令和2年9月9日
九州北部地方を中心とした大雨により、被害が発生しています。
被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
1 ボランティアに関する状況
各地のボランティアセンターの設置状況等については、以下の専用ページで情報を発信しています。
●東京ボランティア・市民活動センター「ボラ市民ウェブ」
九州北部の豪雨災害について
https://www.tvac.or.jp/news/50378
2 福祉施設の被害状況
福祉施設の被害状況については、以下のホームページで情報が発信されています。
●内閣府「防災情報のページ」
http://www.bousai.go.jp/
●厚生労働省「令和元年8月の前線に伴う大雨について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00059.html
●全国社会福祉協議会「8月27日からの大雨被害(九州北部)全社協Action Report」
https://www.shakyo.or.jp/
3 義援金、支援金等に関する情報
- 義援金は被災された方々に届く寄付、支援金は現地で支援活動等に取り組む団体に届く寄付です。
- 各義援金、支援金等の詳細については、受付団体に直接お問い合わせください。
義援金
団体名 | 名称 | 受付期間 |
日本赤十字社 | 令和元年8月豪雨災害義援金![]() |
令和元年9月2日(月曜日)~令和2年2月28日(金曜日) |
佐賀県共同募金会 | 令和元年8月佐賀県豪雨災害義援金![]() |
令和元年9月2日(月曜日)~令和2年2月28日(金曜日) |
大町町 | 大町町災害義援金![]() |
令和元年9月10日(火曜日)~令和2年8月31日(月曜日) |
支援金
支援金の情報は、東京ボランティア・市民活動センター「ボラ市民ウェブ」で発信しています。
九州北部の豪雨災害について「支援金・義援金・ふるさと納税による自治体支援」
https://www.tvac.or.jp/news/50378
お問い合わせ先
部署名:総務部 企画担当
電話番号:03-3268-7171(代表)
東京ボランティア・市民活動センターのホームページについて
部署名:東京ボランティア・市民活動センター
電話番号:03-3235-1171