メニューをスキップします

つなげる笑顔のかけ橋

東京都社会福祉協議会

ホーム > 新着情報 > Session!TOKYO 2024 を開催中!(11月28日~30日)

Session!TOKYO 2024 を開催中!(11月28日~30日)

令和6年11月28日

本日より開催!Session! TOKYO 2024

今年度も障害者記念週間記念行事として、知的発達障害部会が主催で、Session!TOKYO2024を開催します!
今回は、ゲンキノカタマリ作品展示とマルシェを同日に下記のとおり開催します。事前のお申込み等は不要です。
ご都合が合いましたらぜひ、多くの方にお越しいただけますと幸いです。お待ちしております!

 

▶ゲンキノカタマリ作品展

東社協知的部会会員施設利用者の方々が製作された絵画等の作品を展示します。

■展示スケジュール
令和6年11月28日(木)~30日(土)
28日(木)・29日(金)は9:00~20:00、30日(土)のみ14:00に終了となります。
■展示場所
飯田橋セントラルプラザビル1階エントランスホール
■各日の出店事業所

 

▶マルシェ

東社協知的部会会員施設で制作販売しているお菓子やパンなどの食品や工芸作品が並ぶマルシェです。

■出店日程
11月28日(木)~30日(土)
※3日間すべて出店する施設は異なります。
■出店場所
飯田橋セントラルプラザビル2階みやこ橋(テントを並べて出店します)
■各日の出店事業所

■Session!Tokyo2023開催時の様子
昨年度の様子 昨年度の様子

“Session! TOKYO”とは?

『福祉が社会の真ん中で人を幸せにする』プロジェクト
「東京都の福祉施設にいる職員数が1万人だとしたら…その1万人の意識が10年で変わったら、その職員が地域社会で実践する、発する言葉や行動が豊かになったら、どれだけの人たちが救われ、成熟した世の中になるだろう。」
このプロジェクトは、そんな想いを抱き、障害のある人たちの表現活動の発表や商品の販売の学びや実践の機会をつくることを通じて、福祉職員としてのスキルアップを目指します。

障害者週間とは?

「障害者週間」は国民の間に広く障害者の福祉について関心と理解を深めるとともに、
障害者が社会、経済、文化その他のあらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを
目的とし、毎年12月3日から9日にかけて、各地で障害者理解啓発の活動が行われます。

お問い合わせ先

部署名:福祉部 児童・障害担当
電話番号:03-3268-7174

情報提供

ページの先頭へ