地域共生社会の実現に向け、“オール東京の社会福祉法人” による地域公益活動を推進します。

東京都地域公益活動推進協議会

ホーム > 各法人の取組み事例の紹介 > 学びとつながりのサポートプロジェクト

このページをプリントします

学びとつながりのサポートプロジェクト

社会福祉法人志正会 大久野保育園

日の出町にある大久野保育園では、小学生の居場所づくりを目的に学習支援ルームを開校し、地元中学生と一緒に「学びとつながりのサポートプロジェクト」に取り組んでいます。小学生の自習場所としての活動や近隣の中学生が小学生に勉強を教えにきてくれている場となっています。

【令和5年度地域課題に取り組むための助成事業 助成法人】

令和6年3月15日掲載

この取組みは、当協議会が実施する「令和5年度地域課題に取り組むための助成事業」にて、活動経費の一部を助成させていただきました。

 

法人概要

●昭和51年4月1日に社会福祉法人志正会として、「大久野保育園」を開設

●法人理念:「自利利他」〜すべての人々の幸せを願って〜

●長期目標:

  • 志*を高く持ち、正しい道を着実に歩み続ける。
    (*志とは、全ての人々の幸せを願い、実践すること)
  • 志正会の施設が「この地にあってよかった」と思ってもらえる施設運営をする。
  • 10年後の中学生が卒業を迎えるときに地域のみんなが卒業をお祝いできるような地域の風土を作る。

 

地域の課題やニーズ

日の出町では総人口が平成27年以降減少しており、老年人口のみが増加。少子高齢化の傾向にあります。課題としては、子育て家庭へのサポートを強化し、子どもたちの健康と教育に対するニーズに応えること、配慮が必要な世帯に必要な支援を提供することが重要となっています。

 

取り組みのきっかけ

法人所有の旧園舎を利用して、2020年度から小学生の居場所づくりを始めました。月曜日から土曜日まで開放され、学校外での子どもたちの安全な居場所を解放しています。地域には塾が存在せず、学習塾に通うためには保護者の送迎が必要という状況の中で、保護者からの「塾に通えたらいいな」という声が、このプロジェクトを開始するきっかけの一つとなりました。現在の連携先は近隣の中学生、スポーツクラブのコーチ、所属の中学生ですが、地域の社会福祉協議会や近隣の福祉施設とも協力体制をとっていければと考えています。

 

取り組み内容

今回助成金をいただきスタートしたこの「学びとつながりのサポートプロジェクト」は、近隣の小学生の自習場所としての活動や、近隣の中学生やスポーツクラブの方が小学生に勉強を教えにきてくれている場となっております。幅広い学年の小学生同士が利用していることもあり勉強レベルも幅広く子どもたち同士で教え合える空間となっています。今後の課題としては、不登校の児童も利用できる環境を整えていけたらと思っています。また、対象保護者の方とも連携をとりながら繋げていけたらと思っています。

小学生の自習場所に

中学生が小学生の勉強をサポート

 

関連リンク

東京の山側|みんなが遊べる場|質の高い保育|大久野保育園| (ooguno-hoikuen.jp)このリンクは別ウィンドウで開きます