お知らせ
2025年4月21日 | ![]() |
【受付延長】第65回関東ブロック保育研究大会(相模原市)について |
---|---|---|
2025年4月17日 | ![]() |
令和7年度東京都保育士等キャリアアップ研修開催予定について |
2025年4月4日 | ![]() |
東社協保育部会青年委員会委員を募集します |
2025年4月3日 | ![]() |
令和7年度保育部会「給食担当者講習会(オンデマンド配信)」の開催について |
2025年4月3日 | ![]() |
令和7年度保育部会私立地区委員会主催研修(集合型)を開催します |
保育部会について
東社協会員組織の中の一組織に位置づけられている保育部会は公私立の認可保育園により組織された都内唯一の全都的な保育組織です。
保育部会では、研修会や研究会の開催、調査研究や日頃の保育の研究発表、都内認可保育園の取り組みの社会への普及などの活動をとおして、職員の資質のさらなる向上を図り、子どもの健やかな成長と発達を保障するための事業を行っています。
保育部会の特徴
- 公私立保育園を会員とするきわめて公共性が高い全都的な保育組織です。
- 東社協の会員組織の一つとして、東社協の組織、財政を活用し、他の部会とも連携しながら活動を行っています。
- 公私立保育園の園長をはじめ保育士、栄養士、看護師等様々な職種の保育者が東京の保育水準の向上のため、ともに活動を行っています。
- 部会の運営は全員協議ではなく、区市町村より選出された地区委員による代表制を採用しています(委員は公私別、各区市町村の園長会等の組織の中から選出されます)。
- 2年ごとに地区委員の改選があるため、組織・人事が停滞することなく、より多くの会員園の参画を得ながら活動を進めることができます。
部会主催研修等
【令和7年度開催の研修等】
【総務委員会主催 東京都保育士等キャリアアップ研修】
【(参考)令和6年度開催の研修等】
【令和6年度開催の研修等】
- 令和6年度東京都保育研究大会【6月】
- 令和6年度私立地区委員会主催研修【10・12・2月】
- 令和6年度公立委員会主催研修第1回(オンデマンド配信)【10月】
※会員のみ
- 令和6年度公立委員会主催研修第2回(オンデマンド配信)【1月】
※会員のみ
- 令和6年度青年委員会主催研修【2月】
※会員のみ
- 令和6年度保育講座①(オンデマンド配信)【5月】
- 令和6年度保育講座②【9月】
- 令和6年度保育セミナー【11月】
- 令和6年度保育講座③【1月】
- 令和6年度給食担当者講習会(オンデマンド配信)【6・9・11・1月】
- 令和6年度給食研究会【9・10・11・1月】
※会員のみ
- 令和6年度給食研究会新人研修会【2月】
※会員のみ
- 令和6年度総務委員会主催BCP作成研修第1回【7・8月】
※会員のみ
- 令和6年度総務委員会主催BCP作成研修第2回【1・2月】
※会員のみ
- 令和6年度総務委員会主催東京都保育士等キャリアアップ研修
開催予定等はこちらからご確認ください。
委員募集
会議等ひな型
【全国保育協議会会長表彰 関係様式等】
【会議関係書類(地区委員対象)】
東社協 保育部会会員施設一覧
保育部会会員施設一覧(令和6年10月11日時点)(127KB)
その他の情報
※FAX通信で会員園に送付している情報等について、補足データ等を掲載します。
お問い合わせ先
部署名:福祉部児童・障害担当
TEL:03-3268-7174
FAX:03-3268-0635