八王子市南大沢1-1) | 定員:40名(先着) 申込締切:2025年9月10日(水)正午 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
第15回オールジャパンケアコンテスト2025![]() |
2025年10月4日(土)8時45分~16時00分 | 第15回オールジャパンケアコンテスト2025委員会 | 東京ビッグサイト西3ホール(江東区有明3-11-1) | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 | |
発達協会 秋のセミナー![]() |
2025年10月12日(日)~11月23日(日) 各日10時15分~16時20分 |
公益社団法人 発達協会 | 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館9階研修室(江東区有明3-6-11) | 定員:120~160名 申込締切:おおよそ開催日1週間前(セミナーによって異なる) ※定員になり次第締め切ります。 |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
第10回全国手をつなぐ育成会連合会全国大会東京大会![]() |
2025年11月8日(土)~9日(日) ※時間はプログラムにより異なりますので、詳しくはHPをご確認ください。 |
一般社団法人 全国手をつなぐ育成会連合会 他 | 日本工学院専門学校(蒲田キャンパス)、日本工学院アリーナ、大田区民ホール・アプリコ、カムカム新蒲田、他 | 2025年9月5日(金) | HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
2025年度 全国教育・保育研究大会 ![]() ![]() |
2025年11月20日(木)~21日(金) 20日:13時00分~17時30分 21日:10時00分~16時00分(受付:9時30分~) |
全国社会福祉協議会・全国保育協議会 | 20日:東京国際フォーラム 21日:TKP市ヶ谷カンファレンスセンター、飯田橋レインボービル 他 |
定員:2,000名 申込締切:2025年9月30日(火) |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
第20回ソーシャルワーク研究所シンポジウム |
2025年12月7日(日)13時00分~18時00分 | ソーシャルワーク研究所 | 明治学院大学白金校舎(港区白金台1-2-37) ※オンライン(Zoom)同時開催 |
定員 会場:80名 オンライン:40名 申込期間:2025年7月12日(土)~ ※定員になり次第締め切り |
HPを確認の上、所定の申込フォームにてお申し込みください。 |
【外国人のための】介護福祉士国家試験対策講座![]() |
2025年2月6日(木)~2026年1月22日(木) | 一般財団法人 海外産業人材育成協会(AOTS) | Zoomによるオンライン講座 | A:基礎固めコース B:合格指導コース 各コース定員:30名 |
HPの詳細を確認の上、所定の方法でお申し込みください。 |
定期開催・随時開催・長期開催・その他
イベント・セミナー名 | 開催日 | 主催 | 会場 | 募集期間 | 申込方法 |
---|---|---|---|---|---|
伴走型支援基礎講座![]() |
受講料の支払日から5か月間視聴可能 | 日本福祉大学 | オンデマンド配信 | HPを確認の上、所定の申込フォームからお申し込みください。 | |
|
9月より毎月第2土曜日と第4日曜日 13時00分~15時00分 |
双極シニア|中高年双極症当事者会 |
ZOOM | 50歳以上、当事者、申込み必須 | HPメールフォームより申込 |
自宅で受けられる言語聴覚士によるオンライン言語リハビリ『ことばの天使』 |
リハビリの回数や時間は相談の上決定 ※無料体験あり |
ことばの天使 | オンラインビデオ通話 |
HP・公式LINE または電話 (050)3550-0221 |
|
全15回オンデマンド配信 |
受講料支払日から5ヶ月間 |
日本福祉大学リカレント教育事業部企画事業室 | オンデマンド配信※本講座修了後スクーリング受講可能 | HPを確認の上、所定の申込フォームからお申し込みください。 | |
自死遺族向けLINE相談 | 毎月第一月曜日19時~22時※終了30分前受付終了 | いのちのほっとステーション | |||
失語症サロンのご案内(中央区サロン)![]() |
毎月第二日曜日13時30分~15時00分 | 一般社団法人 東京都言語聴覚士会 | 聖路加臨床学術センター(中央区築地3-6-2) |
各回参加定員12名 ※詳細はHPをご確認ください。
|
参加ご希望の方(代理の方)は、事前にHPを確認の上メールまたは電話で申込 |
![]() ![]() |
毎月第三日曜日 13時30分~15時00分 |
一般社団法人 東京都言語聴覚士会 |
東京しごとセンター多摩(立川市柴崎町3-9-2)
|
各回参加定員12名 ※詳細はHPをごご確認ください。 |
参加ご希望の方(代理の方)は、事前にHPを確認の上メールまたは電話で申込 |