地域共生社会の実現に向け、“オール東京の社会福祉法人” による地域公益活動を推進します。

東京都地域公益活動推進協議会

ホーム > 地域の連携による取組み > 荒川区 > 荒川区社会福祉法人連絡会

このページをプリントします

荒川区社会福祉法人連絡会

組織の名称

荒川区社会福祉法人連絡会

組織の代表者名(所属・役職)

小西睦子(社会福祉法人教信精舎 理事長)

立ち上げた日(予定日)

令和2年7月30日

事務局(部署)

荒川区社会福祉協議会管理課・地域ネットワーク課

ネットワーク組織の会員構成

法人数 25  事業所数 57
→会員対象:事業所がある法人  会員単位:法人単位

組織の目的・方針等

各法人が相互に情報交換を行い、地域のニーズや課題を受け止め、社会福祉法人等の連携・協働により社会貢献事業等に取り組むことで、荒川区民の福祉向上を図る。

組織構成(幹事会・部会等)

区内で複数の事業所を運営している場合、とりまとめるセンター事業所を決めてもらい、情報等のとりまとめ、全体会・連絡会への出席等を求める。全体会で、会長1名、副会長1名、監事1名を選任する。

令和4年度の連絡会・会議等の実施状況(予定含む)

10月5日(水) 第1回社会福祉法人連絡会 開催予定
令和5年2月頃 第2回社会福祉法人連絡会 開催予定

ネットワークとして新たに始めた地域公益活動(コロナ禍において)

コロナ禍の中である令和2年7月に連絡会を立上げ、10月頃から「リサイクル事業」、11月から「パントリー事業」を実施。パントリー事業は、区役所障がい者福祉課・子育て関連部署、地域包括支援センターなどを通じて、地域との関わりが薄い世帯に事業を周知していただき、申請のあった世帯を対象に、浅草橋にあるフードバンク「セカンドハーベストジャパン」から提供される食品等を、2年度内は奇数月、令和3年度は5月から毎月、参加法人事業所を拠点施設、担当施設として配付する。令和4年度も変更なく毎月実施し身近な相談の窓口としての関係づくりを目指す。

情報発信の取組み

HPにて、参加法人の情報を掲載。随時、講座、イベントなどの情報を掲載している。
https://www.arakawa-fukushihoujin.com

人材確保・育成の取組み

まだ検討の段階にはない。

情報更新日:令和4年11月