メニューをスキップします

つなげる笑顔のかけ橋

東京都社会福祉協議会

ホーム > 業種別部会 > 東京都介護保険居宅事業者連絡会

東京都介護保険居宅事業者連絡会

入会のご案内

東京都内の介護保険事業者相互の連絡協議を密にすることにより、介護保険サービスの質の向上および健全な発展に資することを目的に、 「一人で抱え込まない」 「一事業所で抱え込まない」をキーワードに活動しています。

▼入会手続きはこちら
https://www.tcsw.tvac.or.jp/kaiin/index.htmlこのリンクは別ウィンドウで開きます

▼東京都介護保険居宅事業者連絡会 入会パンフレット(クリックすると拡大します)

新事業のお知らせ:会員事業所は有償ボランティア「Sketter」の利用が割引になります!

東京都介護保険居宅事業者連絡会では、介護事業所と有償ボランティア(スケッター)のマッチングを支援する新事業「有償ボランティアマッチング支援事業」を開始しました。詳細は以下の募集要項をご覧ください。
≪募集期間:2024年7月2日(火)~2025年3月31日(月)≫

①募集要項PDFファイル(278KB)
②Sketter概要資料(別紙2)PDFファイル(787KB)


▼チラシ(クリックすると拡大します)
PDFファイル(716KB)

 

事業内容

  1. 利用者主体の視点より援助技術等の向上を図るため研修等を実施しています。
  2. 会員間での情報交換会を開催する他、介護保険制度等に関する国等の資料を配布しています。
  3. 介護保険制度改正に向けて、会員事業所の運営状況及び利用者の声を基に課題を集約し、制度の改善提案等の取りまとめを行っています。
  4. 会員事業所間の情報交換を推進するために情報交換会を実施しています。
  5. 連絡会運営のための総会を開催しています。

構成

東京都の指定を受けた介護保険居宅サービス事業者等で構成しています。

活動

活動方針

  • 会員事業所の運営状況および利用者の声をもとに、介護保険制度改正・介護報酬改定、その他の政策や計画に向けた提言・活動を行う
  • 区市町村単位の介護事業者連絡会等、都内関係機関・団体との意見交換の機会づくりや次世代による活動の場づくりを進め、東京都の介護保険事業の発展に寄与する
  • 多様なサービス種別が参加する連絡会の特性を生かし、会員間での情報交換の場を設定し、地域に根差した事業所として、持続性のあるサービス提供体制づくりを推進するためにも、会員のニーズに合わせた研修・情報提供事業を実施する。
  • オンラインコミュニケーションツール等の活用など、状況・情勢に応じた情報発信等を行う。
  • 東京都高齢者福祉施設協議会と協働した活動を行う。
 

主な活動について

(1)有償ボランティア「Sketter」との連携

  居宅事業者連絡会会員事業所は月額利用料が割引になる「有償ボランティアマッチング支援事業」を実施
  しています。

募集要項等の詳細はこちら

(2) 研修活動

  • 研修を企画・運営するにあたり、運営委員会及び研修委員会で検討を行っています。

  • 会員のニーズに合わせたテーマ別研修会を開催しています。

  • 参加対象を会員に限定した小規模研修会を開催しています。(区部及び市部会場で開催) 

過去3年の開催実績はこちら

(3) 情報提供・会情報交換の推進関係機関との連携・意見交換

  • 「東京都介護保険居宅事業者連絡会ニュース」を毎月発行しています。
  • 情報交換会を随時実施しています。
  • 年に2回東京都等所管課からの行政説明の時間を設けています。

(4) 調査研究・提言活動

   情勢に応じて調査研究・提言活動を実施しています。

過去の調査・提言はこちら

(5) 介護人材の確保に向けた普及啓発

  • 在宅介護事業の仕事の普及啓発動画「こだわり!介護職人」の制作・発信を行っています。

  • 介護人材の確保に向けた求職者等への働きかけや国、東京都等への具体的な提案を行います。

   ▼「こだわり!介護職人」の再生は以下をクリック!
   このリンクは別ウィンドウで開きますこのリンクは別ウィンドウで開きます

(6) 連絡会運営

  • 総会の開催・運営をしています(年2回)
  • 運営委員会を開催しています(年8回程度開催)

CLUB POPCORN<東京都介護保険居宅事業者連絡会 青年部>

(1)若手を中心とした活動や、次世代の人材育成や質の向上を図っていくため、
    活躍できる場を推進していく。
       取り組みの目的の中心に以下の5点を掲げ、活動を行っていく。
   ・若い世代が主体的に活躍できる場、社外コミュニケーション基盤づくりの推進
   ・多様な情報発信への取り組み
   ・福祉教育の推進
   ・他業種、他業界などとの積極的な交流、協働の機会づくり
   ・テクノロジーの積極的な活用・促進
(2)定例会を年6回程度、その他各企画プロジェクト会議を随時行う。
(3)各関係機関・団体と連携したプロジェクトの企画などの取り組みを行う。
 

CLUB POPCORN のSNS

  https://www.facebook.com/tokyoclubpopcorn/このリンクは別ウィンドウで開きます
  https://twitter.com/clubpopcorn_tw

CLUB POPCORNロゴマーク 

    

 

総会・講演会

  • 年2回(5月、2月)開催しております。
  • 総会につきましては、現在は書面決議にて、講演会はオンラインによる配信となっております。
    ※以下、令和6年度第1回の講演会概要

講演「2024年度介護保険制度改正・介護報酬等改定の概要〜訪問介護・通所介護・居宅介護⽀援(介護予防⽀援)の実践・経営の課題〜」

講師:⾼野 ⿓昭氏(東洋⼤学福祉社会デザイン学部教授)

(概要)

2024年度介護保険制度改正の概要と介護報酬改定の内容・動向について、東洋大学の高野先生にご講演頂きました。

講義の中では、主な改正内容の整理、処遇改善、加算・減算の概要、加算の一本化、改正・改定の今後の見通しなどについて解説頂きました。

 ※会員事業所の皆さまにはメール等にてご案内いたします。

 

研修会

※以下は近年の実績になります。
※会員事業所の皆さまにおかれましては、開催決定後、メール等にてご案内いたします。

年度 回数 日付 内容 講師 
令和5
年度
第1回 7/25 人材育成を考える~人が育ち定着する事業所作りとは~ 日本大学文理学部心理学科教授 内藤 佳津雄
第2回 11/21 認知症 本人の思い・体験・知恵を学ぶ~認知症でも安心して過ごせる地域作りとは~ 慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科教授 堀田 聰子
令和4
年度
第1回 7/27 「リスクマネジメント研修会」~ 現場で考えられるリスクを法律的な視点から学ぶ ~ 介護・福祉系法律事務所 おかげさま 外岡 潤 
第2回 11/16 チームアセスメント~阻害要因と改善可能性を見える化~ ケアタウン総合研究所 高室 成幸
令和3
年度
第1回 8/30 家族を含むチームケアの理論と実践~連携上手のコミュニケーション技術~ 常磐大学 人間学部 心理学科
(株)越谷心理支援センター
秋山 邦久
第2回 11/15 チームケアの現場で使いこなす記録・文章力
~具体性・個別性&動機づけの実践的文章術~
ケアタウン総合研究所 高室 成幸
 

調査

【報告書】

平成30年12月

PDFファイル平成30年軽度者(要支援・要介護の1・2)に関する調査報告書(942KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

~総合事業の影響について~

平成21年6月

PDFファイル介護報酬改定後の取組み調査 報告書(451KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

~平成21年度介護報酬改定後の会員事業所の状況、制度改善に向けて~

その他

提 言

令和6年6月 地域福祉推進に関する提言(2024)PDFファイル(256KB)※東京都介護保険居宅事業者連絡会部分抜粋
令和5年6月 地域福祉推進に関する提言(2023)PDFファイル(249KB)※東京都介護保険居宅事業者連絡会部分
平成23年9月 PDFファイル介護報酬改定に向けた提言(216KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
平成22年9月 PDFファイル介護保険利用者の声 アンケート調査報告及び提言(494KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
平成21年8月 PDFファイル次期介護保険制度改正に向けた提言 ~「介護報酬改定後の取組み調査」結果から~(170KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

要望書

令和2年7月

東京都福祉保健局 高齢社会対策部長 あてにPDFファイル新型コロナウイルス感染症の対応に係る要望書(675KB)このリンクは別ウィンドウで開きますを提出してまいりました。

平成28年10月

参議院議員会館にて、財務省宛てに東京在宅福祉・介護フォーラム実行委員会名でPDFファイル要望書(143KB)このリンクは別ウィンドウで開きますを提出し、意見交換会を開催いたしました。

平成28年9月 東京在宅福祉・介護フォーラム 《要介護1・2と生活援助サービスのあり方を考える》 を開催し、終了後、厚生労働省老健局振興課長にPDFファイル要望書(147KB)このリンクは別ウィンドウで開きますを提出してまいりました。

【要望書提出連名団体】
一般社団法人 日本福祉用具供給協会 東京支部 支部長 前田 博司
一般社団法人 日本在宅介護協会 東京支部 支部長 香取 幹
日本ホームヘルパー協会 東京都支部 副会長 黒澤 加代子
公益社団法人 東京都介護福祉士会 会長 白井 幸久
特定非営利活動法人 東京都介護支援専門員研究協議会 理事長 千葉 明子
公益社団法人 認知症の人と家族の会 東京都支部 代表 大野 教子
東京食事サービス連絡会 会長 石田 惇子
特定非営利活動法人 介護者サポートネットワークセンター・アラジン 代表 牧野 史子
東京都地域密着型協議会(東京都グループホーム協議会)代表 林田 俊弘
公益社団法人 東京社会福祉士会 代表理事・会長 大輪 典子
市民福祉情報オフィス・ハスカップ 主宰 小竹 雅子
墨田区訪問介護事業者連絡会 代表 柳沢 敏江
小金井市介護事業者連絡会 会長 武市 裕貴
狛江市介護支援専門員連絡会 会長 大内 陽人
あきる野市介護事業者連絡協議会 会長 今 裕司
青梅市ケアマネジャー連絡会 会長 相墨 欽章
特定非営利活動法人 アビリティクラブたすけあい 理事長 池口 葉子
東社協 在宅福祉サービス部会 会長 三宅 陽子
東社協 東京都高齢者福祉施設協議会 会長 西岡 修
東社協 東京都介護保険居宅事業者連絡会 運営委員長 大久保 孝彦

平成22年12月 厚生労働省大臣宛: 次期介護保険制度改正に向けて「介護保険制度に関する要望書PDFファイル(276KB)このリンクは別ウィンドウで開きます」 を提出しました。
平成20年11月 厚生労働省老健局長宛: 「PDFファイル介護現場を支えるための要望書(682KB)このリンクは別ウィンドウで開きます」~大都市東京の介護人材確保のために~を提出しました。

 

ページの先頭へ