東京都経営青年会について
東京都経営青年会は、「東京都社会福祉協議会 社会福祉法人経営者協議会」の内部組織であり、かつ「全国社会福祉法人経営青年会」の東京都組織であります。 本会の会員は、東京都内において社会福祉事業に従事する満50歳未満の役職員で構成され、青年経営者等の資質の向上のため、社会福祉事業の経営に関する調査研究および研修等を行うことを目的にしています。具体的事業としては、下記の活動を行っています。
- 会員の資質の向上のための研修
- 社会福祉法人、 施設における経営、 財務、 労務等諸問題に関する調査研究
- 会員相互の情報交換、 研鑚、 交流
- 社会福祉法人経営者協議会事業への協力
- 全国社会福祉法人経営青年会事業への協力等
東京都経営青年会への入会の魅力とは‥‥
- 東京都内の施設種別を超えた会員間の「交流の場」 です。
高齢・障害・児童・保育等いろいろな福祉現場の方が参加しています。 - 一人ひとりが主役であり、一人ひとりが参画していく場です。
受け身ではなく主体的に行動しています。 - 福祉関連情報の収集・活用ができます。
社会福祉施設にかかわる今日的課題についての情報交換をしています。 - 10年後のビジョンを見据えて若いエネルギーをぶつけてみませんか。
若い会員の集まりなので長期ビジョンにたって「意見交換」 ができます。 - 新しい時代を切り拓く研修セミナー・施設見学等の開催。
会員のレベルアップのため、 様々な具体的実践報告や施設見学等も企画しています。 - 東京都社会福祉協議会、社会福祉法人経営者協議会、全国社会福祉法人経営青年会との連携を密にしています。
社会福祉法人経営者協議会の各委員会等に、当会員が積極的に参加しています。
会員になるには
入会申込
下記入会申込書に必要事項をご記入のうえ、本会事務局までお送りください。または入会申込フォームからお申込みください。
*全国社会福祉法人経営青年会の入会は下記より手続きください。
対象者
社会福祉法人経営者協議会会員法人の50歳未満の社会福祉施設職員で、法人、施設の経営や運営のあり方などを学びたい方が対象です。
会費
東京都経営青年会のみ入会 1人あたり年額 5,000円
全国社会福祉法人経営青年会とあわせて入会 1人あたり年額 15,000円
これまでの東京都経営青年会セミナーについて
東京都経営青年会 事業計画・事業報告
事業計画
事業報告
東京都経営青年会に期待しています
社会福祉法人経営者協議会 会長 齋藤 弘美
東京都内では、約千の社会福祉法人が存在しています。社会福祉法人の特徴は、公共・公益性の高い非営利性にあります。そのため、地域公益活動を積極的に行うことが求められています。一方で、新型コロナウイルスなどの影響により、人材確保や法人組織のあり方、事業収支など、これまで以上に、経営困難な課題が浮上しやすくなってきました。
東京都青年経営者会は、若い経営者たちの自己研鑽や交流の場として設立された組織です。若い経営者の皆さんが、これからの社会福祉法人・施設経営のあり方を議論し、お互いの取組みを学び、情報交換するなど、お互いが顔の見える関係を構築し、各地域で種別を超えた連携した実践につながっていくことを願っております。
東京都社会福祉協議会 事務局長 高橋 博則
東京都経営青年会は、東京都社会福祉協議会の社会福祉法人経営者協議会内部組織として、次代を担う経営者を育成することを目的に設立されました。
利用者本位の福祉サービスの提供と経営の透明性・ 効率性の向上、 さらに地域の新たな福祉ニーズへの積極的対応など、社会福祉法人に求められるものは益々大きく、 そして高度になっており、 東京都社会福祉協議会といたしましても、 法人経営を支援する事業に真剣に取り組んでいるところであります。
若手経営者の皆様が、既存のワクにとらわれないで、福祉サービスのより一層の向上と自主・自立経営の視点から新たな活動を進められるよう心から期待いたしております。
「次代を担う我々にできること」
東京都経営青年会 会長 田中 賢介
東京都経営青年会では、東京都内の社 会福祉法人及び社会福祉施設に所属する 50歳未満の役職員が種別を超えて集い、 研修や先進的な取り組みを実施する施設の見学会等を通 して会員の資質向上に寄与する活動を行っています。
コロナ禍で多くの組織において働き方が多様化し、大 部分がエッセンシャルワークに属する社会福祉事業でも リモートワークやリモート会議が部分的に浸透してきま した。この先も社会が大きく変化していくことが予想さ れます。社会福祉法人が若手・中堅職員の情報収集能力 を大いに活用し変化に適応するために、新しい情報を掴み取って分析する力や実行に移せるリーダーシップを育 成していくことが必要と考えます。
東京都経営青年会が企画するセミナーや施設見学会で は、法人の持続可能な取り組みを実現するために次代を 担う若手・中堅役職員にできることを探求し、また、学 びをより実践に近づけるヒントを得るために情報交換の 場を提供しております。様々な異なる業種の社会福祉法 人役職員同士が集い、交流をもつことで会員相互に学び や視野の広がりをもたらします。皆様の東京都経営青年 会へのご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせ先
部署名:福祉部 経営支援担当
電話番号:03-3268-7192