全国初の取組み!~オリジナルnanacoカードで地域に貢献~
足立区社会福祉法人連絡会
地域公益活動の安定した財源を確保していくため、足立区が包括協定を締結する「セブン&アイHLDGS.(株式会社セブン・カードサービス)」と連携し、足立区社会福祉法人連絡会のオリジナルnanacoカードを作成しました。
令和元年6月26日掲載
職員一人ひとりが気軽に地域公益活動に貢献できる仕組み
令和1年6月25日(火)に足立区役所内で、株式会社セブン・カードサービスと足立区社会福祉法人連絡会(※)の間で足立区社会福祉法人連絡会オリジナルnanacoカード「以下、オリジナルカード」作製にともなう「寄附に関する協定書」調印式を開催いたしました。
本協定では、社会福祉法人の職員がこのオリジナルカードを利用することで、利用者側に付与される通常特典のほかに、総利用額の0.1%分が足立区社会福祉法人連絡会に現金寄附される仕組みで、当会が実施する子ども食堂の食材費等に充てられます。
足立区社会福祉法人連絡会では、会員施設で従事する職員がこのオリジナルカードを利用することで地域に貢献していきます。
※足立区内で活動する社会福祉法人および事業所の組織体(2019年6月現在会員数115)
調印式
※ 写真左 山根章 セブン・フィナンシャル取締役専務執行役員兼セブン・カードサービス取締役執行役員電子マネー事業本部長
写真右 近藤常博 足立区社会福祉法人連絡会会長(社会福祉法人聖風会理事長)
セブンイレブンの日に因んで
このオリジナルnanacoカードは2019年7月11日(セブンイレブンの日)に開催される第1回定期総会で各法人に配られ、職員一人ひとりが気軽に地域公益活動に参画でき、利用するほど社会貢献につながる取組みとして、社会福祉法人が一体となって推進していきます。
オリジナルnanacoカード普及チラシ