東京の高齢者福祉の発展と、福祉サービスの質の向上を目指して活動します。

東京都高齢者福祉施設協議会

東社協トップページへ

お問い合わせ福祉部高齢担当

電話:03-3268-7172
FAX:03-3268-0635

ホーム > 業種別部会 > 東京都高齢者福祉施設協議会 > つながれひろがれちいきの輪inTOKYO > つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO 参加施設・事業所専用ページ

つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO 参加施設・事業所専用ページ

1.キャンペーンの流れ
2.エントリー内容修正フォーム
3.広報について
4.事業レポートについて

キャンペーンの流れ

6月16日(月)

参加申込受付開始

※HPよりエントリーしてください

7月4日(金)

説明会(講演および情報交換会)

参加検討中の事業所の方も、お気軽にご参加ください☺

7月23日(水)

エントリー締切 ※延長しました!

8月下旬

プレスリリース等PRの実施
※キャンペーン実施前より広くPRを行います

9月~11月

キャンペーン期間

12月上旬

事業レポートの提出 〆切

12月中旬

実践報告会

2026年5月

報告書完成予定

エントリー内容修正フォーム

つなひろ取り組み一覧表について修正箇所がある場合、下記修正フォームよりお願いいたします。

つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO2025 エントリー内容修正フォームこのリンクは別ウィンドウで開きます

広報について

ロゴマークのダウンロード

こちらのキャンペーンロゴマークが、下記よりダウンロードできます。
キャンペーンそのものや、各施設・事業所でご参加いただいている事業の広報等にぜひご利用ください。
 

つなひろキャンペーンロゴマークのダウンロードはこちら(304KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

<使用例>
イベントのちらしやポスター、当日配布資料、スタッフの名札や名刺、
イベントを紹介するホームページ等への掲載
 

※キャンペーン期間以外にも、ご利用いただけます。

 

キャンペーン及び東京都高齢者福祉施設協議会の紹介文

当日のイベントのちらしや資料に「つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO」及び東社協 東京都高齢者福祉施設協議会の紹介文を掲載していただける場合、以下の文章をご利用ください。
 

  • 「つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO」

「つながれ ひろがれ ちいきの輪 in TOKYO」は、東京の高齢者施設がお互いに協力しながら、地域によりそうためのイベントや交流会などを各地で一斉におこなうキャンペーンです。地域包括ケアを推進し、だれもが安心して暮らせるまちづくりのために、地域で暮らす方々がつながり、その輪がひろがることをめざしています。ぜひお近くの施設・事業所に足を運んでみてください。みなさまのご参加をお待ちしています。
 

  • 東社協 東京都高齢者福祉施設協議会

東京都高齢者福祉施設協議会は、社会福祉法人東京都社会福祉協議会(東社協)における業種別部会の一つであり、特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、地域包括支援センター、在宅介護支援センター、デイサービスセンターを会員とする組織です。高齢者福祉・介護のサービスの質の向上をめざし、会員全体が主体となって研修や調査、提言活動に取り組んでいます。

事業レポートについて

詳細決まり次第お知らせします。

イベント

研修・イベント・調査・発行・その他

全会員・一般・センター・デイ・支援・特養・養護・軽費