「子育てはみんなでいっしょに」を掲げ、子育て家庭の孤立防止に努める
社会福祉法人二葉保育園 二葉乳児院地域子育て支援センター二葉
子育て家庭が集まるきっかけづくりを目的として一連のイベントを開催しました。また、楽しく安心して子育てができるよう、パパ向けの講座を含む二つの講座も開催し、子どもと向き合うことの大切さを考える時間となりました。
【令和6年度地域課題に取り組むための助成事業 助成法人】
令和7年3月4日掲載
*この取組みには、当協議会が実施する「令和6年度地域課題に取り組むための助成事業」にて、活動経費の一部を助成させていただきました。
法人概要
当法人では100年以上前から子どもに関わる支援を行い、社会的養護施設、保育園、自立援助ホームを運営しています。地域子育て支援センターは乳児院において20年前に創設され、当初から子育て家庭の孤立の防止に努めてきました。
地域の課題やニーズの状況
子育て家庭の中には、周りに親族や知り合いがいない中で出産し、育児が始まる家庭も多くあります。子育てを抱え込むことで不安が募り、子育てがつらくなる家庭も見られます。家庭のニーズとして、「誰かに相談したい、そばにいてもらいたい、安心したい、これでいいのか知りたい、仲間がいてほしい、子育てを楽しみたい、学びたい」などが読み取れます。
取組のきっかけ
家庭が孤立せず、様々な世代が見守る地域を作るため、だれもが来館しやすい居場所を目指しています。連携先も行政や関係団体から、地域の出版社、カフェ、ヨガ講師、助産師、住民ボランティアと幅広く取り組んでいます。
取り組み内容
ひろばへの来館のきっかけ作りとして以下のイベントを行いました。
- 「笑顔で子育てできるコツ」と題して父親の集まる会を開催。今の時代父親支援が必須であるとの思いから父親の集まる会を企画し、6組が参加されました。講師が男性であったのもよかったのか、はじめからパパたちが積極的に話をしていました。食事をとおしてよりリラックスした場ができました。また、託児を通して子どもの不安と頑張る姿を見ることができ、パパの喜びにもつながったと思います。育休パパたちの集まり等の希望もあり、今後当事者として中心に動いていただけることを期待しています。
- 「こどもの不思議をのぞいてみよう」と題して講座を行いました。子どもの面白さに気づくことで肩の力を抜いていただければという思いから企画し、14組が参加。託児をして親のみで参加いただいたことで、ゆっくりと話を聞きながら自分の生活や子どものことを振り返る時間になり、じっくりと子どもに向き合ってみようという感想が多く聞かれました。
- 2月最終日には、サポータデーとしてボランティアさんにお集まりいただき、それぞれがつながる機会としました。そこから新たな企画や地域での活動が広まっていく様子もありました。
パパ向け講座
講座の様子
取組の効果
一連のイベントを同じ目的をもって行っていく中で、地域の様々な方が積極的に参加下さり、みんなで子育てを応援していこうという空気感が広がっています。日常の中で職員が行うプログラムとは差別化をし、講師や地域の方、先輩ママが参加されることをあえて全面に出して周知しました。また、助成金を利用させていただいたおかげで、講師をお呼びしたり、託児スタッフをお願いすることもできました。参加率も上がり充実した活動が行えたため、その後も安定して利用していただいており、職員との信頼関係も深まり、相談支援に繋がっている家庭も多くあります。
社会福祉法人二葉保育園
〒160-0012 東京都新宿区南元町4番地
TEL: 03-3341-1205
ホームページ:https://www.futaba-yuka.or.jp/