地域共生社会の実現に向け、“オール東京の社会福祉法人” による地域公益活動を推進します。

東京都地域公益活動推進協議会

ホーム > 地域の連携による取組み

地域の連携による取組み

掲載事例数:事例

区市町村ごとに社会福祉法人がネットワークを組成し、複数法人が連携して取組む地域公益活動を紹介します。

※掲載記事の無断転載を禁止します。

支援力の向上と地域への還元を目指して

ねりま社会福祉法人等のネット

社会福祉法人が地域貢献活動をしていること、福祉相談を受け付けていることを認知してもらうため、地区祭に出展し、「福祉なんでも相談コーナー」を開設しました。

令和6年3月15日掲載

詳しくはこちら

第21回ふれあい福祉まつりに縁日ブースを出展し、地域住民の交流を支援

千代田区地域支援ネットワーク連絡会

千代田区の「第21回ふれあい福祉まつり」に出展し、高齢者・障害者を含めた広い世帯を対象に縁日ブースを開催しました。
<縁日ブース内容>
3種類のゲーム(各1回 100円)①スーパーボールすくい②ヨーヨー釣り③わなげ

令和6年3月14日掲載

詳しくはこちら

3つの食料支援事業

東村山市内社会福祉法人連絡会

東村山市内社会福祉法人連絡会では、2018年度から子ども食堂等へ食品を届けるため、地域の方々の協力を得てフードドライブ事業を始めました。コロナ禍で顕在化した生活困窮世帯の食支援を検討し、フードドライブ、マーケット、パントリーの3つの食料支援事業に取り組みました。

令和6年3月14日掲載

詳しくはこちら

より地域に密着した取組みを目指して ~エリア展開の実施~

おおた福祉ネット(大田区社会福祉法人協議会)

おおた福祉ネットは、大田区内に法人本部または事業所を有する社会福祉法人のネットワーク体です。現在、41法人が加入しています。より地域に密着した取り組みを目指して、区内4つの基本圏域ごとに、活動を展開する「エリア展開」を進めています。

令和6年3月13日掲載

詳しくはこちら

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会(調布社福連) 令和5年度の取組み

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

調布市や企業などと連携してフードドライブを実施し、食の支援に取り組みました。また、各施設が窓口となって住民の困りごとを伺い、関係機関と連携して解決を図る「なんでも相談窓口」を幹事法人で実施しました。

令和6年3月13日掲載

詳しくはこちら

相談支援型フードパントリーの継続実施に向けて

世田谷区社会福祉法人地域公益活動協議会(せたがや公益協)

社会福祉法人の強みであるソ-シャルワーク機能(思いを受けとめる・支援に繋ぐ)を活かしたフードパントリーの継続実施に取り組んでいます。食品の配付を通して顔を合わせる機会を重ねながら、少しずつ信頼関係を築き、生活課題の改善に資する支援に繋げることを目指しています。
(写真:社会福祉法人すこやか福祉会) 

令和6年3月12日掲載

詳しくはこちら

第20回西東京市民まつりに参加しました

西東京市社会福祉法人連絡会

西東京市民まつりが令和5年11月11日(土)、12日(日)の2日間にわたり開催されました。4年ぶりの開催となった今回は、2日間での来場者は9万5千人(実行委員会発表)。そのうち、西東京市社会福祉法人連絡会の地域公益活動分科会は11日(土)に参加し、子ども向けゲーム、地域の相談窓口、市民に対するアンケート調査を行いました。

令和6年3月11日掲載

詳しくはこちら

町田市地域公益活動推進協議会と町田市社協の連携による能登半島地震義援金募金活動

町田市地域公益活動推進協議会

 能登半島地震発災直後に町田市地域公益活動推進協議会と町田市社協との連携で能登半島地震義援金募金箱設置と街頭募金活動を町田市内の社会福祉法人へ周知し、募金箱設置を行っています。また、街頭募金も2回実施し、社会福祉法人の地域公益活動の周知と今後の町田市地域公益活動推進協議会の活動やネットワークにつながるよう活動しています。

令和6年3月5日掲載

詳しくはこちら

ふくしネットたちかわ全体研修「食支援における社会福祉法人の役割と取り組み」

立川市社会福祉法人地域貢献活動推進ネットワーク (通称:ふくしネットたちかわ)

 ふくしネットたちかわでは、これまでフードドライブの実施、フードバンクへの協力・支援等の「食支援」に取り組んできました。
 今年度は、活動を推進するにあたり、改めて昨今の社会状況下で求められる「社会福祉法人の役割」と「地域公益活動で取り組む意味合い」を再確認するため、「食支援における社会福祉法人の役割と取り組み」をテーマに全体研修会を開催しました。

令和6年3月5日掲載

詳しくはこちら

おたよりでつなぐ“まごころ”プロジェクトが地域とみんなをつなぐかけはしに

中央区社会福祉法人連絡会

 コロナ禍における取り組みとして昨年度に引き続き保育園・幼稚園の園児と、高齢者施設・障害者施設・高齢者向けサロンの利用者が相互に交流する「おたよりでつなぐ“まごころ”プロジェクト」を実施しました。

令和6年3月5日掲載

詳しくはこちら

実践報告会 「共に踏み出すはじめの一歩 ~多摩の里けやき園と弥生地区住民による取り組み~」

東久留米市内社会福祉法人連絡会

 令和5年6月30日(金)、第8回総会終了後、本市弥生地区における地域共生社会づくりの実践報告を行いました。はじめに、多摩の里けやき園 金井島施設長からこれまでの経緯、法人としての住民との関わりや課題・効果等について、続いて住みよいまち弥生(弥生地区住民によるグループ)の山口さんと内田さんに活動前と現在の地域の変化等について伺いました。

令和6年3月5日掲載

詳しくはこちら

『フードドライブ』活動に参加 ~事業検討分科会の試行的取り組み~」

東久留米市内社会福祉法人連絡会

 市内の【食の支援】フードパントリーの活動について、いずれは本連絡会で協力することも検討可能ではないかとの声があがったことから、事業検討分科会所属の法人が活動に試行的に参加しました。

令和6年3月5日掲載

詳しくはこちら

多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会  令和5年度の取組み

多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会

 地域防災訓練にて車椅子の使用についての体験講座を実施しました。また、多摩市で貢献活動を考えている企業・大学等のネットワーク「多摩地域企業・大学等連絡会(ゆるたまネット)」と連携し、段階的な就労支援・居場所づくり支援に向けた学習会を開催しました。

令和6年3月5日掲載

詳しくはこちら

有事の際にも助けあえる関係づくりと地域に開かれたネットワークをめざして

清瀬市社会福祉法人社会貢献事業協議会(きよせの社福)

ネットワーク立上から7年目になります。「はたらく相談会」など生活にお困りの方の支援に取り組むとともに、初の取組として、市内社会福祉法人を対象とした災害勉強会の開催、生活支援コーディネーターとの連携に取り組みました。相互に助け合える関係づくりとともに、地域に開かれたネットワークへの展開を目指して取り組んでいます。

令和6年3月5日掲載

詳しくはこちら

子ども食堂・フードパントリー等応援企画の実施と学習会の開催

港区社会福祉法人連絡会

「子ども食堂・フードパントリー等応援企画」を実施し、地域のみなさまから募集した食品を子ども食堂等にお渡ししました。また、「福祉関係機関のためのひきこもり学習会~ひきこもりの理解と対応」を開催しました。

令和6年3月5日掲載

詳しくはこちら

シャフクレンオシ企画 志村ふれあいマーケットOPEN!

板橋社会福祉法人施設等連絡会

いたばし社福連では、会員施設で作られた自主生産品を「シャフクレンオシ!」としてブランディングしています。今回は、地域の交流拠点である志村ふれあい館さまにご賛同いただき、販売ブースを設置していただきました☆

令和6年3月5日掲載

詳しくはこちら

「あきしま車いすステーション」

昭島市社会福祉法人ネットワーク

車いすの無料貸出し事業「あきしま車いすステーション」を実施しています。

令和6年2月27日掲載

詳しくはこちら

書初めと昔遊びイベント(社会福祉法人が連携した地域公益活動)

北区社会福祉法人部会(豊島地区)

地域に親しまれた保育園で、小学生を対象に書初めと昔遊びイベントを行いました。ボランティアによる見守りのもと、子どもたちは熱心に書初めをし、その周りではコマやけん玉、お手玉等を地域の高齢者と一緒に楽しみました。

令和6年2月22日掲載

詳しくはこちら

地域の社会福祉法人ネットワークで食支援をささえる

狛江市社会福祉法人連絡会

市内で活動する社会福祉法人が協働して取り組む地域貢献活動としてフードドライブ事業に協力を行いました。令和6年1月の約2週間、7法人11事業所で利用者・関係者・職員などに食品寄贈の協力を呼びかけ、約150㎏の食品を寄贈しました。

令和6年2月20日掲載

詳しくはこちら

相互に「つながる力で乗り越える」社会福祉法人ネットワーク

東久留米市内社会福祉法人連絡会

分野を超えて地域のために連携協力し合うことができるネットワークを構築し、地域における具体的な事業の実施に向けて検討を進めています。

令和5年8月17日掲載

詳しくはこちら

5月12日全体会:広報研修と情報交換会を開催しました

杉並区社会福祉法人地域公益活動連絡会

杉並区社会福祉法人地域公益活動連絡会では、研修と情報交換を兼ねた全体会を対面型で開催しました。
社会福祉法人のネットワークを活かした地域づくりを広報の視点から学び、今後に向けて情報交換を行いました。

令和5年6月12日掲載

詳しくはこちら

「家庭のもったいないを地域のありがとうに」第9回フードドライブを実施しました

西東京市社会福祉法人連絡会

「住みやすい、安心して暮らせる地域のために、新たな一歩を」のスローガンのもとに各法人の専門性を活かし地域の皆さまと共に地域づくりを進めています。

令和5年5月25日掲載

詳しくはこちら

町田市地域公益活動推進協議会立ち上げに向けた準備会

町田市地域公益活動推進協議会

協議会立ち上げ準備会として、町田市内の社会福祉法人による公益活動に関する勉強会を開催しました。

令和5年5月1日掲載

詳しくはこちら

福祉のしごと相談・面接会で人材を確保

稲城市社会福祉法人連絡協議会

稲城市社会福祉法人連絡協議会では、福祉のしごと相談・面接会を行いました。稲城市で開催することで、近隣に住む方々に福祉や介護の現場に就職をしてもらうことを目的に開催しました。当日は稲城市内にある社会福祉法人が多数参加し、来場者に各法人のPRを行い、仕事や施設を知ってもらうことができました。そうした結果、多数の方が稲城市内の社会福祉法人に就職されました。

令和5年4月12日掲載

詳しくはこちら

継続的な公益活動としての「お昼ご飯お届け事業」

東村山市内社会福祉法人連絡会

コロナ禍の支援活動と開始したお昼ご飯お届け事業は、4回目を迎えました。昨年度より、連絡会の公益事業として実施しています。

令和5年4月6日掲載

詳しくはこちら

「地域における公益的な取組」講座を実施

千代田区地域支援ネットワーク連絡会

令和5年度以降の「地域における公益的な取組」を実施するための体制構築・活動活性化を図るため、千代田区内の社会福祉法人に対して、「地域における公益的な取組」について講座を行いました。

令和5年4月5日掲載

詳しくはこちら

おおた福祉ネット エリア展開の取組について

おおた福祉ネット

大田区では、区内の4つの基本圏域ごとに、エリア会議を開催しています。エリア会議では、それぞれのエリアの状況に応じて、情報交換会や重層的支援体制整備事業の勉強会、今後の取り組みなどについて、意見交換を行いました。

令和5年3月31日掲載

詳しくはこちら

会員法人の公益活動動画シリーズ始まりました!

足立区社会福祉法人連絡会

足立区内に事業所を構える社会福祉法人が取り組んでいる地域公益活動を取材してきました。動画は足立区内で活動しているNPO法人コミュニティプラットホームあだちさんにご協力いただきました。

令和5年3月29日掲載

詳しくはこちら

真心のこもった「おたより」がつながりを紡ぐ~おたよりでつなぐ“まごころ”プロジェクト~

中央区社会福祉法人連絡会

新型コロナウイルス感染拡大の影響で実施ができない「ボッチャ体験&福祉ちょこっと相談会」「福祉体験合宿」に代わる取組みとして、昨年度に引き続き「おたよりでつなぐ“まごころ”プロジェクト」を実施しました。

令和5年3月29日掲載

詳しくはこちら

コロナ禍で顕在化した生活困窮者への支援

東大和市社会福祉法人公益活動連絡会

東大和市社会福祉法人地域公益活動連絡会が発足して8年目。令和4年度は東大和市社会福祉協議会が実施するフードバンク事業への参加及び協力を行いました。

令和5年3月29日掲載

詳しくはこちら

福祉教育「気軽に楽しく福祉を学ぼう」

ねりま社会福祉法人等のネット

次世代の福祉を担う人材や、これから福祉職を目指す人に向けた学習会を開催しました。高齢、障害、児童の各分野で働く職員から直接話を聞く機会となりました。

令和5年3月29日掲載

詳しくはこちら

「第1回 フードドライブ」の開催

国分寺市社会福祉法人連絡会

国分寺市社会福祉法人連絡会では、生活困窮世帯や子ども食堂等へ食品を届けるため、法人連絡会内で協力を呼びかけ、フードドライブ事業を実施しました。お預かりした食品は、生活困窮世帯や市内で子ども食堂等を実施している団体の支援に活用させていただきました。

令和5年3月29日掲載

詳しくはこちら

「あきしま車いすステーション」

昭島市社会福祉法人ネットワーク

車いすの無料貸出し事業「あきしま車いすステーション」を実施しています。

令和5年3月29日掲載

詳しくはこちら

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会(調布社福連) 令和4年度の取組み

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

調布市や企業などと連携してフードドライブを実施し、コロナ禍における食の支援に取り組みました。また、各施設が窓口となって住民の困りごとを伺い、関係機関と連携して解決を図る「なんでも相談窓口」を幹事法人でモデル的に実施しました。

令和5年3月28日掲載

詳しくはこちら

第5回地域共生社会を考えるシンポジウム 「コロナ禍で起きたこと。そして、これから。」

日野市内社会福祉法人ネットワーク

2度にわたる延期を経て、1年越しで開催した地域共生社会を考えるシンポジウム。コロナ禍でおきた地域の福祉課題について最前線で解決に取り組む事例報告者から報告を聞き、地域の福祉関係者が久しぶりに熱い議論を交わしました。

令和5年3月27日掲載

詳しくはこちら

コミュニティソーシャルワーカーの活動報告

小平市地域公益活動推進連絡会

本会ではコミュニティソーシャルワーカー(CSW)が地域課題の解決に向け活動しています。地域の社会福祉法人と連携し取り組むことで、新たな地域公益活動につながることが考えられるため、まずは、幹事法人に対してCSWの活動報告を行いました。

令和5年3月27日掲載

詳しくはこちら

令和4年9月から『車いすステーション』始めました!

瑞穂町内社会福祉法人連絡会

通院や旅行など短期間車いすが必要な方に、無料で貸出いたします。町内17の事業所に、企業の協力を得て1台ずつ車いすを設置しました。希望した事業所に在庫がない場合も、近隣の施設をご紹介します。

令和5年3月27日掲載

詳しくはこちら

きよせの社福(社会福祉法人)が「働きたい」を応援する『はたらく相談会』開催!

清瀬市社会福祉法人社会貢献事業協議会

「コロナ禍で仕事に影響」「就労経験がない」「就職活動が難航」など働きたいけど不安や心配事がある方や、「福祉の仕事への転職を考えている」「どこに相談したらよいかわからない」という方に、社会福祉法人が関係機関と協力して相談会を実施しました。

令和5年3月27日掲載

詳しくはこちら

ふくしネットたちかわ全体研修「社会福祉法人の役割と地域公益活動」

立川市社会福祉法人地域貢献活動推進ネットワーク 

コロナ禍以降中止している地域懇談会の再開や、ネットワーク活動の意義・意味合いの浸透に課題がある中で、原点に立ち返る意味合いで「社会福祉法人が地域貢献活動に取り組む意味合い」を主題として、ルーテル学院大学名誉教授和田敏明氏を講師に招き、全体研修を行いました。

令和5年3月22日掲載

詳しくはこちら

ネットワーク情報誌“ギュッと!!”を作成しました

葛飾区社会福祉法人ネットワーク

地域の皆さんに貸し出せる物品やスペース、専門相談、集いの場などと福祉施設の情報をまとめたネットワーク情報誌「ギュッと!!」を作成しました。
ネットワーク情報誌「ギュッと!!」は、コミュニティ施設や学校、福祉施設など区内約350ヶ所に配布しました。

令和5年3月22日掲載

詳しくはこちら

社会福祉法人として地域で出来ることを…

狛江市社会福祉法人連絡会

狛江市内の社会福祉法人が、平成30年3月に各法人の専門性を活かし、住民と共に地域課題の解決のため、連携して地域公益活動等に取り組むことで住みやすい安心して暮らせる地域づくりの推進に取り組むことを目的として「狛江市社会福祉法人連絡会」を発足しました。現在は、狛江市に事業所を置く7つの社会福祉法人が参加して「福祉なんでも相談窓口」「フードドライブ事業への協力」などの活動をしています。
≪参加法人≫
社会福祉法人狛江保育園、社会福祉法人雲柱社、社会福祉法人光友会、社会福祉法人狛江福祉会、社会福祉法人正吉福祉会、社会福祉法人足立邦栄会、社会福祉法人狛江市社会福祉協議会

令和5年3月22日掲載

詳しくはこちら

荒川区社会福祉法人連絡会の取組み③「周知活動」

荒川区社会福祉法人連絡会

法人連絡会の周知を目的としステッカー、ホームページを作成しました。

令和5年3月20日掲載

詳しくはこちら

荒川区社会福祉法人連絡会の取組み②「リサイクル事業」

荒川区社会福祉法人連絡会

「リサイクル事業」として、使用済み切手やベルマーク、使用済みインクカートリッジの回収を行いました。

令和5年3月20日掲載

詳しくはこちら

荒川区社会福祉法人連絡会の取り組み①「パントリー事業」

荒川区社会福祉法人連絡会

荒川区社会福祉法人連絡会では、フードバンク「セカンドハーベストジャパン」から食材の提供を頂き、地域との関わりが薄い世帯の皆様へ食品等を、参加法人事業所を拠点施設、担当施設として配付。身近な相談の窓口としての関係づくりを目指しています。

令和5年3月20日掲載

詳しくはこちら

災害時等における会員相互協力の具体化に向けた取組み

板橋区社会福祉法人施設等連絡会

災害時等における会員相互協力体制の強化と具体的な対応の検討・準備のために、継続研修で整理したポイント・考え方を踏まえて、水害想定区域内外にある特養2施設間で合同避難訓練を実施しました。

令和5年3月20日掲載

詳しくはこちら

「子ども食堂・フードパントリー応援企画」の実施と学習会の開催

港区社会福祉法人連絡会

「子ども食堂・フードパントリー応援企画」として、地域のみなさまから食品を募集し、食品を子ども食堂やフードパントリーにお渡ししました。また、学習会「港区における包括的な支援の取組と社会福祉法人の役割」を開催しました。

令和5年3月20日掲載

詳しくはこちら

小学校の総合的学習(車椅子体験学習)への協力支援

多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会

連絡会では、若い世代への普及啓発を目的として、市内の小中学校で行われる「総合的学習(福祉体験)」を連絡会会員法人の職員が担うことができるように各種体験・学習方法のマニュアルを作成しています。昨年度検討した「車椅子体験実施マニュアル」を実際の学習の場で活用しました。

令和5年3月20日掲載

詳しくはこちら

令和4年度北区社会福祉法人部会 ~今後に向けての活動を考える会~

北区社会福祉法人部会

北区社会福祉法人部会として、今後withコロナの時代に向けて法人連携で取り組める活動について考える会を実施しました。基調講演や参加法人同士の議論を通して、様々な案を膨らませていきました。

令和5年3月17日掲載

詳しくはこちら

「中野区内社会福祉法人等連絡会主催 クリスマス企画」 子どもたちへ、手作りクッキーや焼き菓子などお菓子のプレゼント

中野区内社会福祉法人等連絡会

区内在住の子育て世帯を対象に、連絡会加入施設・事業所の協力により、自主製品の提供とフードドライブで集まったお菓子類をクリスマス仕様にしてプレゼントしました。

令和5年3月15日掲載

詳しくはこちら

「文京区地域公益活動ネットワーク」の今後の展開に向けて

文京区地域公益活動ネットワーク

これまでの活動を振返り、活動を維持継続していくために必要なこと、さらに発展していくために必要なことをみんなで話し合いながら進めています。

令和5年3月15日掲載

詳しくはこちら

子育て応援!フードパントリー

新宿区内社会福祉法人連絡会

区内在住の食の支援が必要な子育て世帯を対象に、食品配付会(フードパントリー)を実施しました。

令和5年3月15日掲載

詳しくはこちら

立川市社会福祉法人地域貢献活動推進ネットワーク『ふくしネットたちかわ 社会福祉法人が取り組む参加支援』

立川市社会福祉法人地域貢献活動推進ネットワーク

【令和4年度 地域公益活動推進協議会実践報告会 表彰作品要旨】

令和4年度
東京都地域公益活動推進協議会 奨励賞
『ふくしネットたちかわ 社会福祉法人が取り組む参加支援』の発表要旨をご紹介します。(推進協事務局)

令和5年3月10日掲載

詳しくはこちら

『せたがや公益協での「食」を介した相談支援の拡充に向けた取組み』について

世田谷区社会福祉法人地域公益活動協議会(せたがや公益協)

【令和4年度 地域公益活動推進協議会実践発表会 表彰作品要旨】

令和4年度 東京都地域公益活動推進協議会 会長賞
『せたがや公益協での「食」を介した相談支援の拡充に向けた取組みについて ~ 社会福祉法人の強みを生かした相談支援型フードパントリー設置へ~』の発表要旨をご紹介します。(推進協事務局)

令和5年2月24日掲載

詳しくはこちら

災害パネルディスカッション「保育・障害・介護に向き合いながら災害を乗り越えるために」の動画を公開しました

杉並区社会福祉法人地域公益活動連絡会

災害パネルディスカッション「保育・障害・介護に向き合いながら災害を乗り越えるために」の動画を公開しました。

令和4年8月3日掲載

詳しくはこちら

区内施設紹介動画の作成

千代田区地域支援ネットワーク連絡会

区民が地域資源を学ぶ機会を設け、施設の利用等地域公益活動の活用促進につなげることを目的とし、各会員の取り組み内容をPRする動画を作成しました。動画を通じて各事業所が提供できるサービスを示すことで、社会福祉法人の認知を深めていきます。

令和4年6月8日掲載(8月2日動画掲載)

詳しくはこちら

ねりま社会福祉法人等のネット 「就労体験の取り組み」

ねりま社会福祉法人等のネット

ねりま社会福祉法人等のネットは令和3年度からの5か年計画として、これまでの地区ごとの特徴的な活動を継続しつつ、「就労体験」「交流の場・居場所作り」「福祉教育の取り組み」を共通の柱として取組むこととした。令和3年度は、「就労体験」について、各法人で取り組めるよう情報提供を行い、推進した。

令和4年7月11日掲載

詳しくはこちら

コロナ禍で始めた「お昼ご飯お届け事業」

東村山市内社会福祉法人連絡会

2020(令和2)年4月、東京都に新型コロナウイルス感染症対策として緊急事態宣言が発令され、市内の小中学校が一斉休校となりました。休校の影響でお昼ご飯に困っている家庭が多いことを知り、市内社会福祉法人の施設の協力を得て、お昼ご飯お届け事業を実施しました。その後、緊急事態宣言明けの夏休み期間にも要望があり、引き続きお届け事業を実施しました。

令和4年6月20日掲載

詳しくはこちら

出前オンライン授業「地域ニーズ開発(移動支援)」から市移動支援従事者養成研修への展開

日野市内社会福祉法人ネットワーク

明星大学の人文学部福祉実践学科1年次生向け「地域ニーズ開発」において、本ネットワークとして2年ぶりの講義をオンラインで行いました。社会福祉法人の職員や利用者のほか、福祉サービス事業者の職員も連携し、学生が具体的な行動のきっかけが得られるよう「日野市移動支援従事者養成研修(学生など若年層向け)」の案内も併せて行いました。

令和4年6月20日掲載

詳しくはこちら

災害パネルディスカッション『保育・障害・介護に向き合いながら災害を乗り越えるために』を開催しました。

杉並区地域公益活動連絡会

災害時に何らかの配慮、助けを必要とする方も多く存在していることを考え、防災、災害時の対応をテーマに、福祉に携わる私たちだけでなく、地域の方々と一緒に考え、今後につなげるヒントにするため開催しました。

令和4年6月20日掲載

詳しくはこちら

おおた福祉ネット(大田区社会福祉法人協議会)~全体会の開催について~

おおた福祉ネット(大田区社会福祉法人協議会)

地域共生社会の実現に向けて「重層的支援体制整備事業」について、ネットワークの方々と今後の目指すべき方向性を共有しました。

令和4年6月20日掲載

詳しくはこちら

地域安全パトロールを実施中です。

東大和市社会福祉法人地域公益活動連絡会

東大和市社会福祉法人地域公益活動連絡会が発足して7年目。
連絡会の開催を通して、地域公益活動の取組内容を検討しています。
平成30年度は、各法人で実施している地域公益活動を紹介する「公益活動紹介一覧」の冊子を作成し、市民へ配布しました。
令和元年度は、「地域安全パトロールステッカー」を作製し、各法人所有の車輌にステッカーを貼り、地域の安全パトロール活動を継続して実施しています。

令和4年6月20日掲載

詳しくはこちら

地域ニーズに応じた、取り組みにつなげるために

文京区地域公益活動ネットワーク

文京区の社会福祉法人が取組む「夢の本箱プロジェクト」による財源を活用し、地域活動団体等と連携して長期休み期間中の子どもの食支援を行いました。

令和4年6月8日掲載

詳しくはこちら

2021(令和3)年度 中野区内社会福祉法人等連絡会 協働事業プログラム 「相談支援型フードパントリー」試行月間の実施

中野区内社会福祉法人等連絡会

「食」の支援をきっかけに中野区内の社会福祉法人同士のネットワークを生かし、地域の相談を「つなげる」、「つながる」支え合いの輪を広げていきます。

令和4年6月8日掲載

詳しくはこちら

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会(調布社福連) 令和3年度の取組み

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

調布市や企業などと連携してフードドライブを実施し、コロナ禍における食の支援に取り組みました。また、各施設が窓口となって住民の困りごとを伺い、関係機関と連携して解決を図る「なんでも相談窓口」の立ち上げに向けて検討を進めました。

令和4年6月8日掲載

詳しくはこちら

第7回フードドライブを開催しました

西東京市社会福祉法人連絡会

1月に第7回フードドライブを実施しました。多くの方からたくさんの食材のご寄付をいただきました、ご協力ありがとうございました。ご寄付いただいた食材は市内の子ども食堂等に配付いたしました。

令和4年6月8日掲載

詳しくはこちら

稲城市の社会福祉法人による取組み

稲城市社会福祉法人連絡協議会(仮称)

稲城市では、平成27年度より市内で活動する社会福祉法人による「意見交換会」を開催し、共同で実施する社会貢献事業に関する検討と、社会福祉法人のネットワーク化(組織化)を進めています。

障害児(者)支援のための人材育成に向けた取り組み

講義

日野市内社会福祉法人ネットワーク

障害児(者)の支援する人材不足が深刻化するなか、社会福祉法人施設・事業者が連携して市内の明星大学福祉実践学部において講義を行った。1~2年生を対象とした今回の講義内容は、「障害児者の地域生活におけるニーズについて」として、「障害児の移動支援」を中心に現状と課題、当事者による発表を行いました。

令和元年11月27日掲載

詳しくはこちら

社会福祉法人の社会貢献事業におけるネットワークづくりに向け、「第1回東大和市社会福祉法人地域公益活動連絡会」開催!!

連絡会の様子

東大和市社会福祉法人地域公益活動連絡会(東大和市)

東大和市では、準備会、世話人会の開催を経て、平成29年3月15日「第1回東大和市社会福祉法人地域公益活動連絡会」を開催しました。今後は、市内の社会福祉法人が持つ力を活かした地域づくりのために、力を合わせ、取組を進めて行きたいと考えています。

平成29年4月18日掲載

詳しくはこちら

写真展「スウェーデンのパパたち」を開催しました。

写真展「スウェーデンのパパたち」

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

半年以上育児休暇を取得した「スウェーデンのパパたち」25人のスウェーデンの父親たちを紹介する写真展を開催しました。日本では巡回展として、長崎・愛知・山口・北海道・神奈川・埼玉・香川・新潟等を巡って3月に調布での開催。保育園、児童養護施設が多く参加している連絡会ならではの企画に多くの方が訪れました。

令和元年5月13日掲載

詳しくはこちら

平成30年度 第3回目のフードドライブを実施しました。

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

11月7日(水)~8日(木)に平成30年度第3回目のフードドライブが実施されました。1772件の食糧が寄せられ、8日(二日目)に子ども食堂や児童養護施設等に配布しました。

平成30年度 地域ネットワーク推進のための助成申請地区

平成30年11月19日掲載

詳しくはこちら

車いすの無料貸出し事業「あきしま車いすステーション」を開始しました。

昭島市社会福祉法人ネットワーク

「あきしま車いすステーション」とは…高齢化などにより車いすの需要が高まる中で地域の皆様がお住いの近くで手軽に車いすが利用できるよう市内の社会福祉法人が連携して実施している事業です。

令和2年3月31日掲載

詳しくはこちら

地域公益活動へのはじめの一歩

ネットワーク会議の写真

文京区地域公益活動ネットワーク(文京区)

多様化・深刻化する地域課題の解決に向けて、区内の社会福祉法人が互いに連携・協働を図るためのネットワークを立ち上げました。平成28年度は会議を3回開催し、地域の福祉課題や生活課題を共有しながら、実施可能な取組みについて検討しました。現在は21の社会福祉法人(30事業所)がネットワークに参加しています。

平成29年5月19日掲載

詳しくはこちら

サンタ訪問 ~子どもたちに夢を~

足立区社会福祉法人連絡会

ジェイコム足立さんや協賛企業と連携し、足立区の遺児家庭、ひとり親家庭等のお子さんたちに、サンタが直接訪問し、クリスマスプレゼントを届ける企画です。

令和4年5月24日掲載

詳しくはこちら

子どもサポート活動(社福連フードドライブ)

板橋区社会福祉法人施設等連絡会

各施設において、子どもの居場所づくり活動、子育て支援活動などを実施する取組み。子ども食堂の運営など直接的な運営・支援活動だけでなく、社福連としてフードドライブを実施することで、すべての会員施設が活動に関わることができる“オール板橋”での取組み。

令和4年5月24日掲載

詳しくはこちら

目指せ!「力を集めて、生きる(福祉)を支える」社会福祉法人ネットワーク

東久留米市内社会福祉法人連絡会

分野を超えて地域のために連携協力し合うことができるネットワークの構築に向けて検討を進めています。全ての法人が幹事会と3つの分科会に所属し、活動の具現化に向けて話し合いを重ねています。

令和4年5月24日掲載

詳しくはこちら

車いすの無料貸出し事業「あきしま車いすステーション」を実施しています。

昭島市社会福祉法人ネットワーク

車いすの無料貸出し事業「あきしま車いすステーション」を実施しています。

令和4年5月24日掲載

詳しくはこちら

学習会「大災害時の社会福祉法人の役割」の開催等

港区社会福祉法人連絡会

令和4年2月1日に、鍵屋 一 氏(跡見学園女子大学 環境コミュニティ学部コミュティデザ イン学科 教授、一般社団法人 福祉防災コミュニティ協会 代表理事)や港区職員を講師に招き、 大災害時の社会福祉法人の役割を考える学習会を開催しました。
また、区内の各社会福祉法人が地域に向けて行う取組などを掲載した「港区社会福祉法人活用ガ イド」の内容を更新し、新たに冊子として発行しました。

令和4年5月24日掲載

詳しくはこちら

社会福祉法人として地域で出来ることを…

狛江市社会福祉法人連絡会

 狛江市内の社会福祉法人が、平成30年3月に各法人の専門性を活かし、住民と共に地域課題の解決のため、連携して地域公益活動等に取り組むことで住みやすい安心して暮らせる地域づくりの推進に取り組むことを目的として「狛江市社会福祉法人連絡会」を発足しました。
 現在は、狛江市に事業所を置く6つの社会福祉法人が参加して「福祉なんでも相談窓口」「フードドライブ事業への協力」などの活動をしています。

令和4年5月19日掲載

詳しくはこちら

真心のこもった「おたより」がつながりを紡ぐ ~おたよりでつなぐ“まごころ”プロジェクト~

中央区社会福祉法人連絡会

コロナ禍で、例年実施している「福祉体験合宿」と「ボッチャ体験&福祉ちょこっと相談会」を令和2年度より中止しておりますが、新たな取り組みとして、今年度は「おたよりでつなぐ“まごころ”プロジェクト」を実施することとなりました。

令和4年5月19日掲載

詳しくはこちら

荒川区社会福祉法人連絡会の取組み 3  「周知活動」

荒川区社会福祉法人連絡会

法人連絡会の周知を目的としステッカー、ホームページの作成を行った。

令和4年5月19日掲載

詳しくはこちら

荒川区社会福祉法人連絡会の取組み 2      「リサイクル事業」

荒川区社会福祉法人連絡会

「リサイクル事業」として、使用済み切手やベルマーク、
使用済みインクカートリッジの回収を行った。

令和4年5月19日掲載

詳しくはこちら

荒川区社会福祉法人連絡会の取り組み1  「パントリー事業」

荒川区社会福祉法人連絡会

荒川区社会福祉法人連絡会では、フードバンク「セカンドハーベストジャパン」から食材の提供を頂き、地域との関りが薄い世帯の皆様へ食品等を、参加法人事業所を拠点施設、担当施設として配付。身近な相談の窓口としての関係づくりを目指しています。

令和4年5月19日掲載

詳しくはこちら

コロナ禍でもつながり続けるために

清瀬市社会福祉法人 社会貢献事業協議会

コロナ禍により、令和2年度はネットワークでの活動はほぼ停止状態となりましたが、令和3年度はこの状況だからこそ必要とされた取り組みもあり、ネットワークとしてどのように進んでいくか、検討を進めました。

令和4年5月19日掲載

詳しくはこちら

瑞穂町内社会福祉法人連絡会の令和3年度の取り組み

瑞穂町内社会福祉法人連絡会

瑞穂町での地域公益活動

・町内13法人19施設で福祉くらしの相談窓口を開設し、無料で住民誰もが相談できる場を整えました。
・新たな車いす貸出する場を各法人に設置を目指し、検討・準備を図りました。

令和4年5月19日掲載

詳しくはこちら

「せたがや公益協」令和3年度の取組みについて

世田谷区社会福祉法人 地域公益活動協議会(せたがや公益協)

「せたがや公益協」では、地域別連絡会を中心とした地域公益活動の検討・実施体制の構築を進める中で、いまだ収束の見えないコロナ禍の長期化により、失業・離職・減収等の影響で生活福祉資金特例貸付申請者の方々を対象とした「相談支援型フードパントリー」ならびに就労自立を目指す支援体制(就労準備・中間就労)作りの意見交換を行った。

令和4年4月28日掲載

詳しくはこちら

会員向けオンラインサロンを実施しました

新宿区内社会福祉法人連絡会

区内社会福祉法人連絡会の会員同士が、お互いに知り合うきっかけを提供し、気軽に相談しあえる関係づくりを構築することや、新宿区における福祉人材の育成や定着の促進を目的に、会員向けオンラインサロンを実施しました。

令和4年4月28日掲載

詳しくはこちら

北区災害ネットワーク研修

北区内社会福祉法人部会 (北区)

北区内の社会福祉法人部会を中心に、「災害」をテーマとした動画研修会を実施しました。

令和4年4月28日掲載

詳しくはこちら

多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会の取組み

多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会

連絡会では、集めた食品等によりフードバンク団体、子ども食堂等、生活困窮者への支援を行っており、今年度は多摩地域で貢献活動を進める企業・学校等のネットワーク「ゆるたまネット」の食料配布事業への協力を行いました。

令和4年4月28日掲載

詳しくはこちら

市民学習会「引きこもりの理解と対応」

立川市社会福祉法人地域貢献活動推進ネットワーク (通称:ふくしネットたちかわ)

ふくしネットたちかわを含む福祉関係機関(職)と市民を対象に、ひきこもり支援に関する学習会を実施しました。ひきこもりの現状や心理的葛藤、家族支援の考え方について学ぶとともに、「地域では何ができるか」のヒントも得ることができ、大変有意義な学習会となりました。

令和4年4月28日掲載

詳しくはこちら

日野市内社会福祉法人ネットワークによる活動

提供食品

日野市内社会福祉法人ネットワーク

日野市内社会福祉法人ネットワークでは、「フードバンクTAMA」と協力し、フードパントリーを行っています。食の支援にとどまらず、相談対応につなげるアンケートの実施や箱詰め作業を就労支援プログラムの一つにするなど、取り組みを広げています。また、コロナ禍において、大学生を対象としたフードパントリーも行っています。

令和4年1月14日掲載

詳しくはこちら

相談支援型フードパントリーの取り組み ~中野区内社会福祉法人等連絡会協働事業プロジェクト

提供食品

中野区内社会福祉法人等連絡会

中野区内社会福祉法人等連絡会では、立ち上げと同時に、最初の協働事業プロジェクトとしてフードドライブを実施しました。設立当初から地域の相談に対応できる仕組み作りを目標に掲げ、2021年より相談支援型フードパントリーの試行が開始されました。

令和4年1月14日掲載

詳しくはこちら

公式ホームページ「すぎなみ社福連」ができました

すぎなみ社福連ホームページ画像

杉並区社会福祉法人地域公益活動連絡会

杉並区社会福祉法人地域公益活動連絡会は愛称を「すぎなみ社福連」としてホームページを開設しました。冊子「すぎなみ地域活動お役立ちガイド」の内容をホームページで検索できるようになりました。地域の皆様にもっと私たちの活動を知っていただき、もっともっと身近に感じていただけるよう、さまざまな取り組みをしていきます。

令和3年7月20日掲載

詳しくはこちら

車いすの無料貸出し事業「あきしま車いすステーション」を実施しています

昭島市社会福祉法人ネットワーク

「あきしま車いすステーション」とは…高齢化などにより車いすの需要が高まる中で地域の皆様がお住いの近くで手軽に車いすが利用できるよう、市内の社会福祉法人が連携して実施している事業です。

令和3年4月28日掲載

詳しくはこちら

サンタクロースがプレゼントをお届けしました!

概要 画像

足立区社会福祉法人連絡会

これまで、遺児家庭やひとり親家庭のお子さん達を対象に、クリスマス子ども食堂を実施していましたが、コロナ禍で人を集める企画が難しいため、サンタクロースがプレゼントをお届けする代替企画を実施しました。

令和3年4月28日掲載

詳しくはこちら

「中野つながるフードパントリー」 ~「食」の支援をきっかけにつながる地域へ~

概要 画像

中野区内社会福祉法人等連絡会

新型コロナウィルス感染拡大の影響により、失業や収入減になり生活困窮の状況にある方が増える中、休校や自粛要請により子どもたちの生活にも大きな影響が及んでいることを受け、中野区内で活動する子ども食堂や学習支援団体、民生児童委員や地域住民をはじめ関係機関と連携し、区内の「食」に困っている子育て世帯を対象に食料品等の提供を実施しました。

令和3年4月28日掲載

詳しくはこちら

学習会「災害時における社会福祉法人の取組について~熊本地震、熊本豪雨災害の 経験から~」の実施

概要 画像

港区社会福祉法人連絡会

港区社会福祉法人連絡会では、令和3年3月26日に、熊本県で事業所を運営する社会福祉法人リデルライトホーム 事務長 木村准治氏を講師に迎え、災害時における社会福祉法人の取組や役割を考えるための学習会を実施しました。

令和3年4月28日掲載

詳しくはこちら

西東京市社会福祉法人連絡会~令和2年度の取組み~

概要 画像

西東京市社会福祉法人連絡会(西東京市)

平成28年12月23日、西東京市社会福祉法人連絡会設立から4年が経過し、社会福祉法人連絡会幹事会ならびに3つの分科会(地域公益活動分科会、人材確保・育成活動分科会、広報啓発活動)の継続的な取り組み、活動について紹介します。

令和3年3月29日掲載

詳しくはこちら

「令和2年度国分寺市福祉のおしごと相談・面接会」開催!

概要 画像

国分寺市社会福祉法人連絡会

本連絡会として初めて「福祉のおしごと相談・面接会」を、令和3年2月14日(日)の午後、国分寺駅ビルのリオンホールで開催し、11法人・事業所が参加しました。

令和3年3月29日掲載

詳しくはこちら

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会(調布社福連) 令和2年度の取組みについて

概要 画像

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

調布社福連では、コロナ禍でニーズが高まった食の支援を図るため、調布市などと連携してフードドライブを実施しました。また、幹事会の回数を増やし、新たな地域公益活動の立ち上げに向けて検討を進めました。

令和3年3月29日掲載

詳しくはこちら

全体研修 「若者や障害のある方等の就労支援を視野に入れた参加支援(職場体験・地域活動)に関する研修会

立川市社会福祉法人地域貢献活動推進ネットワーク (通称:ふくしネットたちかわ)

「引きこもりの若者や障害のある方の職場体験や職業体験」について、地域貢献活動の可能性があるのではと意見があり、アンケート調査による各法人の現状把握などを通して、継続可能な活動・方法を模索し、オンラインと会場のハイブリット開催という形で「若者や障害のある方等の就労支援を視野に入れた参加支援(職場体験・地域活動)に関する研修会」を開催しました。

令和3年3月29日掲載

詳しくはこちら

子どもサポート活動(社福連フードドライブ)

概要 画像

板橋区社会福祉法人施設等連絡会

各施設において、子どもの居場所づくり活動、子育て支援活動などを実施する取組み。子ども食堂の運営など直接的な運営・支援活動だけでなく、社福連としてフードドライブを実施することで、すべての会員施設が活動に関わることができる“オール板橋”での取組み。

令和3年3月29日掲載

詳しくはこちら

瑞穂町内社会福祉法人連絡会の令和2年度の取り組み

概要 画像

瑞穂町社会福祉協議会

瑞穂町での地域公益活動
町内13法人19施設で福祉くらしの相談窓口を開設し、無料で住民誰もが相談できる場を整えました。

令和3年3月23日掲載

詳しくはこちら

コロナ禍での子どもの居場所作りの活動について

くれば!+チラシ

稲城市社会福祉法人連絡協議会

稲城市社会福祉法人連絡協議会では「子どもの居場所作り」を共通テーマに地域ブロックを実施単位として、取り組みを進めています。近隣のいくつかの社会福祉法人が協働で子ども食堂や学習支援などを実施しており、コロナ禍でも活動を継続できるように協働実施法人で協議を行いながら活動しています。

令和3年3月23日掲載

詳しくはこちら

地域の社会福祉法人として出来ることを

狛江市社会福祉法人連絡会

平成30年3月に発足した狛江市社会福祉法人連絡会は、狛江市に事業所を置く6つの社会福祉法人が参加して「福祉なんでも相談窓口」「フードドライブ事業への協力」などの活動をしています。

令和3年3月23日掲載

詳しくはこちら

コロナ禍での取り組み「学校休校時の緊急食支援プロジェクト」とその報告会

文京区地域公益活動ネットワーク

文京区にあるすべての社会福祉法人が関わるネットワークでの取り組みである、夢の本箱プロジェクトによる財源を、コロナ禍での休校により給食のなくなってしまった子供たちの食支援に充てた取組みを行いました。

令和3年3月23日

詳しくはこちら

コロナ禍における法人のネットワーク

中央区社会福祉法人連絡会

中央区社会福祉法人連絡会では、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、例年実施している、「福祉体験合宿」と「ボッチャ体験&福祉相談会」の2つの取り組みを中止することとなりましたが、各法人における状況や地域のニーズなどについて情報交換し、新たな取り組みを模索しています。

令和3年3月23日掲載

詳しくはこちら

福祉なんでも相談受付

千代田区地域支援ネットワーク連絡会

地域公益活動として区民の誰でも気軽に立ち寄れる総合窓口を設置し、地域の課題や個別の困りごとを 受け止める仕組み実施しています。区内の社会福祉法人が全体で相談・課題を共有し、安心して生活できる地域づくりを目指しています。

令和3年3月23日掲載

詳しくはこちら

東村山市内社会福祉法人連絡会「お昼ご飯お届け事業」

東村山市内社会福祉法人連絡会(東村山市)

令和2年8月7日に開催した「コロナ禍の地域公益活動を考える オンライン実践発表会」で発表いただいた内容を掲載します。
発表者:社会福祉法人東村山市社会福祉協議会 武者 吉和氏

令和2年10月2日掲載

詳しくはこちら

コロナ禍における文京区地域公益ネットワークの取り組み

文京区地域公益活動ネットワーク(文京区)

令和2年8月7日に開催した「コロナ禍の地域公益活動を考えるオンライン実践発表会」で発表いただいた内容を掲載します。

令和2年10月2日掲載

詳しくはこちら

「きよせの社福」をもっと身近に

清瀬市社会福祉法人 社会貢献事業協議会

社会福祉法人ならでは強みを生かし、1.相談支援の仕組みづくり、2.さまざまな場づくり、3.福祉教育・人材育成、4.広報・情報発信の4つの柱で取り組んでいます。もっと身近に感じていただきたい、とQRコードつきのチラシやのぼり作成に取組みました。

令和2年6月29日掲載

詳しくはこちら

災害時における社福連加入施設の連携体制の構築

板橋区社会福祉法人施設等連絡会(いたばし社福連)

災害時における社福連加入施設の連携体制の構築を目指して、板橋区の災害時の体制(福祉避難所など)についての協議・検討、福祉施設における事業継続計画(BCP)策定に関する研修などを実施。

令和2年5月28日掲載

詳しくはこちら

子どもの居場所作りをめざして

チラシ

稲城市社会福祉法人連絡協議会

稲城市社会福祉法人連絡協議会では「子どもの居場所作り」を共通テーマに地域ブロックを実施単位として、取組みを進めています。近隣のいくつかの社会福祉法人が協働で子ども食堂や学習支援などを実施しています。

令和2年4月27日掲載

詳しくはこちら

平成31年度(令和元年度)多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会の取組み

フードドライブ寄付食品

多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会

フードドライブによる子ども・だれでも食堂や生活困窮者等の支援、法人施設での車椅子無料貸出、法人職員の出前講座による地域活動団体の支援などの取組みを、昨年度から継続して行いました。

令和2年4月27日掲載

詳しくはこちら

世田谷区社会福祉法人地域公益活動協議会 令和元年度の取組みについて

全体協議会の様子

世田谷区社会福祉法人地域公益活動協議会

世田谷区社会福祉法人地域公益活動協議会(せたがや公益協)では、企画委員会・全体協議会を開催し、地域における公益的な取組みについて協議、検討を重ねている。
本年度、法人が、それぞれの地域における生活課題や、地域ニーズ等を共有・把握し、法人としての取組みを検討・実施するための場となる「地域別連絡会」を設けた。

令和2年4月27日掲載

詳しくはこちら

おおた福祉ネット(大田区社会福祉法人協議会)~令和元年度の新たな取組み~

学習支援の様子

おおた福祉ネット

「子どもの長期休暇応援プロジェクト」事業への協力を通じて、新たな地域団体とのつながりが生まれました。また、地域圏域ごとに法人職員が集まり、より身近な地域において、課題を共有するため、エリア展開の取組みを開始しました。

令和2年4月27日掲載

詳しくはこちら

体験コーナー「学ぼう!体験してみよう!福祉のお仕事」の開催

体験車いす

社会福祉法人 港区社会福祉協議会

港区社会福祉法人連絡会は、第4回港区地域福祉フォーラム(令和元年10月27日開催)に、高齢、子ども、障害の3分野で、福祉の仕事がわかる体験コーナーを出展しました。

令和2年4月27日掲載

詳しくはこちら

西東京市社会福祉法人連絡会~2019(令和元)年度の取組み

西東京市社会福祉法人連絡会

平成28年12月23日、西東京市社会福祉法人連絡会設立から3年が経過し、社会福祉法人連絡会幹事会ならびに3つの分科会(地域公益活動分科会、人材確保・育成活動分科会、広報啓発活動)の継続的な取組み、活動について紹介します。

令和2年4月27日掲載

詳しくはこちら

「国分寺市社会福祉法人連絡会」発足!

集合写真

国分寺市社会福祉法人連絡会

令和元年11月9日(土)、国分寺市立福祉センターにて、「国分寺市社会福祉法人連絡会」の発足式を開催しました。

令和2年4月27日掲載

詳しくはこちら

北区災害ネットワーク研修

公開合同研修会

北区内社会福祉法人部会

北区内の社会福祉法人から「地域とのつながりを強化したい」との声があり、「災害」をテーマとした公開合同研修会を実施しました。

令和2年4月27日

詳しくはこちら

「ウェルフェアマルシェ㏌中野2020」

中野区内社会福祉法人等連絡会

中野区内社会福祉法人等連絡会に加入している事業所の高齢・障害・児童分野が一体となって取組む協働事業プロジェクトによる企画。地域の身近な存在として、中野区内社会福祉法人等連絡会の活動を区民に知ってもらう機会として実施しました。

令和2年4月27日掲載

詳しくはこちら

瑞穂町内社会福祉法人連絡会の令和元年度の取組み

相談窓口ステッカー

瑞穂町内社会福祉法人連絡会

瑞穂町での地域公益活動

1  町内13法人19施設で福祉くらしの相談窓口を開設し、無料で住民誰も相談できる場を整えました。

2 福祉や施設についてのPRや情報発信を行う目的で、昨年度と今年度は福祉ふれあいまつりに法人連絡会のブースを出展しました。

令和2年3月31日

詳しくはこちら

どうする!?今後の法人の運営、人材の確保

新宿区内社会福祉法人連絡会

社会福祉法の動向や、今後求められる人材対策についての連絡会メンバーによる講義及び人材の確保・育成・定着について、各団体の悩みや改善のための取組みについての情報交換を行った。

令和2年3月31日掲載

詳しくはこちら

地域づくりの輪を住民とともに

ボッチャミニ体験コーナー

中央区社会福祉法人連絡会

中央区社会福祉法人連絡会では、3回目となる「ボッチャ体験&福祉ちょこっと相談会」を実施しました。年齢や障害のあるなしに関わらず、さまざまな人が同じ空間で素晴らしい体験を共有するこのイベントでは、同時に法人職員による相談会を実施し、区内の社会福祉法人や施設について知ってもらう機会を提供しています。

令和2年3月31日掲載

詳しくはこちら

福祉なんでも相談窓口(仮称)の設置にむけ、準備を進めています

千代田区地域支援ネットワーク連絡会

地域公益活動として区民の誰でも気軽に立ち寄れる総合窓口を設置し、地域の課題や個別の困りごとを受け止める仕組みをつくることを検討しています。区内の社会福祉法人が全体で相談・課題を共有し、安心して生活できる地域づくりを目指しています。

令和2年3月31日掲載

詳しくはこちら

地域の身近な相談窓口の開設

なんでも相談窓口

狛江市社会福祉法人連絡会

狛江市社会福祉法人連絡会
狛江市内の社会福祉法人が、各法人の専門性を活かし、住民と共に地域課題の解決のため、連携して地域公益活動等に取組むことで、住みやすく安心して暮らせる地域づくりの推進に取組むことを目的として、平成30年3月に狛江市社会福祉法人連絡会が5つの社会福祉法人の参加で発足しました。令和元年度には新たに1法人が加わり狛江市に事業所を置く6つの社会福祉法人が参加して活動をしています。
≪参加法人≫ 
社会福祉法人狛江保育園、社会福祉法人雲柱社、社会福祉法人光友会
社会福祉法人狛江福祉会、社会福祉法人正吉福祉会、社会福祉法人狛江市社会福祉協議会

令和2年3月31日掲載

詳しくはこちら

社会福祉法人同士のつながり

小金井市社会福祉法人連絡会

各法人同士の顔の見える関係性がより密になった。

令和2年3月31日掲載

詳しくはこちら

『こだいら社会福祉資源ガイド』の発行

資源ガイド

小平市地域公益活動推進連絡会

社会福祉法人が保有する人的・物的な資源について、地域に提供できるものを取りまとめたガイドブックを作成。民生委員・自治会へ配布したほか、公民館・地域センターへの配架をお願いしています。

令和2年3月31日掲載

詳しくはこちら

区民向けに、区内の福祉施設をめぐる!日帰りバスツアーを開催

施設見学の様子

千代田区地域支援ネットワーク連絡会

区内の福祉施設を訪問するバスツアーを開催し、町会福祉部・民生児童委員をはじめとする地域住民に千代田区地域支援ネットワーク連絡会および各法人の実施している公益活動の周知をはかることで、施設の利用や活用につなげる。

令和2年3月31日掲載

詳しくはこちら

「福祉なんでも相談窓口」から新たな連携へ向けて

豊島区社会福祉法人ネットワーク会議

区内25法人による「福祉なんでも相談窓口」を開始して3年目を迎えました。相談実績は少ないものの、CSWによる地区連絡会やネットワーク会議で法人同士の交流や合同企画なども提案されるようになってきました。あらためて各法人の独自の取組みや、日頃から感じている地域ニーズを共有し今後の連携のヒントとするため「豊島区内の社会福祉法人の地域公益活動に関する調査」を実施しました。現在法人の取組みを広く紹介する小冊子を作成しています。

令和2年3月31日掲載

詳しくはこちら

市民に信頼される社会福祉法人ネットワークを目指して、基盤を構築中!

東久留米市内社会福祉法人連絡会

分野を超えて、地域のために連携協力し合うことができる社会福祉法人ネットワークの構築を目指し検討を進めています。全ての法人が幹事会と3つの分科会に所属し、目標達成に向けた準備を始めています。

令和3年3月29日掲載

詳しくはこちら

全体研修「西日本豪雨災害における現地の対応、及び社会福祉法人ネットワークの取組み」

研修会

立川市社会福祉法人地域貢献活動推進ネットワーク

社会福祉法人総社市社会福祉協議会事務局次長の中井俊雄氏を講師に招き、2018年の西日本豪雨災害における体験談から、台風被害等の風水害を含めた災害発生時の体制整備について、学びあいや情報共有の場となる研修会を実施しました。

令和2年2月27日掲載

詳しくはこちら

令和元年度 第3回目(12月)第4回目(2月)のフードドライブの報告です。

受付け

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

今年度は「フードドライブ」を4回実施します。第3回と第4回が、12月と2月に実施されましたのでご報告します。集められた多くの食糧は、翌日に「子ども食堂」や「児童養護施設」等に配布されました。

令和2年2月19日掲載

詳しくはこちら

令和元年度 第2回調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会(調布社福連) 総会開催

総会の様子

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

令和2年1月17日(金)に本年度第2回目の総会が開催されました。調布市内の16の社会福祉法人が参加しました。

令和2年2月19日掲載

詳しくはこちら

7月26日 杉並区社会福祉法人地域公益活動連絡会が発足しました

メンバー

杉並区社会福祉法人地域公益活動連絡会

この会は平成27年10月に立ち上げた「社会福祉法人による社会貢献事業の地域ネットワークづくり連絡会」を母体とした会で、多様化・複雑化している福祉ニーズに対しできることについて検討してきました。今後、杉並区内に事業所を有する社会福祉法人が会員となって、杉並の地域において連携と協働により地域公益活動を展開していきます。

令和2年2月10日掲載

詳しくはこちら

「すぎなみフェスタ2019」に出展・PR活動しました

フェスタ

杉並区社会福祉法人地域公益活動連絡会

11月3日、「すぎなみフェスタ2019」に出展し、スタンプラリーやお菓子のつかみ取りで子どもたちに楽しんでもらいながら、社会福祉法人のPRに取り組みました。

令和2年2月10日掲載

詳しくはこちら

「すぎなみ地域活動お役立ちガイド」作成しました

杉並区社会福祉法人地域公益活動連絡会

地域貢献の一環として地域団体に貸し出し可能な物品や会議室等のスペース、出前講座など、施設の特徴を生かした「すぎなみ地域活動お役立ちガイド」を作成しました。

令和2年2月10日掲載

詳しくはこちら

ひとりでも多くの子どもたちを笑顔に!~第3回クリスマス子ども食堂~

ランチの様子

足立区社会福祉法人連絡会

足立区社会福祉法人連絡会の地域公益活動の取組みとして、あだちサンタウォークのチャリティー寄附を財源に、遺児等のお子さまをご招待する「クリスマス子ども食堂」を区内の企業や大学、団体等と連携して開催しました。

令和元年12月19日掲載

詳しくはこちら

ひの地区 社会福祉法人意見交換会・交流会

日野市内社会福祉法人ネットワーク

近隣の施設間の情報交換や交流を図るため、日野市を4つにエリア分けをして地域ごとの交流会を行っています。対象を若手から中堅職員として人材育成を目的に「(福祉の)仕事上の喜びや課題」をそれぞれ話し合うことで「福祉の仕事の魅力」を振り返り、明日からのモチベーションの向上を図る機会とします。

令和元年11月13日掲載

詳しくはこちら

日野市民でつくる防災・減災シンポジウム2019

基調講演の様子

日野市内社会福祉法人ネットワーク

自治会や自主防災組織、福祉施設(社会福祉法人)、福祉団体、関係機関、大学など様々な立場の方が実行委員を構成し、地域全体で防災減災について考えるシンポジウム。あわせて、このシンポジウムを通じて、地域防災のネットワークづくりの機会とする。

令和元年9月5日掲載

詳しくはこちら

つながることで課題に気づき、つながりを生かして課題に取り組む~日野市内社会福祉法人ネットワーク~

ネットワークメンバー

日野市内社会福祉法人ネットワーク

福祉広報(令和元年8月号)に日野市内社会福祉法人ネットワークの活動が掲載されました。

令和元年8月8日掲載

詳しくはこちら

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会は令和元年度もフードドライブに取組んでいきます!

フードドライブの様子

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

本年度も「フードドライブ」の取組みを進めています。6月と8月に実施されました。多くの食糧が寄せられました。翌日には「子ども食堂」や「児童養護施設」等に配布されました。

令和元年8月20日掲載

詳しくはこちら

中野区内社会福祉法人等連絡会設立総会

中野区内社会福祉法人等連絡会

中野区内で事業所を運営する社会福祉法人が連携・協働し、地域における公益な取り組および人材の確保・育成等を実施することを目的に、「中野区内社会福祉法人等連絡会」を設立しました。

令和元年8月8日掲載

詳しくはこちら

市内の全法人が加入する『稲城市社会福祉法人連絡協議会』で地域公益活動をすすめる~『子どもの居場所づくり』から活動を展開

協議会メンバー

稲城市社会福祉法人連絡協議会

福祉広報(令和元年7月号)に稲城市社会福祉法人連絡協議会の活動が掲載されました。

令和元年7月8日掲載

詳しくはこちら

全国初の取組み!~オリジナルnanacoカードで地域に貢献~

足立区社会福祉法人連絡会

地域公益活動の安定した財源を確保していくため、足立区が包括協定を締結する「セブン&アイHLDGS.(株式会社セブン・カードサービス)」と連携し、足立区社会福祉法人連絡会のオリジナルnanacoカードを作成しました。

令和元年6月26日掲載

詳しくはこちら

地域でさまざまな人が一緒に楽しみ、心で感じる機会を~「ボッチャ体験&福祉相談会」「福祉体験合宿」~

連絡会メンバー

中央区社会福祉法人連絡会

福祉広報(令和元年5月号)に中央区社会福祉法人連絡会の活動が掲載されました。

令和元年5月8日掲載

詳しくはこちら

令和元年度 第1回の総会が開催されました。

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

令和元年度は、39の法人でスタートします。規約に基づき今年度の役員が改選されましたが、引き続き社会福祉法人調布市社会福祉事業団の小笠原寿弘氏が再任されたほか、副会長、幹事、監事も再任されました。以下の通りです。

会長   小笠原寿弘氏 社会福祉法人 調布市社会福祉事業団
副会長 相馬 健治氏 社会福祉法人 寿真会
副会長 田中 賢介氏 社会福祉法人 三祉会
幹事   山本 隆裕氏  社会福祉法人 調布福寿会
幹事   梅津  鋼氏 社会福祉法人 桐仁会
幹事   八重樫央行氏 社会福祉法人 大泉旭出学園
監事   石井 義久氏 社会福祉法人 六踏園

令和元年5月23日掲載

詳しくはこちら

西東京市社会福祉法人連絡会

講演会の様子

西東京市社会福祉法人連絡会(西東京市)

東京市社会福祉法人連絡会の幹事会と3つの分科会(地域公益活動分科会、人材確保・育成活動分科会、広報啓発活動)の活動を紹介します。

令和元年5月13日掲載

詳しくはこちら

みんなで学ぶ・食べる・遊ぶ 子どもの居場所「くれば!」

くれば

稲城市社会福祉法人連絡協議会

3法人の共同で小学生から高校生までを対象とする学習支援と食事提供、交流の居場所作りを行っています。

令和元年5月13日掲載

詳しくはこちら

世田谷区社会福祉法人地域公益活動協議会 平成30年度の取組みについて

全体協議会の様子

世田谷区社会福祉法人地域公益活動協議会

世田谷区社会福祉法人地域公益活動協議会(せたがや公益協)の取組みとして、年間企画委員会を3回・全体協議会を2回開催し、地域における公益的な取組みについて協議、検討を重ね、本年度は各法人の社会資源を掲載した「知っ得情報ガイド」を作成しました。

平成31年4月26日掲載

詳しくはこちら

ねりま社会福祉法人等のネット 平成30年度第2回を開催しました!

グループワークの様子

ねりま社会福祉法人等のネット

「ねりま社会福祉法人等のネット」では年に2回の全体会と区内を4地区(練馬・光が丘・石神井・大泉)に分けて地区ごとに連絡会を開催しています。今年度第2回目の全体会を2月20日(水)に練馬区立勤労福祉会館で行いました。

平成31年4月26日掲載

詳しくはこちら

一歩ずつ地域公益活動のとりくみを考える

小金井市社会福祉法人連絡会

法人同士の顔の見える関係がひとつ大切なことで、それがあってお互いのもっているものを共有していくことができる。人もお金もないけれど、みんなで連携をしていくなかでできることがあるのではないか。小金井市社会福祉法人連絡会は一歩一歩進んでいます。

平成31年4月26日掲載

詳しくはこちら

日野市内社会福祉法人ネットワーク共催事業あなたから始まる地域共生社会を考えるシンポジウム「輝く子どもの笑顔のために・・」

日野市内社会福祉法人ネットワーク

日野市社会福祉協議会では、地域福祉活動に貢献され方々への感謝の気持ちを伝える式典「福祉のつどい」を開催しています。日野市内社会福祉法人ネットワークでは、平成30年度「第34回福祉のつどい」の開催に機会に「輝く子どもの笑顔のために・・」と題して、地域共生社会を考えるシンポジウムを開催しました。

平成31年4月26日掲載

詳しくはこちら

広報・情報発信力を強化し、「きよせの社福」の取組みを市民に伝える

協議会メンバー

清瀬市社会福祉法人社会貢献事業協議会

福祉広報(令和元年4月号)に清瀬市社会福祉法人社会貢献事業協議会の活動が掲載されました。

平成31年4月8日掲載

詳しくはこちら

「東大和市内社会福祉法人 地域公益活動のご紹介」冊子を作成しました

東大和市社会福祉法人地域公益活動連絡会

東大和市社会福祉法人地域公益活動連絡会において「東大和市内社会福祉法人 地域公益活動のご紹介」冊子を作成し、多くの市民の皆さまへ配布しました。

平成31年3月19日掲載

詳しくはこちら

法人のネットワークが民生児童委員を通じて地域とつながる〜設立当初から4つの地区別連絡会で活動するねりま社会福祉法人等のネット〜

ねりま社会福祉法人等のネット

福祉広報(平成31年3月号)にねりま社会福祉法人等のネットの活動が掲載されました。

平成31年3月8日掲載

詳しくはこちら

すぎなみの地域活動に役立つ“資源帳”をつくります

社会福祉法人による社会貢献事業の地域ネットワーク連絡会(杉並区)

杉並区内42法人が参加し、地域ニーズへの対応に向けて取り組んでいます。現在、各社会福祉法人が運営する事業所ごとに地域のためにできることを冊子にまとめています。同時に社会福祉法人のPR活動を進めていきます。

平成31年3月19日掲載

詳しくはこちら

港区社会福祉法人連絡会 平成30年度の取組みについて

港区社会福祉法人連絡会

港区社会福祉法人連絡会の取組みとして、連絡会を開催し、地域の皆さんの近くで行う「福祉なんでも相談」、そして社会福祉法人の社会資源を掲載した「港区社会福祉法人活用ガイド」を作成しました。また、各法人の管理者に向けた学習会と、今回初めて現場で働く職員に向けた学習会も開催しました。

平成31年3月18日掲載

詳しくはこちら

夏休み!スマイル体験事業

小平市地域公益活動推進連絡会

夏休み中の小中学生向けに、施設利用者の日常の活動を体験してもらいました。近隣の方に施設を理解してもらうため、利用者さん側の体験をする機会を提供するものです(スタッフ側の体験をする夏体験ボランティア事業とは趣が異なります)。

平成31年3月1日掲載

詳しくはこちら

つなごう!!新宿の地域福祉ネットワーク~板橋区社会福祉法人施設等連絡会の取組みに学ぶ~

新宿区内社会福祉法人連絡会

新宿区内での地域公益活動の実践に向け、先進的な取り組みをしている「板橋区社会福祉法人施設等連絡会」から講師をお招きし、お話を伺いました。

平成31年3月15日掲載

詳しくはこちら

職員が感じる「福祉の仕事の魅力について・・・」とよだ・ひらやま地区 合同意見交換会の開催

日野市内社会福祉法人ネットワーク

日野市を四つの圏域に分け、施設・職員間の情報交換や交流を図るため、地区別の意見交換会を実施しました。若手から中堅職員を対象とし、人材育成を目的に「福祉の仕事を選んだきっかけ」や「仕事上の喜びや辛さ」などをそれぞれ発表、共有することで「福祉のしごとの魅力」について見つめ直す機会としています。

平成31年3月11日掲載

詳しくはこちら

「福祉なんでも相談窓口」~みなさんの暮らしを応援します!!~

社会福祉法人豊島区民社会福祉協議会

豊島区内にある26の社会福祉法人が、共同で平成29年4月より無料相談事業を開始しました(30年度は25法人45施設)。豊島区民社会福祉協議会もこの相談窓口を設置し、社協のコミュニティソーシャルワーカー(CSW)も相談窓口事業に協力しています。

平成31年3月11日掲載

詳しくはこちら

取組みを通して見えてきた「つながり」の必要性

中央区社会福祉法人連絡会

中央区社会福祉法人連絡会では、2つの取り組みを実施しています。子どもに福祉の職場体験の場を提供し、将来の福祉人材・担い手の育成を図るとともに、家族ぐるみで地域福祉への理解を促進することを目的とする「福祉体験合宿」と、高齢者、障害者、児童など地域の様々な人々が交流できるイベントを行うとともに、法人職員による福祉相談会を実施し、区内の社会福祉法人や施設について知ってもらう機会を提供するための「ボッチャ体験&福祉ちょこっと相談会」を通して、地域におけるつながりを生み出す様々な場の可能性を見出しています。

平成31年3月6日掲載

詳しくはこちら

暮らしの中のちょっと困った事に「きよせの社福」が寄り添います!

清瀬市社会福祉法人 社会貢献事業協議会

社会福祉法人ならではの取組みを考えること、他の施策との関係性も整理しながら話し合い、1.相談支援の仕組みづくり、2.さまざまな場づくり、3.福祉教育・人材育成、4.広報・情報発信の4つの柱で取り組んでいます。

平成31年3月1日掲載

詳しくはこちら

豊かな福祉のまちづくりのために社会福祉法人の持つ力を 『見える化』 「日野市内社会福祉法人活用ガイドブック」発行

日野市内社会福祉法人ネットワーク

日野市内社会福祉法人ネットワークでは、各社会福祉法人・施設が持つ力(出張相談・会場/備品貸出・広報協力etc.)を「見える化」するため、「社会福祉法人ガイドブック」を発行しました。このガイドブックを、地域懇談会や民生児童委員をはじめ自治会、老人クラブ、公共施設、社協ホームページなどで配布・広報しています。地域で広く活用していただくことで、住民と社会福祉法人等のつながりを深め、「豊かな福祉のまちづくり」を進めていくことを目指します。

平成31年3月1日掲載

詳しくはこちら

本でつなぐ文京区の未来「夢の本箱」

文京区地域公益活動ネットワーク

文京区地域公益活動ネットワークでは、平成30年6月から区内23法人の連携による「夢の本箱」を開始しました。この事業は社会福祉法人だけでなく、地域の皆さまと共に、地域をよくしていく取組みです。

平成31年3月1日掲載

詳しくはこちら

区民向けに、区内の福祉施設をめぐる!日帰りバスツアーを開催

千代田区地域支援ネットワーク連絡会

区内の福祉施設を訪問するバスツアーを開催し、町会福祉部・民生児童委員をはじめとする地域住民に千代田区地域支援ネットワーク連絡会および各法人の実施している公益活動の周知をはかることで、施設の利用や活用につなげる。

平成31年3月1日掲載

詳しくはこちら

千代田区地域支援ネットワーク連絡会 パンフレットを作成しました

千代田区地域支援ネットワーク連絡会

千代田区地域支援ネットワーク連絡会に加盟する11法人について、法人それぞれの実施する地域公益活動について理解し、地域にネットワークのことを知っていただくツールにするため、千代田区地域支援ネットワーク連絡会のパンフレットを作成しました。

平成31年3月1日掲載

詳しくはこちら

写真展「スウェーデンのパパたち」を開催します。

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

半年以上育児休暇を取得した「スウェーデンのパパたち」の写真展を開催します。25人のスウェーデンの父親たちを紹介する写真展は、日本では巡回展として、長崎・愛知・山口・北海道・神奈川・埼玉・香川・新潟等を巡ってこの3月に調布にやってきます。

平成31年2月15日掲載

詳しくはこちら

地域のみなさんと共に、地域を良くしたい〜本でつなぐ文京の未来『夢の本箱』〜

文京区地域公益活動ネットワーク

福祉広報(平成31年2月号)に文京区地域公益活動ネットワークの活動が掲載されました。

平成31年2月8日掲載

詳しくはこちら

第2回クリスマス子ども食堂

足立区社会福祉法人連絡会

遺児等のお子さまを対象に、クリスマスに温かい食卓を、そして、楽しいひとときを過ごしてもらいたいとの思いから、区内の企業や大学、団体等と連携して、今年で2回目となるクリスマス子ども食堂を開催しました。

平成30年12月21日掲載

詳しくはこちら

練馬地区 第3回学習支援 「ねりま☆わっくわく広場」

ねりま社会福祉法人等のネット

練馬地区では、小学生やそのご家族を対象とした学習支援~新たな気づき、知らなかったことを知る喜びを育む~として「ねりま☆わっくわく広場」を開催しています。第3回目として11月23日に 「社会福祉法人育秀会 特別養護老人ホーム育秀苑」にて開催しました。

平成30年12月17日掲載

詳しくはこちら

「おおた福祉ネット」で地域にある福祉の“縁”をむすぶ 〜共通課題の福祉人材対策、そして、エリアごとの取組みへ〜

大田区社会福祉法人協議会(おおた福祉ネット)

福祉広報(平成30年12月号)に大田区社会福祉法人協議会(おおた福祉ネット)の活動が掲載されました。

平成30年12月7日掲載

詳しくはこちら

足立区社会福祉法人連絡会第1回勉強会

足立区社会福祉法人連絡会

「顔の見える関係づくり」を目的に、児童・障がい・高齢分野の職員間の交流を兼ねて、「地域公益活動と連携について」を学び、また、地域毎のグループに分かれ、他分野、他職種の方々で「地域の力を引き出す方法等」についてのグループワークを行いました。

平成30年12月7日掲載

詳しくはこちら

取組みが始まりました!~福祉くらしの相談窓口・福祉ふれあいまつりへのブース出展~

瑞穂町内社会福祉法人連絡会

瑞穂町内社会福祉法人連絡会の「全体会」、「部会」での協議の結果、地域公益活動として10月から福祉の相談窓口を開設し、10月28日(日)には福祉ふれあいまつりに当協議会のブースを出展し、福祉や施設のPRやアンケートで地域ニーズ把握を行いました。
平成30年度 地域ネットワーク推進のための助成申請地区

平成30年11月26日掲載

詳しくはこちら

地域共生社会の実現は法人ネットワークの取組みから

豊島区社会福祉法人ネットワーク会議

福祉広報(平成30年11月号)に豊島区社会福祉法人ネットワーク会議の活動が掲載されました。

平成30年11月8日掲載

詳しくはこちら

日野市民でつくる防災・減災シンポジウム2018

日野市内社会福祉法人ネットワーク

自治会や自主防災組織、福祉施設(社会福祉法人)、福祉団体、関係機関、大学など様々な立場の方が実行委員を構成し、地域全体で防災減災について考えるシンポジウムを開催しました。このシンポジウムを通じて、地域防災のネットワークづくりの機会としています。

平成30年10月10日掲載

詳しくはこちら

社会福祉法人が分野の垣根を越えて連携し、地域の課題に即した取組みを推進

足立区社会福祉法人連絡会

【福祉広報】平成30年10月号にの活動が掲載されました。

平成30年10月8日掲載

詳しくはこちら

ねりま社会福祉法人等のネット 平成30年度第1回全体会を開催しました!

ねりま社会福祉法人等のネット

「ねりま社会福祉法人等のネット」では年に2回の全体会と区内を4地区(練馬・光が丘・石神井・大泉)に分けて地区ごとに連絡会を開催しています。今年度第1回目の全体会を7月5日(木)に練馬区立勤労福祉会館で行いました。

平成30年9月19日掲載

詳しくはこちら

地域共生社会の実現に向け社会福祉法人施設を区民の身近な存在に

板橋区社会福祉法人施設等連絡会

福祉広報(平成30年8月号)に板橋区社会福祉法人施設等連絡会の活動が掲載されました。

平成30年8月8日掲載

詳しくはこちら

各法人の中堅、若手職員の参画も促し市内社会福祉法人の想いを1つに

西東京市社会福祉法人連絡会


【福祉広報】平成30年7月号に、西東京市社会福祉法人連絡会の活動が掲載されました。

平成30年7月掲載

詳しくはこちら

日野市内社会福祉法人ネットワーク設立記念講演「社会福祉法人の取り組むべき地域公益活動とは」

設立記念講演会の記念写真

日野市内社会福祉法人ネットワーク

平成29年度に、市内社会福祉法人30法人が参加する「日野市内社会福祉法人ネットワーク」を設立しました。設立記念として「社会福祉法人の取組むべき地域公益活動とは」をテーマに講演会と情報交換会を開催しました。

平成30年度3月29日掲載

詳しくはこちら

狛江市社会福祉法人連絡会が発足しました

狛江市社会福祉法人連絡会発足式

狛江市社会福祉法人連絡会

狛江市内の社会福祉法人が、各法人の専門性を活かし、住民とともに地域課題の解決のため、連携して地域公益活動等に取組むことで、住みやすく安心して暮らせる地域づくりの推進に取組むことを目的として、平成30年3月に狛江市社会福祉法人連絡会が発足しました。狛江市に事業所を置く13の社会福祉法人のうち5つの法人が参加しています。

平成30年3月22日掲載

詳しくはこちら

平成29年度東大和市社会福祉法人地域公益活動連絡会の開催

情報交換会のようす

東大和市社会福祉法人地域公益活動連絡会

平成29年度東大和市社会福祉法人地域公益活動連絡会を3回開催しました。

平成30年3月16日掲載

詳しくはこちら

区内社会福祉法人の社会資源を区民に活用していただくために

中野区内社会福祉法人情報交換会

社会資源情報カード概要版を作成し、いざという時に利用できる社会資源を項目ごとに一覧化しました。写真付きでフルカラー印刷を行い、発行部数も増加し、区民や関係機関に配布しました。

平成30年3月16日掲載

詳しくはこちら

おおた福祉カレッジ

大田区社会福祉法人協議会

大田区では、平成29年度から、福祉人材の育成と確保を目的に、就労支援と育成支援の2つのプログラムで構成し、実施しています。

平成30年3月16日掲載

詳しくはこちら

地域福祉シンポジウムの開催

講演会の様子

多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会

市民の皆様とともに地域福祉を推進していく上で、地域課題を自分事として捉えていただけるよう、各法人の公益的な取組を紹介し、地域でのニーズや今後法人が連携して行う活動へのご意見を伺いました。

平成30年3月15日掲載

詳しくはこちら

社会福祉法人がつながりあい地域課題に取組む

ひとまず相談窓口の看板

清瀬市社会福祉法人社会貢献事業協議会

清瀬市では、市内に拠点がある22の社会福祉法人が連携して事業に取組んでいます。検討を重ねた結果、社会福祉法人ならではの取組みを考えること、全事業所が関わることができるテーマを盛り込むこと、既存の事業の延長上で取組むことができることを基本に、他の施策との関係性も整理しながら話合い、相談支援の仕組みづくり、さまざまな場づくり、福祉教育・人材育成、広報・情報発信の4つの柱で取組んでいます。

平成30年3月12日掲載

詳しくはこちら

千代田区地域支援ネットワーク連絡会による連携

千代田区地域支援ネットワーク連絡会

千代田区内の社会福祉法人間の連携、地域公益活動の促進を図ることにより、千代田区の福祉の向上を目指しています。

平成30年3月12日掲載

詳しくはこちら

福祉なんでも相談窓口

地区連絡会の様子

豊島区社会福祉法人ネットワーク会議

豊島区内にある26の社会福祉法人が、共同で平成29年4月より無料相談事業を開始しました。豊島区民社会福祉協議会もこの相談窓口を設置し、社協のコミュニティソーシャルワーカー(CSW)もこの相談窓口事業に協力しています。

平成30年3月12日掲載

詳しくはこちら

小金井市社会福祉法人連絡会が発足

研修会の様子

小金井市社会福祉法人連絡会

平成29年2月に小金井市社会福祉法人連絡会を発足、地域における公益的な取組についての情報交換からはじめ、共通理解のための研修会を行っています。今後は、具体的な取組みについて検討します。

平成30年度3月9日掲載

詳しくはこちら

北区地域福祉活動計画等推進委員会拡大勉強会への参加

北区内社会福祉法人部会 (北区)

北区内の社会福祉法人が、福祉の専門の力を相互に高めあい、地域に活かすことを目的に、平成28年8月に北区内社会福祉法人部会を設立しました。北区内に本部または事業所を有する社会福祉法人37法人に呼びかけをし、現在22法人にご参加いただいています。

平成30年3月9日掲載

詳しくはこちら

暮らしの相談ステーション

相談担当者向けの研修会風景

東村山市内社会福祉法人連絡会

東村山市民からの相談であれば、どんな内容でも受け止めて支援につなげるお手伝いをします。東村山市内社会福祉法人連絡会に加盟する27法人すべてが相談受付窓口となっています。

平成30年3月9日掲載

詳しくはこちら

災害対応標準化トレーニング「BHELP標準コース」合同研修の開催

災害対応能力向上に関する研修風景

社会福祉法人の社会貢献事業に関する情報交換会(立川市)

平成29年2月、立川市内すべての社会福祉法人と立川市が災害時における災害活動等の支援に関する協定を締結しました。平成29年7月、社会福祉法人として災害時の使命や備えなどの共通認識・基盤を作るために、福祉避難所についての講演会を開催し、それを踏まえて今回、現場職員向けに災害対応能力向上に関する研修「BHELP標準コース」を(一般社団)日本集団災害学会のご協力を得て開催しました。

平成30年3月9日掲載

詳しくはこちら

フードドライブへの参加・協力で調布市内の法人の連携を進める

平成30年1月全体会の様子(研修会)

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会(調布市)

調布市内の社会福祉法人の組織化を図り、各法人の専門性を発揮するとともに連携を深めることにより、地域の福祉課題及び生活課題の解決に取り組み、安心して暮らせる地域づくりの推進に寄与することを目的に、平成29年7月、調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会が設立されました。平成29年度は、まずは法人同士の連携が深まることを考えて取り組んでいます。

平成30年2月22日掲載

詳しくはこちら

稲城市の社会福祉法人による取組み

意見交換会の様子

稲城市社会福祉法人連絡協議会

稲城市では、平成27年度より市内で活動する社会福祉法人による「意見交換会」を開催し、共同で実施する社会貢献事業に関する検討と、社会福祉法人のネットワーク化(組織化)を行っています。

平成30年2月2日掲載

詳しくはこちら

クリスマス子ども食堂

クリスマス子ども食堂イベントの様子

足立区社会福祉法人連絡会

遺児等のお子さまを対象に、クリスマスに温かい食卓を、そして、楽しいひとときを過ごしてもらいたいとの思いから、社会福祉法人が地域と連携して、クリスマス子ども食堂を開催しました。

平成30年1月掲載

詳しくはこちら

活動を通じて生まれる交流と地域づくり

おおたスマイルプロジェクト〔大洋社、大田区社協、大田幸陽会、池上長寿園〕

大洋社常務理事の齋藤弘美さんは「法人が事業を始めてから100年近く経つが、時代はよくなったのだろうか」と考えました。社会福祉法人として緊急のニーズに対応し、地域の子育て支援事業にも取組んできました。けれども、緊急対応だけでなく、そうしたニーズを生み出さない予防が必要。そのために必要なのは「地域づくり」ではないだろうかという思いです。そして、それを考えていく答えは、「現場」にあると考えました。

平成28年11月22日掲載

詳しくはこちら

「オール板橋」でフードドライブに取組む

フードドライブの取組みイメージ

板橋区社会福祉法人施設等連絡会

板橋区社会福祉法人施設等連絡会(社福連)加入施設が、社会福祉法第55条による「地域公益事業」や同法第24条による「地域における公益的な取組」の一環として、子どもの貧困対策、居場所づくり、子育て支援活動等(子どもサポート活動)をオール板橋で取組むために「フードドライブ」を実施します。

平成29年11月15日掲載

詳しくはこちら

社会福祉法人が担う災害時の対応に向けて~立川市・社会福祉法人の社会貢献事業に関する情報交換会の取組~

講演会の様子

社会福祉法人の社会貢献事業に関する情報交換会(立川市)

社会福祉法人が、災害時における要配慮者の現状や課題について、共通認識を築き、社会福祉法人としての役割を改めて考える場として、講演会を開催しました。

平成29年11月10日掲載

詳しくはこちら

練馬区における社会福祉法人等の社会貢献事業における取組みについて

ねりま社会福祉法人等のネット

練馬区では平成27年度より「社会福祉法人等の社会貢献事業におけるネットワークづくりに向けた連絡会」を立ち上げました。また、区内の法人が協力して社会貢献を行う4つモデルを提案するとともに各法人の取り組み等情報交換を行う連絡会を定期的に開催し、区内社会福祉法人のネットワークづくりを推進しました。平成29年度からはネットワークの基盤づくりの役割は終了したと考え、名称を「ねりま社会福祉法人等のネット」と改め、モデル事業をすすめながらより一層の定着・拡充に向け取り組んでいます。また、練馬区社協では28年度から5年間の期間を定めて担当職員1名を配置し、事務局を担う計画を立てています。

子ども広場「おれんちハウス」(子どもの居場所づくり)

「おれんちハウス」の様子

足立区社会福祉法人連絡会

社会福祉法人が地域や学校等と連携して、温かさや安心感、愛情を感じながら学習や相談が気軽にできる環境(つながれる居場所)をつくることで、児童の健全な育成に貢献していきます。

平成29年9月4日掲載

詳しくはこちら

「社会福祉法人制度改革対応セミナー&社会福祉法人ネットワーク化に向けた情報交換会」の開催~日野市の取組み

協議会の様子

「日野市内社会福祉法人連絡会(仮称)準備会」(日野市)

平成28年9月5日(月)、日野市立中央福祉センターを会場に、改正社会福祉法における社会福祉法人制度改革への対応が迫られるなか、日野市内の高齢・障害・保育・地域福祉の各分野の社会福祉法人の代表から立ち上げられた「日野市内社会福祉法人連絡会(仮称)準備会」主催(事務局:日野市社会福祉協議会)による「社会福祉法人制度改革対応セミナー」を開催しました。

平成28年12月5日掲載

詳しくはこちら

杉並区内社会福祉法人による社会貢献事業の地域ネットワーク連絡会

社会福祉法人による社会貢献事業の地域ネットワーク連絡会(杉並区)

杉並区では、区内42法人が参加し、ブロック単位での地域ニーズへの取組みの検討や社会福祉法人のPR活動を進めています。

平成29年8月17日掲載

詳しくはこちら

板橋区社会福祉法人施設等連絡会

板橋区社会福祉法人施設等連絡会

板橋区内の社会福祉法人が連携を図り、地域公益活動の取組みを検討・実施していくことを目的に、平成28年6月、板橋区社会福祉法人施設等連絡会を設立しました。

平成29年12月28日掲載

詳しくはこちら

青梅市内社会福祉法人の協働による地域における公益的な取組

就労訓練事業の流れイメージ図

福祉関係者地域ネットワークの会

青梅市では、平成29年度8月の就労訓練事業開始に向けて活動をしています。

平成29年8月2日掲載

詳しくはこちら

第1回港区社会福祉法人連絡会を開催しました。

港区社会福祉法人連絡会

港区には、高齢、障害、児童、地域福祉等の分野で活動する社会福祉法人の法人本部や事業所のある法人が24法人あります。昨年度は3回の情報交換会を行い、平成29年6月27日には第1回港区社会福祉法人連絡会を開催しました。

世田谷区社会福祉法人 地域公益活動協議会

世田谷区社会福祉法人地域公益活動協議会

区民、地域住民が気軽に身近に福祉に関する相談のできる機会と場所の提供および今後の福祉を担っていく学生を中心とした区民を対象に法人による講演・説明会を開催し、社会福祉法人の認知向上を図る。

大田区社会福祉法人協議会への参画

社会福祉法人 池上長寿園

大田区内の社会福祉法人が中心となって、法人各々が有する資源を活用し、地域の福祉的課題に連携して取組み、1つの法人では解決が難しい地域課題について、複数の法人が、連携しながら課題解決を目指しています。

区民に向けた区内社会福祉法人の「社会資源情報カード」を作成

中野区内社会福祉法人情報交換会

区内社会福祉法人が運営を行う福祉施設で提供できる物品・スペース・人材を一覧化し、町会・自治会、民生児童委員・関係機関に提供しました

平成29年7月27日掲載

詳しくはこちら

町会福祉部と連携して~千代田区地域支援ネットワーク連絡会

千代田区地域支援ネットワーク連絡会(千代田区)

千代田区では、平成28年11月に千代田区地域支援ネットワーク連絡会を発足しました。各事業所の強みを生かした活動について今後検討を行って行く予定です。

平成29年6月21日掲載

詳しくはこちら

社協に北区内社会福祉法人部会を設立

事例報告会の写真

北区内社会福祉法人部会 (北区)

北区内の社会福祉法人が、福祉の専門の力を相互に高めあい、地域に活かすことを目的に、平成28年8月に北区社会福祉協議会の中に北区内社会福祉法人部会を設立しました。北区内に本部または事業所を有する社会福祉法人33法人に呼びかけをし、現在22法人にご参加いただいています。平成28年度は発会式と部会2回を開催しました。

平成29年度6月19日掲載

詳しくはこちら

法人間の連携における新たな可能性を求めて~大田区社会福祉法人協議会の取組み

大田法人協の全体会議の様子

大田区社会福祉法人協議会(大田区)

大田区では、地域の社会福祉法人の強みを生かしたネットワークの取組みを進め、法人間のさらなる連携強化を図り、新しい取組みにつなげていきたいと考えています。

平成29年6月14日掲載

詳しくはこちら

オール板橋での地域公益活動を目指して

板橋区社会福祉法人施設等連絡会1

板橋区社会福祉法人施設等連絡会(板橋区)

板橋区内の社会福祉法人が連携を図り、地域公益活動の取組みを検討・実施していくことを目的に、平成28年6月、板橋区社会福祉法人施設等連絡会が設立されました。地域公益活動に関する取組み等について、オール板橋で取り組んでいきたいと考えています。

平成29年6月14日掲載

詳しくはこちら

多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会

全体連絡会の写真

多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会(多摩市)

多摩市内21法人により「多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会」を発足しました。

豊島区内26法人の45施設において29年4月から「福祉なんでも相談窓口」を開始しました

豊島区社会福祉法人ネットワーク会議(豊島区)

豊島区では、平成22年度より豊島区社会福祉法人ネットワーク会議をスタートし、情報交換をしています。平成27年度に地域貢献事業についてアンケートを実施し、事業について検討してきました。そして、平成29年度4月に「福祉なんでも相談窓口」を開始しました。

平成29年5月22日掲載

詳しくはこちら

社会福祉法人地域公益活動協議会発足

社会福祉法人地域公益活動協議会の写真

社会福祉法人地域公益活動協議会(世田谷区)

世田谷区には区内に本部のある社会福祉法人46団体および区外本部24団体があります。まずは区内に本部のある法人36団体参加による「地域公益活動協議会」を発足しました。今後は、区外に本部のある社会福祉法人24団体にも協議会への参加を促していきながら、地域住民の情報共有や連携・協働による地域公益活動を目指しています。

平成29年5月29日掲載

詳しくはこちら

東村山市内社会福祉法人連絡会

社会福祉法人連絡会の様子

東村山市内社会福祉法人連絡会(東村山市)

東村山市では、平成27年7月に都内初となる社会福祉法人連絡会を発足しました。年4回の全体会のほか毎月1回の幹事会で、今後の会の進め方やこれからの活動について話し合いを進めています。平成29年度中に市内の社会福祉法人の事業所において、相談事業に取組む予定です。

平成29年5月19日掲載

詳しくはこちら

地域ネットワーク及び連携事業の検討状況や実施状況

意見交換会の様子

足立区社会福祉法人連絡会準備会(足立区)

足立区では、平成28年7月に足立区社会福祉協議会を交えた8の社会福祉法人で、足立区社会福祉法人連絡会の設立に向けた準備会を発足しました。今後は、平成29年8月の足立区社会福祉法人連絡会の設立を目指し、4月の準備会では、設立総会の内容やタイムスケジュール等について検討する予定です。

平成29年4月27日掲載

詳しくはこちら

西東京市社会福祉法人連絡会

集合写真

西東京市社会福祉法人連絡会(西東京市)

平成28年12月23日に西東京市社会福祉法人連絡会を設立しました。

平成29年4月24日掲載

詳しくはこちら

奥多摩町社会福祉法人連絡会

各施設のパネルを展示した廊下

奥多摩町社会福祉法人連絡会(奥多摩町)

奥多摩町は、平成26年に降り続いた大雪のため、一部地域が孤立状態になった経緯もあり、機会を捉えて、ネットワークづくりを進めようと考えていました。奥多摩町内の社会福祉法人は、6法人(うち1法人は町外に本部を持つ)があり、16施設、27事業を行っています。それぞれの法人の特色を生かしたネットワーク事業をめざし、平成28年1月に地域ネットワーク設立に向けた準備会を開催しました。

平成29年4月18日掲載

詳しくはこちら

地域ネットワークおよび連携事業の検討状況や実施状況(瑞穂町)

瑞穂町内社会福祉法人連絡会の様子

瑞穂町内社会福祉法人連絡会(瑞穂町)

瑞穂町では、社会福祉協議会が町内の社会福祉法人の地域公益活動に関する実情把握のためのアンケート調査を行い、その結果をふまえ、9月と2月の2回にわたって、瑞穂町内社会福祉法人連絡会を開催し、制度概要や各法人間で情報共有を行いました。今後は、地域ネットワークの構築や具体的な取組みと法人同士の連携について協議し、町内法人のそれぞれの得意分野を活かし、地域のニーズにこたえる取組みを始めていくための検討を進めていく予定です。

平成29年4月10日掲載

詳しくはこちら

地域ネットワークおよび連携事業の検討状況や実施状況「分野を越えた連携体制をめざして」(中央区)

第1回連絡会の様子

中央区社会福祉法人連絡会(中央区)

中央区内には現在16の社会福祉法人の事業所および事務所があり、分野を越えた連携をしていこうと地域ネットワークの取組みを進めています。平成28年度は、法人同士の関係形成や課題把握のため、連絡会を開催し、地域公益活動の理解を深めたり、アンケート調査の結果から希望の多かった高齢と児童の分野にテーマを設定し情報交換を行う等、顔の見える関係づくりを進めました。

平成29年3月13日掲載

詳しくはこちら

立川市内の全社会福祉法人が立川市と災害時の協定を締結しました

集合写真

社会福祉法人の社会貢献事業に関する情報交換会(立川市)

平成29年2月1日、立川市内に事業所を持つ全社会福祉法人と、立川市の間で、「災害時における災害活動等の支援に関する協定」を結びました。

平成29年2月8日掲載

詳しくはこちら

東村山市内社会福祉法人連絡会

東村山市内社会福祉法人連絡会「お昼ご飯お届け事業」

令和2年8月7日に開催した「コロナ禍の地域公益活動を考える オンライン実践発表会」で発表いただいた内..

文京区地域公益活動ネットワーク

コロナ禍における文京区地域公益ネットワークの取り組み

令和2年8月7日に開催した「コロナ禍の地域公益活動を考えるオンライン実践発表会」で発表いただいた内容..

清瀬市社会福祉法人 社会貢献事業協議会

「きよせの社福」をもっと身近に

社会福祉法人ならでは強みを生かし、1.相談支援の仕組みづくり、2.さまざまな場づくり、3.福祉教育・..

板橋区社会福祉法人施設等連絡会(いたばし社福連)

災害時における社福連加入施設の連携体制の構築

災害時における社福連加入施設の連携体制の構築を目指して、板橋区の災害時の体制(福祉避難所など)につい..

西東京市社会福祉法人連絡会

西東京市社会福祉法人連絡会~2019(令和元)年度の取組み

平成28年12月23日、西東京市社会福祉法人連絡会設立から3年が経過し、社会福祉法人連絡会幹事会なら..

チラシ

稲城市社会福祉法人連絡協議会

子どもの居場所作りをめざして

稲城市社会福祉法人連絡協議会では「子どもの居場所作り」を共通テーマに地域ブロックを実施単位として、取..

フードドライブ寄付食品

多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会

平成31年度(令和元年度)多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会の取組み

フードドライブによる子ども・だれでも食堂や生活困窮者等の支援、法人施設での車椅子無料貸出、法人職員の..

集合写真

国分寺市社会福祉法人連絡会

「国分寺市社会福祉法人連絡会」発足!

令和元年11月9日(土)、国分寺市立福祉センターにて、「国分寺市社会福祉法人連絡会」の発足式を開催し..

公開合同研修会

北区内社会福祉法人部会

北区災害ネットワーク研修

北区内の社会福祉法人から「地域とのつながりを強化したい」との声があり、「災害」をテーマとした公開合同..

全体協議会の様子

世田谷区社会福祉法人地域公益活動協議会

世田谷区社会福祉法人地域公益活動協議会 令和元年度の取組みについて

世田谷区社会福祉法人地域公益活動協議会(せたがや公益協)では、企画委員会・全体協議会を開催し、地域に..

学習支援の様子

おおた福祉ネット

おおた福祉ネット(大田区社会福祉法人協議会)~令和元年度の新たな取組み~

「子どもの長期休暇応援プロジェクト」事業への協力を通じて、新たな地域団体とのつながりが生まれました。..

学習支援の様子

おおた福祉ネット

おおた福祉ネット(大田区社会福祉法人協議会)~令和元年度の新たな取組み~

「子どもの長期休暇応援プロジェクト」事業への協力を通じて、新たな地域団体とのつながりが生まれました。..

中野区内社会福祉法人等連絡会

「ウェルフェアマルシェ㏌中野2020」

中野区内社会福祉法人等連絡会に加入している事業所の高齢・障害・児童分野が一体となって取組む協働事業プ..

相談窓口ステッカー

瑞穂町内社会福祉法人連絡会

瑞穂町内社会福祉法人連絡会の令和元年度の取組み

瑞穂町での地域公益活動

1  町内13法人19施設で福祉くらしの相談窓口を開設し、無料で住民

..

東久留米市内社会福祉法人連絡会

市民に信頼される社会福祉法人ネットワークを目指して、基盤を構築中!

分野を超えて、地域のために連携協力し合うことができる社会福祉法人ネットワークの構築を目指し検討を進め..

なんでも相談窓口

狛江市社会福祉法人連絡会

地域の身近な相談窓口の開設

狛江市社会福祉法人連絡会
狛江市内の社会福祉法人が、各法人の専門性を活かし、住民と共に地域課題の解決の
..

資源ガイド

小平市地域公益活動推進連絡会

『こだいら社会福祉資源ガイド』の発行

社会福祉法人が保有する人的・物的な資源について、地域に提供できるものを取りまとめたガイドブックを作成..

小金井市社会福祉法人連絡会

社会福祉法人同士のつながり

各法人同士の顔の見える関係性がより密になった。

令和2年3月31日掲載

..

ボッチャミニ体験コーナー

中央区社会福祉法人連絡会

地域づくりの輪を住民とともに

中央区社会福祉法人連絡会では、3回目となる「ボッチャ体験&福祉ちょこっと相談会」を実施しまし..

施設見学の様子

千代田区地域支援ネットワーク連絡会

区民向けに、区内の福祉施設をめぐる!日帰りバスツアーを開催

 区内の福祉施設を訪問するバスツアーを開催し、町会福祉部・民生児童委員をはじめとする地域住民に千代田..

千代田区地域支援ネットワーク連絡会

福祉なんでも相談窓口(仮称)の設置にむけ、準備を進めています

地域公益活動として区民の誰でも気軽に立ち寄れる総合窓口を設置し、地域の課題や個別の困りごとを受け止め..

昭島市社会福祉法人ネットワーク

車いすの無料貸出し事業「あきしま車いすステーション」を開始しました。

「あきしま車いすステーション」とは…高齢化などにより車いすの需要が高まる中で地域の皆様..

新宿区内社会福祉法人連絡会

どうする!?今後の法人の運営、人材の確保

社会福祉法の動向や、今後求められる人材対策についての連絡会メンバーによる講義及び人材の確保・育成・定..

豊島区社会福祉法人ネットワーク会議

「福祉なんでも相談窓口」から新たな連携へ向けて

区内25法人による「福祉なんでも相談窓口」を開始して3年目を迎えました。相談実績は少ないものの、CS..

研修会

立川市社会福祉法人地域貢献活動推進ネットワーク

全体研修「西日本豪雨災害における現地の対応、及び社会福祉法人ネットワークの取組み」

社会福祉法人総社市社会福祉協議会事務局次長の中井俊雄氏を講師に招き、2018年の西日本豪雨災害におけ..

受付け

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

令和元年度 第3回目(12月)第4回目(2月)のフードドライブの報告です。

今年度は「フードドライブ」を4回実施します。第3回と第4回が、12月と2月に実施されましたのでご報告..

総会の様子

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

令和元年度 第2回調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会(調布社福連) 総会開催

令和2年1月17日(金)に本年度第2回目の総会が開催されました。

調布市内の16の社会福祉法人が参加し

..

フェスタ

杉並区社会福祉法人地域公益活動連絡会

「すぎなみフェスタ2019」に出展・PR活動しました

11月3日、「すぎなみフェスタ2019」に出展し、スタンプラリーやお菓子のつかみ取りで子どもたちに楽..

杉並区社会福祉法人地域公益活動連絡会

「すぎなみ地域活動お役立ちガイド」作成しました

地域貢献の一環として地域団体に貸し出し可能な物品や会議室等のスペース、出前講座など、施設の特徴を生か..

メンバー

杉並区社会福祉法人地域公益活動連絡会

7月26日 杉並区社会福祉法人地域公益活動連絡会が発足しました

この会は平成27年10月に立ち上げた「社会福祉法人による社会貢献事業の地域ネットワークづくり連絡会」..

ランチの様子

足立区社会福祉法人連絡会

ひとりでも多くの子どもたちを笑顔に!~第3回クリスマス子ども食堂~

足立区社会福祉法人連絡会の地域公益活動の取組みとして、あだちサンタウォークのチャリティー寄附を財源に..

講義

日野市内社会福祉法人ネットワーク

障害児(者)支援のための人材育成に向けた取り組み

障害児(者)の支援する人材不足が深刻化するなか、社会福祉法人施設・事業者が連携して市内の明星大学福祉..

日野市内社会福祉法人ネットワーク

ひの地区 社会福祉法人意見交換会・交流会

近隣の施設間の情報交換や交流を図るため、日野市を4つにエリア分けをして地域ごとの交流会を行っています..

基調講演の様子

日野市内社会福祉法人ネットワーク

日野市民でつくる防災・減災シンポジウム2019

自治会や自主防災組織、福祉施設(社会福祉法人)、福祉団体、関係機関、大学など様々な立場の方が実行委員..

フードドライブの様子

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会は令和元年度もフードドライブに取組んでいきます!

本年度も「フードドライブ」の取組みを進めています。6月と8月に実施されました。多くの食糧が寄せられま..

中野区内社会福祉法人等連絡会

中野区内社会福祉法人等連絡会設立総会

中野区内で事業所を運営する社会福祉法人が連携・協働し、地域における公益な取り組および人材の確保・育成..

足立区社会福祉法人連絡会

全国初の取組み!~オリジナルnanacoカードで地域に貢献~

地域公益活動の安定した財源を確保していくため、足立区が包括協定を締結する「セブン&アイHLDGS.(..

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

令和元年度 第1回の総会が開催されました。

令和元年度は、39の法人でスタートします。規約に基づき今年度の役員が改選されましたが、引き続き社会福..

写真展「スウェーデンのパパたち」

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

写真展「スウェーデンのパパたち」を開催しました。

半年以上育児休暇を取得した「スウェーデンのパパたち」25人のスウェーデンの父親たちを紹介する写真展を..

くれば

稲城市社会福祉法人連絡協議会

みんなで学ぶ・食べる・遊ぶ 子どもの居場所「くれば!」

3法人の共同で小学生から高校生までを対象とする学習支援と食事提供、交流の居場所作りを行っています。



..

講演会の様子

西東京市社会福祉法人連絡会(西東京市)

西東京市社会福祉法人連絡会

東京市社会福祉法人連絡会の幹事会と3つの分科会(地域公益活動分科会、人材確保・育成活動分科会、広報啓..

グループワークの様子

ねりま社会福祉法人等のネット

ねりま社会福祉法人等のネット 平成30年度第2回を開催しました!

「ねりま社会福祉法人等のネット」では年に2回の全体会と区内を4地区(練馬・光が丘・石神井・大泉)に分..

全体協議会の様子

世田谷区社会福祉法人地域公益活動協議会

世田谷区社会福祉法人地域公益活動協議会 平成30年度の取組みについて

世田谷区社会福祉法人地域公益活動協議会(せたがや公益協)の取組みとして、年間企画委員会を3回・全体協..

小金井市社会福祉法人連絡会

一歩ずつ地域公益活動のとりくみを考える

法人同士の顔の見える関係がひとつ大切なことで、それがあってお互いのもっているものを共有していくことが..

日野市内社会福祉法人ネットワーク

日野市内社会福祉法人ネットワーク共催事業あなたから始まる地域共生社会を考えるシンポジウム「輝く子どもの笑顔のために・・」

日野市社会福祉協議会では、地域福祉活動に貢献され方々への感謝の気持ちを伝える式典「福祉のつどい」を開..

中野区内社会福祉法人情報交換会

区内社会福祉法人協働事業プロジェクト

区内社会福祉法人協働事業プロジェクトとしてフードドライブを実施。企画・運営も区内34法人から9法人参..

社会福祉法人による社会貢献事業の地域ネットワーク連絡会(杉並区)

すぎなみの地域活動に役立つ“資源帳”をつくります

杉並区内42法人が参加し、地域ニーズへの対応に向けて取り組んでいます。現在、各社会福祉法人が運営する..

東大和市社会福祉法人地域公益活動連絡会

「東大和市内社会福祉法人 地域公益活動のご紹介」冊子を作成しました

東大和市社会福祉法人地域公益活動連絡会において「東大和市内社会福祉法人 地域公益活動のご紹介」冊子を..

板橋区社会福祉法人施設等連絡会

板橋区社会福祉法人施設等連絡会 ホームページの開設

板橋区社会福祉法人等連絡会のホームページを新たに開設しました。板橋区社会福祉法人施設等連絡会の事業紹..

新宿区内社会福祉法人連絡会

つなごう!!新宿の地域福祉ネットワーク~板橋区社会福祉法人施設等連絡会の取組みに学ぶ~

新宿区内での地域公益活動の実践に向け、先進的な取り組みをしている「板橋区社会福祉法人施設等連絡会」か..

港区社会福祉法人連絡会

港区社会福祉法人連絡会 平成30年度の取組みについて

港区社会福祉法人連絡会の取組みとして、連絡会を開催し、地域の皆さんの近くで行う「福祉なんでも相談」、..

ねりま社会福祉法人等のネット

法人のネットワークが民生児童委員を通じて地域とつながる〜設立当初から4つの地区別連絡会で活動するねりま社会福祉法人等のネット〜

【福祉広報】平成31年3月号にねりま社会福祉法人等のネットの活動が掲載されました。..

狛江市社会福祉法人連絡会

地域の身近な相談窓口の開設準備

狛江市内の社会福祉法人が、各法人の専門性を活かし、住民と共に地域課題の解決のため、連携して地域公益活..

立川市社会福祉法人地域貢献活動推進ネットワーク

平成30年度全体研修「社会福祉法人にとって災害時本当に役立つ備えと対策」

平成31年2月27日に立川市内20法人・33施設等から37名が集まり、グループワークを交えた災害対策..

日野市内社会福祉法人ネットワーク

職員が感じる「福祉の仕事の魅力について・・・」とよだ・ひらやま地区 合同意見交換会の開催

日野市を四つの圏域に分け、施設・職員間の情報交換や交流を図るため、地区別の意見交換会を実施しました。..

多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会

平成30年度 多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会の取組み

本年度より、フードドライブによるこども・だれでも食堂、生活困窮者等の支援、車椅子貸出事業への法人とし..

社会福祉法人豊島区民社会福祉協議会

「福祉なんでも相談窓口」~みなさんの暮らしを応援します!!~

豊島区内にある26の社会福祉法人が、共同で平成29年4月より無料相談事業を開始しました(30年度は2..

中央区社会福祉法人連絡会

取り組みを通して見えてきた「つながり」の必要性

中央区社会福祉法人連絡会では、昨年度に引き続き2つの取り組みを実施しています。

子どもに福祉の職場体験

..

清瀬市社会福祉法人 社会貢献事業協議会

暮らしの中のちょっと困った事に「きよせの社福」が寄り添います!

社会福祉法人ならではの取組みを考えること、他の施策との関係性も整理しながら話し合い、①相談支援の仕組..

小平市地域公益活動推進連絡会

夏休み!スマイル体験事業

夏休み中の小中学生向けに、施設利用者の日常の活動を体験してもらいました。近隣の方に施設を理解してもら..

文京区地域公益活動ネットワーク

本でつなぐ文京区の未来「夢の本箱」

文京区地域公益活動ネットワークでは、平成30年6月から区内23法人の連携による「夢の本箱」を開始しま..

千代田区地域支援ネットワーク連絡会

千代田区地域支援ネットワーク連絡会 パンフレットを作成しました

【千代田区地域支援ネットワーク連絡会パンフレットの作成】

千代田区地域支援ネットワーク連絡会に加盟する

..

千代田区地域支援ネットワーク連絡会

区民向けに、区内の福祉施設をめぐる!日帰りバスツアーを開催

区内の福祉施設を訪問するバスツアーを開催し、町会福祉部・民生児童委員をはじめとする地域住民に千代田区..

日野市内社会福祉法人ネットワーク

豊かな福祉のまちづくりのために社会福祉法人の持つ力を 『見える化』 「日野市内社会福祉法人活用ガイドブック」発行

日野市内社会福祉法人ネットワークでは、各社会福祉法人・施設が持つ力(出張相談・会場/備品貸出・広報協..

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

写真展「スウェーデンのパパたち」を開催します。

半年以上育児休暇を取得した「スウェーデンのパパたち」の写真展を開催します。25人のスウェーデンの父親..

文京区地域公益活動ネットワーク

地域のみなさんと共に、地域を良くしたい〜本でつなぐ文京の未来『夢の本箱』〜

【福祉広報】
平成31年2月号に文京区地域公益活動ネットワークの活動が掲載されました。(平成31年2月
..

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

平成30年度 第2回調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会 総会開催

平成31年1月18日(金)に本年度第2回目の総会が開催されました。

調布市内の22の社会福祉法人が参加

..

立川市社会福祉法人地域貢献活動推進ネットワーク

社会福祉法人が「ともに取組む」ために〜ネットワーク全体の取組みから地域のニーズに合わせた取組みへ〜

【福祉広報】平成31年1月号に立川市社会福祉法人地域貢献活動推進ネットワークの活動が掲載されました。..

設立記念講演会の記念写真

日野市内社会福祉法人ネットワーク

日野市内社会福祉法人ネットワーク設立記念講演「社会福祉法人の取り組むべき地域公益活動とは」

平成29年度に、市内社会福祉法人30法人が参加する「日野市内社会福祉法人ネットワーク」を設立しました..

プロジェクト会議の様子

文京区地域公益活動ネットワーク

文京区地域公益活動ネットワーク

平成28年8月に多様化・深刻化する地域課題の解決に向けて、区内の社会福祉法人が互いに連携・協働を図る..

狛江市社会福祉法人連絡会発足式

狛江市社会福祉法人連絡会

狛江市社会福祉法人連絡会が発足しました

狛江市内の社会福祉法人が、各法人の専門性を活かし、住民とともに地域課題の解決のため、連携して地域公益..

大田区社会福祉法人協議会

おおた福祉カレッジ

大田区では、平成29年度から、福祉人材の育成と確保を目的に、就労支援と育成支援の2つのプログラムで構..

中野区内社会福祉法人情報交換会

区内社会福祉法人の社会資源を区民に活用していただくために

社会資源情報カード概要版を作成し、いざという時に利用できる社会資源を項目ごとに一覧化しました。写真付..

情報交換会のようす

東大和市社会福祉法人地域公益活動連絡会

平成29年度東大和市社会福祉法人地域公益活動連絡会の開催

平成29年度東大和市社会福祉法人地域公益活動連絡会を3回開催しました。
平成30年3月16日掲載
..

講演会の様子

多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会

地域福祉シンポジウムの開催

市民の皆様とともに地域福祉を推進していく上で、地域課題を自分事として捉えていただけるよう、各法人の公..

全体協議会の様子

世田谷区社会福祉法人地域公益活動協議会

世田谷区社会福祉法人地域公益活動協議会全体協議会・研修会

世田谷区では、平成28年6月に世田谷区社会福祉法人地域公益活動協議会を発足しました。世田谷区内の社会..

フードドライブの取組みの様子

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

フードドライブへの参加・協力で調布市内の社会福祉法人の連携を進める

市内の法人の組織化を図り、各法人の専門性の発揮と連携を深めるため、平成29年7月、調布市社会福祉法人..

千代田区地域支援ネットワーク連絡会

千代田区地域支援ネットワーク連絡会による連携

千代田区内の社会福祉法人間の連携、地域公益活動の促進を図ることにより、千代田区の福祉の向上を目指して..

地区連絡会の様子

豊島区社会福祉法人ネットワーク会議

福祉なんでも相談窓口

豊島区内にある26の社会福祉法人が、共同で平成29年4月より無料相談事業を開始しました。豊島区民社会..

部会での検討の様子

瑞穂町内社会福祉法人連絡会

地域で活かされる社会福祉法人の力

昨年度は全法人を対象に制度理解や他地域の状況を把握するための連絡会を開き、今年度は具体的な地域公益活..

ひとまず相談窓口の看板

清瀬市社会福祉法人社会貢献事業協議会

社会福祉法人がつながりあい地域課題に取組む

清瀬市では、市内に拠点がある22の社会福祉法人が連携して事業に取組んでいます。
当初、社会福祉法人が地
..

中央区社会福祉法人連絡会

分野を越えた新たな連携のスタイル

それぞれの法人の持つ強みを生かし2つの取り組み実施に向けて連携することで、お互いの理解促進につながり..

災害対応能力向上に関する研修風景

社会福祉法人の社会貢献事業に関する情報交換会(立川市)

災害対応標準化トレーニング「BHELP標準コース」合同研修の開催

平成29年2月、立川市内すべての社会福祉法人と立川市が災害時における災害活動等の支援に関する協定を締..

研修会の様子

小金井市社会福祉法人連絡会

小金井市社会福祉法人連絡会が発足

平成29年2月に小金井市社会福祉法人連絡会を発足、地域における公益的な取組についての情報交換からはじ..

北区内社会福祉法人部会 (北区)

北区地域福祉活動計画等推進委員会拡大勉強会への参加

北区内の社会福祉法人が、福祉の専門の力を相互に高めあい、地域に活かすことを目的に、平成28年8月に北..

相談担当者向けの研修会風景

東村山市内社会福祉法人連絡会

暮らしの相談ステーション

東村山市民からの相談であれば、どんな内容でも受け止めて支援につなげるお手伝いをします。
東村山市内社会
..

港区社会福祉法人連絡会

平成29年度港区社会福祉法人連絡会 

平成30年2月16日(金)に第3回港区社会福祉法人連絡会(研修会)を開催しました。

今回は、「地域にお

..

平成30年1月全体会の様子(研修会)

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会(調布市)

フードドライブへの参加・協力で調布市内の法人の連携を進める

調布市内の社会福祉法人の組織化を図り、各法人の専門性を発揮するとともに連携を深めることにより、地域の..

意見交換会の様子

稲城市社会福祉法人連絡協議会

稲城市の社会福祉法人による取組み

稲城市では、平成27年度より市内で活動する社会福祉法人による「意見交換会」を開催し、共同で実施する社..

クリスマス子ども食堂イベントの様子

足立区社会福祉法人連絡会

クリスマス子ども食堂

 遺児等のお子さまを対象に、クリスマスに温かい食卓を、そして、楽しいひとときを過ごしてもらいたいとの..

足立区社会福祉法人連絡会

第2回クリスマス子ども食堂

遺児等のお子さまを対象に、クリスマスに温かい食卓を、そして、楽しいひとときを過ごしてもらいたいとの思..

ねりま社会福祉法人等のネット

練馬地区 第3回学習支援 「ねりま☆わっくわく広場」

学習支援「ねりま☆わっくわく広場」
練馬地区では子どもに関する法人施設が比較的多いことから、小学生やそ
..

日野市内社会福祉法人ネットワーク

たかはた地区 社会福祉法人意見交換会

日野市を四つに分けて、より身近な地域の施設・職員間の情報交換や交流を図るため、地区別の意見交換会を実..

大田区社会福祉法人協議会(おおた福祉ネット)

「おおた福祉ネット」で地域にある福祉の“縁”をむすぶ 〜共通課題の福祉人材対策、そして、エリアごとの取組みへ〜

【福祉広報】平成30年12月号に大田区社会福祉法人協議会(おおた福祉ネット)の活動が掲載されました。..

足立区社会福祉法人連絡会

足立区社会福祉法人連絡会第1回勉強会

「顔の見える関係づくり」を目的に、児童・障がい・高齢分野の職員間の交流を兼ねて、「地域公益活動と連携..

瑞穂町内社会福祉法人連絡会

取組みが始まりました!~福祉くらしの相談窓口・福祉ふれあいまつりへのブース出展~

瑞穂町内社会福祉法人連絡会の「全体会」、「部会」での協議の結果、地域公益活動として10月から福祉の相..

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

平成30年度 第3回目のフードドライブを実施しました。

11月7日(水)~8日(木)に平成30年度第3回目のフードドライブが実施されました。1772件の食糧..

豊島区社会福祉法人ネットワーク会議

地域共生社会の実現は法人ネットワークの取組みから

【福祉広報】平成30年11月号に豊島区社会福祉法人ネットワーク会議の活動が掲載されました。(平成30..

日野市内社会福祉法人ネットワーク

日野市民でつくる防災・減災シンポジウム2018

自治会や自主防災組織、福祉施設(社会福祉法人)、福祉団体、関係機関、大学など様々な立場の方が実行委員..

足立区社会福祉法人連絡会

社会福祉法人が分野の垣根を越えて連携し、地域の課題に即した取組みを推進

【福祉広報】平成30年10月号にの活動が掲載されました。..

東村山市内社会福祉法人連絡会

東村山市 施設と地域のつながりを深め、法人ネットワークによる取組みを推進

【福祉広報】平成30年9月号に東村山市内社会福祉法人連絡会の活動が掲載されました。..

立川市社会福祉法人地域貢献活動推進ネットワーク

平成30年度第1回「社会福祉法人の社会貢献事業に関する情報交換会」を実施しました。

平成30年8月7日に立川市内24法人・51施設等から49名が集まり今年度の活動方針を提案通り確認しま..

ねりま社会福祉法人等のネット

ねりま社会福祉法人等のネット 平成30年度第1回全体会を開催しました!

「ねりま社会福祉法人等のネット」では年に2回の全体会と区内を4地区(練馬・光が丘・石神井・大泉)に分..

板橋区社会福祉法人施設等連絡会

地域共生社会の実現に向け社会福祉法人施設を区民の身近な存在に

【福祉広報】平成30年8月号に板橋区社会福祉法人施設等連絡会の活動が掲載されました。..

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

平成30年度 第2回目のフードドライブを実施しました。

8月7日(火)8日(水)に平成30年度第2回目のフードドライブが実施されました。第1回目(5月実施)..

西東京市社会福祉法人連絡会

各法人の中堅、若手職員の参画も促し市内社会福祉法人の想いを1つに


【福祉広報】平成30年7月号に、西東京市社会福祉法人連絡会の活動が掲載されました。
..

八王子市社会福祉法人ネットワーク会(仮称)

八王子市社会福祉法人ネットワーク会(仮称)

地域における公益的な取組の推進と八王子市内の社会福祉法人相互の情報交換及び緊密な連携協力を目的に、八..

『美山地域における公益的な取組み』を行うための協議・調整を図る会議体

美山地域の社会福祉法人等の地域における公益的な取組み

八王子市美山地域にて美山町会と町会会員、7法人10施設の社会福祉法人が連携し、『美山地域における公益..

西東京市社会福祉法人連絡会

西東京市社会福祉法人連絡会

西東京市社会福祉法人連絡会に3つの分科会(地域公益活動分科会、人材確保・育成活動分科会、広報啓発活動..

板橋区社会福祉法人施設等連絡会

“オール板橋”の取組みについて-板橋区社会福祉法人施設等連絡会-

板橋区内の社会福祉法人が連携を図り、地域公益活動の取組みを検討・実施していくことを目的に、平成28年..

羽村市社会福祉法人連絡会

災害時にできる取組みに向けた学習会を開催しました。

市内の全社会福祉法人で組織する「羽村市社会福祉法人連絡会」を平成28年7月に発足し、連携を深めてきま..

中央区社会福祉法人連絡会

2つの新たな取組みの実施

「福祉体験合宿」「ボッチャ体験&福祉相談会」という、参加法人の特色を生かした2つの取組みを実施しまし..

稲城市社会福祉法人連絡協議会(仮称)

稲城市の社会福祉法人による取組み

稲城市では、平成27年度より市内で活動する社会福祉法人による「意見交換会」を開催し、共同で実施する社..

フードドライブの取組みイメージ

板橋区社会福祉法人施設等連絡会

「オール板橋」でフードドライブに取組む

板橋区社会福祉法人施設等連絡会(社福連)加入施設が、社会福祉法第55条による「地域公益事業」や同法第..

講演会の様子

社会福祉法人の社会貢献事業に関する情報交換会(立川市)

社会福祉法人が担う災害時の対応に向けて~立川市・社会福祉法人の社会貢献事業に関する情報交換会の取組~

社会福祉法人が、災害時における要配慮者の現状や課題について、共通認識を築き、社会福祉法人としての役割..

ねりま社会福祉法人等のネット

練馬区における社会福祉法人等の社会貢献事業における取組みについて

練馬区では平成27年度より「社会福祉法人等の社会貢献事業におけるネットワークづくりに向けた連絡会」を..

「おれんちハウス」の様子

足立区社会福祉法人連絡会

子ども広場「おれんちハウス」(子どもの居場所づくり)

社会福祉法人が地域や学校等と連携して、温かさや安心感、愛情を感じながら学習や相談が気軽にできる環境(..

足立区社会福祉法人連絡会

足立区社会福祉法人連絡会設立総会

多様化、複雑化する困難な福祉ニーズや制度の狭間の問題等に社会福祉法人が連携し、それぞれの持つ力を活か..

就労訓練事業の流れイメージ図

福祉関係者地域ネットワークの会

青梅市内社会福祉法人の協働による地域における公益的な取組

青梅市では、平成29年度8月の就労訓練事業開始に向けて活動をしています。..

社会福祉法人による社会貢献事業の地域ネットワーク連絡会(杉並区)

杉並区内社会福祉法人による社会貢献事業の地域ネットワーク連絡会

杉並区では、区内42法人が参加し、ブロック単位での地域ニーズへの取組みの検討や社会福祉法人のPR活動..

世田谷区社会福祉法人地域公益活動協議会

世田谷区社会福祉法人 地域公益活動協議会

区民、地域住民が気軽に身近に福祉に関する相談のできる機会と場所の提供および今後の福祉を担っていく学生..

中野区内社会福祉法人情報交換会

区民に向けた区内社会福祉法人の「社会資源情報カード」のを作成

区内社会福祉法人が運営を行う福祉施設で提供できる物品・スペース・人材を一覧化し、町会・自治会、民生児..

港区社会福祉法人連絡会

第1回港区社会福祉法人連絡会を開催しました。

港区には、高齢、障害、児童、地域福祉等の分野で活動する社会福祉法人の法人本部や事業所のある法人が24..

板橋区社会福祉法人施設等連絡会

板橋区社会福祉法人施設等連絡会

板橋区内の社会福祉法人が連携を図り、地域公益活動の取組みを検討・実施していくことを目的に、平成28年..

社会福祉法人 池上長寿園

大田区社会福祉法人協議会への参画

大田区内の社会福祉法人が中心となって、法人各々が有する資源を活用し、地域の福祉的課題に連携して取組み..

千代田区地域支援ネットワーク連絡会(千代田区)

町会福祉部と連携して~千代田区地域支援ネットワーク連絡会

千代田区では、平成28年11月に千代田区地域支援ネットワーク連絡会を発足しました。各事業所の強みを生..

事例報告会の写真

北区内社会福祉法人部会 (北区)

社協に北区内社会福祉法人部会を設立

北区内の社会福祉法人が、福祉の専門の力を相互に高めあい、地域に活かすことを目的に、平成28年8月に北..

大田法人協の全体会議の様子

大田区社会福祉法人協議会(大田区)

法人間の連携における新たな可能性を求めて~大田区社会福祉法人協議会の取組み

大田区では、地域の社会福祉法人の強みを生かしたネットワークの取組みを進め、法人間のさらなる連携強化を..

板橋区社会福祉法人施設等連絡会1

板橋区社会福祉法人施設等連絡会(板橋区)

オール板橋での地域公益活動を目指して

板橋区内の社会福祉法人が連携を図り、地域公益活動の取組みを検討・実施していくことを目的に、平成28年..

社会福祉法人地域公益活動協議会の写真

社会福祉法人地域公益活動協議会(世田谷区)

社会福祉法人地域公益活動協議会発足

世田谷区には区内に本部のある社会福祉法人46団体および区外本部24団体があります。まずは区内に本部の..

全体連絡会の写真

多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会(多摩市)

多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会

多摩市内21法人により「多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会」を発足しました。..

豊島区社会福祉法人ネットワーク会議(豊島区)

豊島区内26法人の45施設において29年4月から「福祉なんでも相談窓口」を開始しました

豊島区では、平成22年度より豊島区社会福祉法人ネットワーク会議をスタートし、情報交換をしています。平..

社会福祉法人連絡会の様子

東村山市内社会福祉法人連絡会(東村山市)

東村山市内社会福祉法人連絡会

東村山市では、平成27年7月に都内初となる社会福祉法人連絡会を発足しました。年4回の全体会のほか毎月..

ネットワーク会議の写真

文京区地域公益活動ネットワーク(文京区)

地域公益活動へのはじめの一歩

多様化・深刻化する地域課題の解決に向けて、区内の社会福祉法人が互いに連携・協働を図るためのネットワー..

意見交換会の様子

足立区社会福祉法人連絡会準備会(足立区)

地域ネットワーク及び連携事業の検討状況や実施状況

足立区では、平成27年8月に区内に法人本部を置く35の社会福祉法人に対し、地域公益活動(社会貢献活動..

集合写真

西東京市社会福祉法人連絡会(西東京市)

西東京市社会福祉法人連絡会

平成28年12月23日に西東京市社会福祉法人連絡会を設立しました。..

各施設のパネルを展示した廊下

奥多摩町社会福祉法人連絡会(奥多摩町)

奥多摩町社会福祉法人連絡会

奥多摩町は、平成26年に降り続いた大雪のため、一部地域が孤立状態になった経緯もあり、機会を捉えて、ネ..

連絡会の様子

東大和市社会福祉法人地域公益活動連絡会(東大和市)

社会福祉法人の社会貢献事業におけるネットワークづくりに向け、「第1回東大和市社会福祉法人地域公益活動連絡会」開催!!

東大和市では、準備会、世話人会の開催を経て、平成29年3月15日「第1回東大和市社会福祉法人地域公益..

瑞穂町内社会福祉法人連絡会の様子

瑞穂町内社会福祉法人連絡会(瑞穂町)

地域ネットワークおよび連携事業の検討状況や実施状況(瑞穂町)

瑞穂町では、社会福祉協議会が町内の社会福祉法人の地域公益活動に関する実情把握のためのアンケート調査を..

第1回連絡会の様子

中央区社会福祉法人連絡会(中央区)

地域ネットワーク及び連携事業の検討状況や実施状況「分野を越えた連携体制をめざして」(中央区)

中央区内には現在16の社会福祉法人の事業所および事務所があり、分野を越えた連携をしていこうと地域ネッ..

集合写真

社会福祉法人の社会貢献事業に関する情報交換会(立川市)

立川市内の全社会福祉法人が立川市と災害時の協定を締結しました

平成29年2月1日、立川市内に事業所を持つ全社会福祉法人と、立川市の間で、「災害時における災害活動等..

おおたスマイルプロジェクト〔社会福祉法人大洋社、社会福祉法人大田区社会福祉協議会、社会福祉法人大田幸陽会、社会福祉法人池上長寿園〕

活動を通じて生まれる交流と地域づくり

社会福祉法人大洋社 常務理事の齋藤弘美さんは「法人が事業を始めてから100年近く経つが、時代はよくな..

協議会の様子

「日野市内社会福祉法人連絡会(仮称)準備会」(日野市)

「社会福祉法人制度改革対応セミナー&社会福祉法人ネットワーク化に向けた情報交換会」の開催~日野市の取組み

平成28年9月5日(月)、日野市立中央福祉センターを会場に、改正社会福祉法における社会福祉法人制度改..