地域共生社会の実現に向け、“オール東京の社会福祉法人” による地域公益活動を推進します。

東京都地域公益活動推進協議会

ホーム > 各法人の取組み事例の紹介 > 地域住民との関わりを大切に~地域ぐるみで子育てを~

このページをプリントします

地域住民との関わりを大切に~地域ぐるみで子育てを~

社会福祉法人聖母の会 聖ヨゼフ保育園

渋谷区にある聖母の会 聖ヨゼフ保育園では、カトリックの精神である「隣人愛」を基本とし理念とし、日々の行事では、保護者の方や近隣の住民の方、卒園児など招待してみんなで行なっています。教会との関わりも大切にしながら毎月、神父様のお話や、教会に行って御聖堂などに参加しています。ボランティアなどにも卒園児のお子様が来てくださり、園児たちと楽しく遊んでくれています。

令和7年2月10日掲載

法人理念

 社会福祉法人聖母の会はカトリックの精神である「隣人愛」(隣人を自分のように愛しなさい)を基本理念としています。法人本部は長野県諏訪にあり、老人ホームや保育園を運営しています。

取組みのきっかけ

 近隣の住民や商店街の方に卒園児が多く、保護者の方にも卒園児がいらっしゃいます。また、身近な地域の教会であり、教会が当園を運営していたこともあり、多くの方々との関わりがありました。毎月行われている御聖堂や、神父様のお話など、聖ヨゼフならではの行事などに参加し、子育て世代が孤立しないように、また、妊婦さんが不安にならないように寄り添いながら子育て支援「ぽっぽ」をたくさんの方に知っていただきたく、取組みを始めました。

取組み内容

 ホールを子育て支援室とし、子育て中の職員や子育て経験のある職員、看護師が制作や園の行事に一緒に参加できるように計画しています。小さいですが、園庭や砂場もあり、園庭で遊ぶこともあります。園の行事では、聖母祭、御聖堂、運動会、クリスマス会の見学、お店屋さんごっこなど園児と一緒に楽しめるものをも盛り込んでいます。

取組みの効果

 未就学児の親御さん同士でお友達になって交流ができるようになったり、イベントの開催で、様々な体験ができました。特に、この交流がきっかけで入園につながっていくことが大きな取組みの効果となりました。

今後の展望

 今年度もイベントの企画や行事に参加した親御さん同士の交流など、のびのびと過ごしていただけるように配慮し、継続的に開催していきたいです。また、「保育園でどんなところ?」などの疑問に答えながら、ほっとする場所にできるようにしていきたいと思います。地域の方々との関わりも大切にしながら、地域ぐるみ、家族ぐるみの子育てができるように協力をしていきたいと思います。

社会福祉法人聖母の会 聖ヨゼフ保育園

東京都渋谷区代々木5-16-4
TEL 03-3460-9988
ホームページ https://www.seibo-hoiku.com/shibuyaこのリンクは別ウィンドウで開きます