子育て支援

社会福祉法人誠美福祉会 幼保連携型認定こども園せいび
【動画】 “ゆるさ” と“ らしさ” ~子育て広場いずみの取組み~
八王子市南大沢にある幼保連携型認定こども園せいびでは、“ゆるさ” と &rd..

社会福祉法人三輪愛光会 三輪あいこう保育園
おもちゃの図書館・移動おもちゃの図書館活動 ~おもちゃで楽しく遊びましょう!~
社会福祉法人三輪愛光会は、個人が自宅で始めた「おもちゃの図書館」が発展した団体で、町田市内で2つの認..

社会福祉法人松栄福祉会 羽村まつの木保育園
「みんなのカフェ メリ・メロ」6年間のあゆみ 〜地域のオアシスを目指して〜
保育園を飛び出し、地域の中で、子育て支援や世代間交流の場の普及を目指し、誰もが気軽に立ち寄ることので..

社会福祉法人八晃会 宝光保育園
母と子の絆を深める「インファントマッサージ教室」
地域の子育て応援団として、宝光保育園では様々なご家族参加のイベントや講座を企画しています。その中の一..

社会福祉法人六踏園 調布学園・第二調布学園
六踏園がもつ子どもの専門性とネットワークを活かし、児童養護施設で取り組む「子ども第三の居場所」コミュニティモデル拠点
2022年5月、日本財団の「子ども第三の居場所」コミュニティモデル拠点として、多世代交流・多機能型施..

社会福祉法人つぼみ会 LIFE SCHOOL桐ケ丘こどものもり
認可保育園が「地域の国際化」へ貢献 ~地域支援活動団体「TOMONI」~
認可保育園「LIFE SCHOOL桐ケ丘こどものもり」では、北区桐ケ丘地区在住の外国人の方々への「日..

社会福祉法人雲柱社 五日市保育園
「こども食堂くうねる」「医療的ケア児一時預かり・園開放」 地域の誰かが誰かのために、誰かと一緒に…
地域のみんなを繋ぐこども(夜)食堂を保育園で始めました。地域の皆さんがフードロス削減の視点からも提供..

社会福祉法人虹旗社 杉並保育園、杉並ゆりかご保育園
地域の子育て世代のための「子育て通信」
社会福祉法人虹旗社(こうきしゃ)は、杉並区内で3つの保育園を運営しています。法人理念に“..

社会福祉法人サン サンの家
サンの家食堂 ~地域と共に生まれ、地域と共に紡ぐ多世代食堂~
新宿区高田馬場にある「サンの家」では、食の支援だけではなく、利用される方々が自然とコミュニケーション..

社会福祉法人わかくさ会 若草寮
NPO法人との協働による地域子育て支援
「スイミー児童館」はNPO法人ふれあい子育てサロンスイミーによって運営されていて、主に乳幼児の子育て..

社会福祉法人博愛会 ケアハウスハーモニー松葉、社会福祉法人正吉福祉会 稲城市地域包括支援センターやのくち、社会福祉法人東保育会 松葉保育園
3つの社会福祉法人が連携して取り組むこども食堂
稲城市矢野口地域の近隣社会福祉法人3法人が連携して、「やのくち子ども食堂」を発足し、夜ひとりぼっち(..

社会福祉法人春光福祉会 特別養護老人ホームロイヤルサニー
子ども食堂で繋ぐ地域コミュニティー
1 子ども食堂の運営
毎月第3木曜日に、施設内のデイサービススペースを利用し子ども食堂を開催していま..

社会福祉法人村山苑 ふじみ保育園
ぴよぴよ体験「保育園ってどんなところ?」
東村山市にあるふじみ保育園では、これから赤ちゃんが産まれるお母さんや、生後4か月位までの赤ちゃんとお..

社会福祉法人青梅なかまの会 なかま亭
こどもの食育応援事業「なっちゃん弁当」
毎週土曜日に、中学生以下のこどもを対象に無料のお弁当を配布している。1回平均110食程度。屋外にテラ..

社会福祉法人 大洋社
食支援から見守り支援へ
大田区の母子生活支援施設の取組み
~食支援から見守り支援へ~

東村山市内社会福祉法人連絡会
コロナ禍で始めた「お昼ご飯お届け事業」
2020(令和2)年4月、東京都に新型コロナウイルス感染症対策として緊急事態宣言が発令され、市内の小..

足立区社会福祉法人連絡会
サンタ訪問 ~子どもたちに夢を~
ジェイコム足立さんや協賛企業と連携し、足立区の遺児家庭、ひとり親家庭等のお子さんたちに、サンタが直接..

板橋区社会福祉法人施設等連絡会
子どもサポート活動(社福連フードドライブ)
各施設において、子どもの居場所づくり活動、子育て支援活動などを実施する取組み。子ども食堂の運営など直..

社会福祉法人松栄福祉会(羽村市)
コロナ禍の「みんなのカフェ メリ・メロ」の取り組み
地域の空き店舗を利用し、保育士、看護師、管理栄養士等とボランティアスタッフで「みんなのカフェ メリ・..

板橋区社会福祉法人施設等連絡会
子どもサポート活動(社福連フードドライブ)
各施設において、子どもの居場所づくり活動、子育て支援活動などを実施する取組み。子ども食堂の運営など直..

社会福祉法人至誠学舎立川(立川市)
児童虐待防止推進月間事業「0歳からの親子コンサート」
子育て中のお母さんやお父さんの子育て家庭の孤立を防ぎたいという思いで開催している「0歳からの親子コン..

社会福祉法人 聖オディリアホーム
保育園による地域の子育てサロン“おはなし広場”
保育園は地域の子育て家庭の育児相談を受付けていますが、養育者が自ら相談に来られるケースは実際は少ない..

社会福祉法人 至誠学舎立川
第13回児童虐待防止月間事業の取組み
第Ⅰ部として孤立した子育て家庭を地域につなげることをねらいに0歳からの子どもと親御さんが一緒に参加し..

社会福祉法人 至誠学舎立川
おもちゃ・絵本ライブラリー
乳幼児期に出会ってほしい良質な玩具・絵本を紹介しそれらを貸出し、玩具や本を媒介にして親子関係の充実や..

社会福祉法人 至誠学舎立川
ノーバディーズパーフェクト事業
地域の親がそれぞれに抱えている悩みや関心についてグループのみんなで出し合って話し合いながら、自分にあ..

社会福祉法人 聖ヨハネ会
病院が行う、生後6か月までの母子を対象とした子育て支援の取組み「まなざし」
聖ヨハネ会桜町病院の子育て支援の会「まなざし」は、生後1-6か月の児とその母を対象とした子育て支援の..

社会福祉法人芳洋会 特別養護老人ホーム ひのでホーム(西多摩郡)
高齢者も障害者も子どもも"あたりまえ"にその場にいる居場所づくりをめざして
日の出町にある社会福祉法人芳洋会が運営する高齢者施設で、地域の子育てサロンと連携した取組みが、平成2..

社会福祉法人新川中原保育会 成城つくしんぼ保育園(世田谷区)
保育園の機能を活かした親子広場
昔は大家族で暮らす中、祖父母等から自然と育児のノウハウが伝えられてきました。現在は、核家族化がすすみ..