都内(都外施設含む)約480か所の施設・事業所が会員となり、構成されています。また、会員は以下4つの分科会に分類されます。
「心をつなげる福祉マラソン大会」は令和5年度で36回目となります!
令和5年度は、令和6年(2024年)2月18日(日)に開催することが決定しました。
たくさんの方にご参加いただきたくお申し込みをお待ちしています。
<大会概要>
◆競技コース:大島小松川公園および荒川河川敷コース(5kmコース・10kmコース)
◆スタート :①10kmの部全員・5kmの部 ハイペース…11時00分/②5kmの部 マイペース…11時15分
◆参加対象 :東社協 知的発達障害部会 会員施設利用者および職員(*非会員施設の方は参加費が異なります。
*伴走者は、どなたでも構いません。)
◆募集人数 :300名(先着順)
◆参加費 :会員施設利用者・職員:一人2,500円(消費税込)*但し、伴走者ありの場合は3,000円
非会員施設利用者・職員:一人3,000円(消費税込)*但し、伴走者ありの場合は3,500円
◆その他 :詳細は開催要項(420KB)をご確認ください。また併せて大会参加にかかる
注意事項(207KB)もご確認ください。
◆お申込み :下記のURLよりお申し込みをお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScDw7QjOhQkSKsDGq8uBhvkAR-OLVNVMBKlApKVFn5cbWV9Wg/viewform
若しくはお申込書(80KB)をダウンロードの上、開催要項に記載のお申し込み先までお送りください。
令和5年1月14日(土)に東京都知的発達障害部会 人権擁護委員会と本人部会との合同で「じんけんフォーラム」を開催しました。
今回のじんけんフォーラムでは、改めて障害のある方の思いを聴き、障害のある方の権利が護られた生活を考え直すきっかけになることを目的にしています。
下記はその時の様子です。
障害者支援施設等において新型コロナウイルス感染症の集団感染等が発生した場合、職員の出勤停止等による人員不足のため入所者の支援に支障を来すことが想定されます。
本会では、令和2年度より、東京都の「新型コロナウイルス集団感染発生時の職員応援派遣事業」に基づき、協力施設の登録及び集団感染発生時の職員派遣の調整業務を東京都より受託し、取組を進めています。
詳細は、下記ページをご参照ください。
▶新型コロナウイルス集団感染発生時の職員応援派遣事業[障害者支援施設等]について
「じんけんBoard」は、No.30より、部会広報誌「かがやき」と合併することとなりました。
連絡票 様式
*ログインが必要になります。
部署名:東京都社会福祉協議会 福祉部 児童・障害担当
電話番号:03-3268-7174(直通)
〒162-8953
新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ5階
会員になるには