メニューをスキップします

つなげる笑顔のかけ橋

東京都社会福祉協議会

ホーム > 東社協とは > 東社協中期計画 > 東社協中期計画(平成25年〜27年度) > [1-2] 学齢期までを見据えた子ども・子育て支援の構築

[1-2] 学齢期までを見据えた子ども・子育て支援の構築

1 事業概要

2 取組み内容

平成25年6月 「子ども・子育て支援マネジメントシステム検討プロジェクト」を設置しました。(6月1日)
平成25年7月 「子ども・子育て世帯への「利用者支援」に関する区市町村アンケート」を実施しました。(7月18日~8月8日)
平成25年10月 「都内の学童保育の状況」とするアンケート調査を実施しました。(10月2日~11月6日)
平成25年12月 『子ども・子育て世帯への「利用者支援」に関する区市町村アンケート報告書』を発行しました。(12月24日)
平成26年1月 「保育園(所)における『地域子育て支援』実施状況アンケート」を実施しました。(1月23日~2月7日)
平成26年2月 『都内学童保育の状況 -保育の内容・保育所との連携など-』を発行しました。(2月12日)
平成26年4月 『子ども・子育て支援新制度 区市町村による利用者支援事業の実施に向けて』を発行しました。(4月22日)
平成26年9月 「就学前から学齢期への移行期 子ども・子育て支援プロジェクト」を設置しました。
平成26年10月 「就学前から学齢期への連続した保育をよりよくするための学童保育の利用保護者アンケート」を実施しました。(10月6日~11月4日)
平成26年11月 保育所と学童保育が連携している実践事例のヒアリングを実施しました。
平成26年12月

「子ども・子育て支援新制度に向けた区市町村アンケート」を実施しました。(12月9日~平成27年1月20日)

3 広報関係

  • 東社協広報誌「福祉広報」に「就学前と学齢期の継続した保育による子どもの育ちの支援を―都内の学童保育の調査を実施」を掲載しました。

    PDFファイル福祉広報2014年1月号NOW(152KB)

4 成果物

報告書

平成25年 子ども・子育て世帯への「利用者支援」に関する区市町村アンケート報告書
-子ども・子育て支援新制度へ向けて-
平成25年12月

「子ども・子育て支援新制度」の平成27年度本格施行で新たに法定化される「利用者支援」について、相談支援・情報提供・地域支援等の「利用者支援」の現状を区市町村に対して調査した結果をまとめた報告書です。

子ども・子育て世帯への「利用者支援」に関する区市町村アンケート報告書
PDFファイル概要版(814KB)

書籍販売「福祉の本」へ

 都内の学童保育の状況 就学前から学齢期までの連続した支援に向けて
 ―保育の内容・保育所との連携など―
平成26年2月

 「都内における学童保育の実施状況についての調査」の結果を報告書としてまとめたものです。

都内の学童保育の状況

書籍販売 「福祉の本」へ

子ども・子育て支援新制度 区市町村による利用者支援事業の実施に向けて
平成26年4月

平成27年4月にスタートする子ども・子育て支援新制度では、新たに区市町村による「利用者支援事業」が創設されます。この冊子では、「相談支援」、「地域支援」、「情報提供」を柱に、実施に向けた課題や実践事例をまとめて紹介しています。

こども表紙

書籍販売「福祉の本」へ

お問い合わせ先

東京都社会福祉協議会 総務部 企画担当  TEL:03-3268-7171

ページの先頭へ