地域共生社会の実現に向け、“オール東京の社会福祉法人” による地域公益活動を推進します。

東京都地域公益活動推進協議会

ホーム > 地域の連携による取組み > 瑞穂町 > 地域ネットワークおよび連携事業の検討状況や実施状況(瑞穂町)

このページをプリントします

地域ネットワークおよび連携事業の検討状況や実施状況(瑞穂町)

瑞穂町内社会福祉法人連絡会(瑞穂町)

瑞穂町内社会福祉法人連絡会の様子

瑞穂町では、社会福祉協議会が町内の社会福祉法人の地域公益活動に関する実情把握のためのアンケート調査を行い、その結果をふまえ、9月と2月の2回にわたって、瑞穂町内社会福祉法人連絡会を開催し、制度概要や各法人間で情報共有を行いました。今後は、地域ネットワークの構築や具体的な取組みと法人同士の連携について協議し、町内法人のそれぞれの得意分野を活かし、地域のニーズにこたえる取組みを始めていくための検討を進めていく予定です。

平成29年4月10日掲載

瑞穂町内に所在する社会福祉法人の実態把握からみえてきたこと

瑞穂町では、町内の実情把握のためアンケート調査を当会が実施しました。集計結果から、高齢者施設ではサロン開催や、在宅介護者支援のための施設活用、障がい者施設では療育講演会の開催、児童施設では家庭で保育している児童へ園庭開放や行事への招待などが行われている現状が把握できました。

今後の課題としては、具体的な取組みや制度自体がわからないという声があり、また人的な余裕がない中、地域のニーズに応えたいが、新たな地域公益活動の取組みができるだろうかという懸念があることも見えてきました。

2回の社会福祉法人連絡会で各法人の取組を共有

このアンケート調査の結果報告も兼ねて、平成28年9月28日(水)に「第1回 瑞穂町内社会福祉法人連絡会」を開催しました。

理事長、施設長を中心に初の会合となり、町内で施設を運営する12法人中10法人から14施設14人の参加がありました。東京都社会福祉協議会から制度の概説と現状をお話しいただいたのち、各法人間で情報交換を行いました。

連絡会の進め方についても、当面、当会が事務局として取りまとめを行い、軌道に乗ってきた際に再度検討することになりました。

第1回瑞穂町内社会福祉法人連絡会の様子
第1回瑞穂町内社会福祉法人連絡会(平成28年9月28日)

そして、平成29年2月16日(木)には「第2回 瑞穂町内社会福祉法人連絡会」を開催しました。

今回は施設職員を中心とし、当会を含め9法人から14施設21人の参加がありました。ここでも東京都社会福祉協議会から直近の制度概要や他の地域における社会福祉法人のネットワークの取組状況等をお話しいただき、これまでの各法人の取組みを共有し、当会との連携なども模索しながら意見交換ができました。

なお、第1回、第2回の連絡会ともに、高齢者と障がい者・児童分野の町主管課から福祉部高齢課長と福祉課長にオブザーバーとして参加いただき、情報を共有しました。

第2回瑞穂町内社会福祉法人連絡会の様子
第2回瑞穂町内社会福祉法人連絡会(平成29年2月16日)

今後の町内社会福祉法人連絡会の活動展開に向けて

今後は地域ネットワークの構築や具体的な取組みと法人同士の連携について協議していく予定です。当会からもアイデアを提示したり、いくつかのグループに分けてワークをしながらアイデアを出し合うなど、進行にも工夫をして協議していきます。

まずは各法人に「何をしたらよいか」という戸惑いもある中、それぞれの法人の得意分野を活かし、人手や設備面で可能な範囲で取組みを始めて行けるように、当会としてもコーディネート役を務めていきたいと思います。  

 

社会福祉法人瑞穂町社会福祉協議会

〒190-1211
東京都西多摩郡瑞穂町石畑2008番地(ふれあいセンター1階)
TEL:042-557-0159
http://www.mizuho-shakyo.com/home/home.php