メニューをスキップします

つなげる笑顔のかけ橋

東京都社会福祉協議会

ホーム > 東社協とは > 東社協中期計画 > 東社協中期計画(平成25年〜27年度) > [4-1]「生きる力(生きていく力)」を高める福祉教育(市民学習)の実践

[4-1]「生きる力(生きていく力)」を高める福祉教育(市民学習)の実践

1 事業概要

2 取組み内容

平成25年7月 「学校等における市民学習の推進方策検討委員会」を設置しました。
平成25年9月 「地域における福祉教育・ボランティア学習・市民学習の取組み状況について」のアンケートを実施しました。
平成26年2月 「学校における福祉教育・ボランティア学習・市民学習の取組み状況について」のアンケートを実施しました。
平成26年 共同研究校を設置しました。
平成26年6月 「学校等における市民学習推進方策検討委員会」を実施しました。
平成27年3月 「子どもも参加で地域と学ぶ」を開催しました。(3月9日)
平成27年5月 「学校等における市民学習推進方策検討委員会」を実施しました。
平成27年7月 ハンドブック及び事例集作成のためのヒアリングを実施しました。(7~8月)

3 広報関係 

4 成果物

報告書

学校における福祉教育・ボランティア学習・市民学習等に関する実態調査 報告書

学校における福祉教育等の取り組み状況や課題、地域の社協やボランティア・市民活動センターとの関係などについて、図表や一覧表を活用して分かりやすく分析しています。

「ボラ市民ウェブ」の報告書のページへ

PDFファイル報告書(本編)(1356KB)

PDFファイル報告書(資料編)(1456KB)

お問い合わせ先

東京都ボランティア・市民活動センター  TEL:03-3235-1171

ページの先頭へ