福祉の仕事がしたいを応援!福祉のしごと相談・面接会「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」事業所編
福祉のしごと相談・面接会「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」事業所編を開催いたします。
「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」の宣言事業所を運営している法人が参加予定!
仕事内容や職場の雰囲気、研修制度など、気になることは何でも気軽に相談できます。
福祉の仕事に興味がある方、福祉業界に転職を希望される方、無資格・未経験の方、ぜひご参加ください。
今回は、ハローワーク立川・八王子管内に事業所がある法人が参加します。
<「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」とは?>
働きやすい職場づくりに取り組むことを宣言する高齢・児童・障がい分野の施設・事業所です。
都独自の「働きやすい福祉の職場ガイドライン」を踏まえ、人材育成、キャリアアップ、ライフ・ワーク・バランス等、働く人にやさしい職場づくりに取り組んでいます。
<出展を希望される法人の方>
こちらの出展申込書に必要事項を入力の上、令和7年7月10日(木)までに下記メールアドレスまでご提出ください。
申込みにあたっては、必ず開催要項をご確認ください。
提出先 | jinzai02@tcsw.tvac.or.jp |
<概要>
日時 |
令和7年9月17日(水)13:15~16:30 (受付時間12:45~16:00) |
会場 |
ホテルエミシア東京立川 4階カルログランデ <アクセス> JR立川駅北口より徒歩3分 |
内容 |
<13:15~13:55> 福祉のしごと入門講座 ※希望者のみ ⇒福祉の仕事内容、働き方、仕事の探し方などをお伝えします!
<14:00~14:30> 参加事業所より1分程度のPR紹介 ⇒各法人の働きやすい職場づくりの取り組みなどをご紹介!
<14:30~16:30> 相談・面接会 ⇒都内で働きやすい職場づくりに取り組む26法人が参加予定。 働き方や勤務条件、各施設の取組など、気になることは気軽に聞いてみよう! |
参加にあたっての 注意事項 |
●当日の相談・面接会で使用する求人はハローワークで作成した求人となります。 面接・見学を希望される方はハローワークの求職登録をお願いいたします。 ●履歴書は原則不要ですが、面接を希望する場合はご持参ください。 ●雇用保険受給中の方へは「参加証明書」を発行します。 |
参加方法 |
下記の申込フォームよりお申し込みください。 ※事前申込みがなくても参加いただけますが、当日受付時に参加票へ必要事項をご記入いただきます。 ※現在、申込み受付準備中です。 受付開始は7月中旬以降を予定しております。 |
求人一覧 | ※準備中です。開催の約2週間前に公開いたしますので、しばらくお待ちください。 |
お問い合わせ先
部署名:東京都福祉人材センター 福祉のしごと相談・面接会特別編担当
電話番号:03-5211-2860