東京の高齢者福祉の発展と、福祉サービスの質の向上を目指して活動します。

東京都高齢者福祉施設協議会

東社協トップページへ

お問い合わせ福祉部高齢担当

電話:03-3268-7172
FAX:03-3268-0635

ホーム > 業種別部会 > 東京都高齢者福祉施設協議会 > つながれひろがれちいきの輪inTOKYO > つながれひろがれちいきの輪 実践報告会

つながれひろがれちいきの輪 実践報告会

実践報告会

だれもが安心して暮らせるために地域でできること
~つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYOの取組みから~

 

東京都高齢者福祉施設協議会では、高齢者福祉施設・事業所が「地域に寄り添う」ための都内一斉キャンペーン、「つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO」を実施しました。都内の高齢者福祉施設が一丸となって、地域の皆様に、高齢者福祉施設や施設を運営する法人と、施設や法人の社会資源や地域とつながる取り組みについて、より一層、知っていただくためのキャンペーンです。

今回の実践報告会では、今年度キャンペーンの振り返りとして4つの事業所より実践報告をいただき、その後、情報交換会を実施します。高齢者福祉施設・事業所の皆様は、キャンペーン参加施設はもちろん、参加されなかった方も、今後の取り組みのきっかけやヒントを知る機会となりますので、ぜひご参加ください。また、様々なお立場で地域活動やボランティア、つながりづくりに取り組む皆様には、高齢者福祉施設・事業所の実践や地域への思い等を知っていただきたいと思います。実践報告や情報交換を通じて、一緒に、地域に向けて何ができるかを考える機会といたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。


お申込みはこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます
 

日時

令和7年1月20日(月)14時00分~17時00分(受付:13時30分~)

会場

研究社英語センタービル地下2階 大会議室 ※会場へのアクセスこのリンクは別ウィンドウで開きます

(〒162-0825 新宿区神楽坂1-2)

【アクセス】

飯田橋駅 JR西口から徒歩6分、

地下鉄有楽町線、南北線、東西線、大江戸線 B3出口より徒歩5分

当日のプログラム
(予定)

(1)実践報告

・(福)多摩養育園 府中市立介護予防推進センター「地域防災訓練」(府中市)

・(福)東京栄和会 特別養護老人ホームなぎさ和楽苑「あしたばカフェ」(江戸川区)

・(福)パール 「パールよろず博」(渋谷区)

・(福)亀鶴会 特別養護老人ホーム神明園「多世代の居場所づくりプロジェクトUI~結~」(羽村市)

                                                                      

(2)情報交換

様々なお立場や視点で、「つながる」「ひろがる」ために何ができるか、グループで情報交換をします。

対象

①高齢者福祉施設・事業所の職員(地域・ボランティア担当者に限らず、どなたでも)

②都内で、地域に向けた活動や地域とつながる活動を担当している方

例:地域公益活動の担当者、区市町村社協の地域福祉コーディネーター、生活支援コーディネーター、重層的支援体制整備事業担当者、ボランティアコーディネーター等

★☆様々なお立場の方のご参加をお待ちしております。☆★

参加費 無料
申込締切

令和7年1月16日(木)※14日(火)から延長しました。

上の「お申込みはこちら」ボタンよりお申し込みください。

備考

・参加券は発行しません。当日直接会場にお越しください。

・参加者多数の場合、早めに申込を締め切らせていただく場合があります。

・当日会場の様子を撮影し、高齢協SNSや広報誌等に掲載する場合があります。

 内容など詳しくはPDFファイル【開催通知】(1893KB)このリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

イベント

研修・イベント・調査・発行・その他

全会員・一般・センター・デイ・支援・特養・養護・軽費