一般向け【平成29年12月22日開催】実践報告会 だれもが安心して暮らせるために高齢者福祉施設ができること~つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYOの取組みから~
【地域包括ケア推進委員会 つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO ワーキングチーム】主催
標記実践報告会を下記の通り開催いたします。
日時 | 平成29年12月22日(金)13時30分~16時30分(受付13時~) |
会場 | 研究社英語センター地下2階 大会議室 |
対象および定員 | 内容に関心のある方どなたでも |
内容 |
福祉や介護サービスが必要な高齢者だけではなく、だれもが安心して暮らせるまちづくりのために都内の各地域の高齢者施設等では、地域によりそう取組みを展開しています。最初のきっかけは何だったのか、まずやってみたこととは、誰と相談しながら進めてきたのか、取組みを施設の内外に理解を広げるにはどうしたらいいのか―実際の取組みをひも解きながら、地域の一員として明日からできることを一緒に考える機会にします
【実践報告】(6事例程度) 例えば、地元イベントへの参加、町内会との防災訓練、認知症カフェ、訪問見守り活動、多世代交流の居場所づくり、福祉や健康に関する学習会など、最近はじめたばかりのもの、地域の他団体と協働しているもの、施設の外へ出てアウトリーチしているものなど、実践報告では、「東京の高齢者福祉施設による、地域によりそうキャンペーン つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO」に参加した施設の実践について報告いただきます。 ※実践報告者の一覧を下記に掲載してます。
【情報交換】 地域によりそい、誰もが安心して暮らせるまちづくりを目指すためにそれぞれで できることとは―実践報告の内容をふまえて、都内の各施設・団体の地域の現状や 取組みの悩みを共有し、今後の取組みのヒントを得る機会とします。 |
参加費 |
無料 |
申込締切 | 平成29年12月15日(金) |
内容など詳しくは 【開催通知】(221KB)
実践報告者一覧(131KB)
をご覧ください。
お申込みはインターネットの専用フォーム をご利用ください。