調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会は令和元年度もフードドライブに取組んでいきます!
調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会
本年度も「フードドライブ」の取組みを進めています。6月と8月に実施されました。多くの食糧が寄せられました。翌日には「子ども食堂」や「児童養護施設」等に配布されました。
令和元年8月20日掲載
令和元年度 第1回目(6月)第2回目(8月)のフードドライブの報告です。
○6月(第1回)
今年度の第1回目は、第47回調布市環境フェアの中で実施をしました。食品ロスを減らすためのキャンペーンと同時にアピールできて、改めて環境について考えてみる良いきっかけとなりました。1,826点の食糧が集まりました。食糧はいつものように社会福祉協議会に集められます。翌日、9つの団体に配布されました。
市役所前のテントで受け付けます
配布を受けた団体、施設の方々
○8月(第2回)
暑い一日でした。今回から収集の場所が、調布市社会福祉協議会がある総合福祉センターの1階ロビーになりました。日中は35℃を超える天候の中、それでも多くの市民が食糧を持参してくださいました。この活動が定着したのだと実感されます。各社会福祉法人も地域や施設内で集めた物を持って来て、合計で1,159点が集まりました。
翌日は、配布です。今回は、市内の電気通信大学が1年に1回、大学内で実施する子ども食堂のために参加してくれています。アメフト部のマッチョな学生が頼もしいです。10の施設と団体が集まりました。
総合福祉センターでの受付
社福連の職員と配布された団体のメンバー
○次の予定
次回は、11月7日(木)に社会福祉協議会(総合福祉センター)にて開催いたします。各社会福祉法人が施設や近隣にチラシを配布します。総合福祉センターが遠い方は、お近くの社会福祉法人の施設に前日までにお持ちください。