令和4年度 保育士就職支援研修・就職相談会
保育士資格をお持ちの方(あるいは資格取得見込みの方)を対象に、就職支援研修・就職相談会を開催いたします。
令和4年度につきましては、就職支援研修をオンライン形式で配信(相談会申込者限定)、就職相談会は都内4か所で開催いたします。就職相談会では、開催区市及び周辺区市の民間保育園がブースを出展します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、開催中止・延期または実施内容の変更を行う場合があります。最新状況については、ホームページをご確認ください。
<概要>
対象 |
都内保育園で就職を希望する保育士資格をお持ちの方(あるいは資格取得見込みの方) ※保育士資格をお持ちでない方も参加いただけますが、保育士資格必須としている事業所が多いことを、予めご了承ください。 |
---|---|
内容(予定) |
【就職支援研修ーオンライン開催ー】 今日求められる保育士像の講義や、園長先生による実際の保育現場のお話など、就職に役立つ内容を盛り込んだ研修をオンラインで配信します。※就職相談会申込者限定 相談会に役立つ情報も含まれますので、相談会までにご視聴ください。
1.今日求められる保育士像 30分×2本 2.保育の仕事の実際① 30分 3.保育の仕事の実際② 30分 ※記載している次回は現時点での予定となります。
※研修動画の視聴にはパスワードが必要です。(就職相談会申込者へパスワードをメールにて送付します。) |
【就職相談会】 14:00~16:00 開催地区およびその周辺区市の民間保育園がブースを出展します。 各保育園の様子や労働条件など、気軽に質問ができます。現役保育士さんや人事担当の方と直接お話できるチャンスです。
※出展事業者は開催2~3週間前にホームページに掲載予定です。出展事業者を確認の上、ご来場ください。 |
|
参加申込方法 |
≪WEBからのお申込み≫
≪FAXまたは郵送≫ 「参加申込書」をFAXまたは郵送で下記郵送先までお送りください。
【郵送先】〒160-0023 新宿区西新宿8-2-5 Daiwa新宿ウエストビル3F 株式会社セレスポ 新宿営業所 保育士就職相談会係 【FAX】03-5937-3603 【TEL】03-5937-3601 |
託児サービス |
当日は託児サービスを無料で実施します。 (定員各回6名・先着順、満1歳~6歳/未就学児対象)
託児サービスは、外部に委託して行います。利用希望の方は下記託児サービス運営事業者まで直接お申込みください。お申込みの際は、上記の「託児サービスのご案内」「託児サービス利用の流れ」を必ずお読みいただきご理解の上、お申込みください。
【お申込み先】 株式会社 明日香 託児予約係 受付時間:平日10:00~17:00 ※土日祝日を除く
※受付時間外はメールにて受付けます。
メールアドレス:
株式会社 明日香 託児予約係 ※重篤なアレルギーや特別な配慮が必要なお子様の場合は、事前にお知らせください。 |
備考 |
就職相談会は履歴書不要、参加・お帰りの時間は自由です。 当日は、保育人材コーディネーターによる個別相談コーナーもあります。 |
<出展決定事業者の皆様へ> ※終了しました
出展が決定した事業者様へ、センターより出展決定通知をメールにてお送りいたします。下記の「事業者情報登録フォーム」より、ログインユーザー名及びパスワードのご入力のうえ、事業者情報のご登録をお願いいたします。※ログインユーザー名及びパスワード、登録締め切り日は出展決定通知に記載しております。
ご登録いただいた内容(写真含む)は、相談会当日参加者に配布する資料(冊子)に掲載いたします。登録締め切り後の修正、取り下げはできませんので、ご了承ください。
事業者情報登録フォーム ※登録受付は終了しました
東京都保育人材・保育所支援センター紹介映像(30秒)【2017年1月/東京都制作】
<開催案内チラシ(全4回)> ※チラシをクリックすると拡大されます

第1回 北会場
10月2日(日)
北会場 ※終了しました
【北とぴあ】
東京メトロ南北線「王子駅」5番出口直結 / JR京浜東北線「王子駅」北口より徒歩2分 / 都電荒川線「王子駅前」より徒歩5分
<参加区市>北区・台東区・墨田区・江東区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区
※No.8の事業者の出展はなくなりました
第2回 世田谷会場
10月29日(土)
世田谷会場 ※終了しました
【世田谷区民会館別館「三茶しゃれなあどホール」】
東急田園都市線「三軒茶屋駅」北口より徒歩1分 / 東急世田谷線「三軒茶屋駅」より徒歩3分
<参加区市>世田谷区・港区・品川区・目黒区・大田区・渋谷区・調布市・町田市・狛江市・多摩市・稲城市
出展事業者一覧 ※No.14の事業者の出展はなくなりました
第3回 武蔵野会場
11月23日(水・祝)
武蔵野会場 ※終了しました
【武蔵野スイングホール】
JR中央線「武蔵境駅」北口より徒歩2分
<参加区市>武蔵野市・三鷹市・八王子市・立川市・昭島市・小金井市・小平市・日野市・福生市・東大和市・羽村市・あきる野市・西東京市
※福生市と羽村市の出展はなくなりました
第4回 中野会場
12月11日(日)
中野会場 ※終了しました
【中野区役所】
JR・東京メトロ東西線「中野駅」北口より徒歩3分
<参加区市>中野区・文京区・豊島区・板橋区・中央区・新宿区・杉並区・練馬区
- 相談会ではその場で面接をするの?
- その場で面接を行うわけではありません。履歴書も不要です。
保育園の様子や労働条件などについて情報収集していただく場です。 後日実施する面接の日程調整などをしていただくこともできます。 - どんな保育園が出展するの?
- 開催地区およびその周辺区市の認可保育所(公設公営を除く)や東京都認証保育所、小規模保育所などです。
出展事業者の一覧については、開催 2~3週間前までにホームページに掲載します。 - 保育士資格を持っていないのですが、参加できますか?
- 保育士資格取得見込みの方や保育の仕事を考えている方も参加できます。資格要件不問の法人もございますが、保育士資格必須としている法人が多いことはご了承ください。
- 当日の服装は?
- 普段着でご参加いただけます。
- 就職支援研修(動画)は相談会前に視聴する必要がありますか。
- 就職支援研修は相談会に役立つ内容になっています。できるだけ相談会前にご視聴ください。視聴ができなかった場合は相談会受付にてお申し出ください。


相談会の様子
東京都保育人材・保育所支援センター紹介映像(30秒)【2017年1月/東京都制作】