社会福祉の課題の解決や福祉サービス向上などを目的として幅広い活動を行っています

災害関連情報

MENU

ホーム > 業種別部会 > 東京都経営青年会

東京都経営青年会

東京都経営青年会について

東京都経営青年会は、「東京都社会福祉協議会 社会福祉法人経営者協議会」の内部組織であり、かつ「全国社会福祉法人経営青年会」の東京都組織であります。 本会の会員は、東京都内において社会福祉事業に従事する満50歳未満の役職員で構成され、青年経営者等の資質の向上のため、社会福祉事業の経営に関する調査研究および研修等を行うことを目的にしています。具体的事業としては、下記の活動を行っています。

  1. 会員の資質の向上のための研修
  2. 社会福祉法人、 施設における経営、 財務、 労務等諸問題に関する調査研究
  3. 会員相互の情報交換、 研鑚、 交流
  4. 社会福祉法人経営者協議会事業への協力
  5. 全国社会福祉法人経営青年会事業への協力等

東京都経営青年会への入会の魅力とは‥‥

  1. 東京都内の施設種別を超えた会員間の「交流の場」 です。
    高齢・障害・児童・保育等いろいろな福祉現場の方が参加しています。
  2. 一人ひとりが主役であり、一人ひとりが参画していく場です。
    受け身ではなく主体的に行動しています。
  3. 福祉関連情報の収集・活用ができます。
    社会福祉施設にかかわる今日的課題についての情報交換をしています。
  4. 10年後のビジョンを見据えて若いエネルギーをぶつけてみませんか。
    若い会員の集まりなので長期ビジョンにたって「意見交換」 ができます。
  5. 新しい時代を切り拓く研修セミナー・施設見学等の開催。
    会員のレベルアップのため、 様々な具体的実践報告や施設見学等も企画しています。
  6. 東京都社会福祉協議会、社会福祉法人経営者協議会、全国社会福祉法人経営青年会との連携を密にしています。
    社会福祉法人経営者協議会の各委員会等に、当会員が積極的に参加しています。

会員になるには

入会申込

下記入会申込書に必要事項をご記入のうえ、本会事務局までお送りください。または入会申込フォームからお申込みください。

PDFファイル東京都経営青年会入会のご案内

PDFファイル東京都経営青年会入会申込書

東京都経営青年会入会申込フォームこのリンクは別ウィンドウで開きます

*全国社会福祉法人経営青年会の入会は下記より手続きください。

全国社会福祉法人経営青年会の入会ページこのリンクは別ウィンドウで開きます

対象者

社会福祉法人経営者協議会会員法人の50歳未満の社会福祉施設職員で、法人、施設の経営や運営のあり方などを学びたい方が対象です。

会費

東京都経営青年会のみ入会 1人あたり年額 5,000円

全国社会福祉法人経営青年会とあわせて入会 1人あたり年額 15,000円

 

これまでの東京都経営青年会主催事業について

令和5年度セミナー

開催日時

令和5年6月6日(火)14時30分~16時30分

開催方法

飯田橋セントラルプラザ12階会議室
テーマ

シェアド・リーダーシップ:

最新のリーダーシップ理論による組織の活性化

講師 石川 淳 氏(立教大学 統括副総長・経営学部教授)

令和4年度セミナー

開催日時 令和5年2月10日(金)14時30分~16時30分
開催方法

研究社英語センター 地下2階 大会議室

テーマ 心理的安全性を高めるためのカウンセリング型1on1
講師

小倉 広 氏(小倉広事務所 代表取締役)

開催日時

令和4年6月10日(金)14時30分~16時45分

開催方法 リロの会議室 水道橋 4階会議室
テーマ

コンプライアンス・ハラスメントセミナー

~職員との本質的な関わりを目指すため~

講師 株式会社ビーコンラーニングサービス

令和3年度セミナー

開催日時 令和4年2月4日(金)14時30分~16時30分
開催方法 ZOOMによるオンライン研修
テーマ 「労働問題!やっていいことダメなこと!」
講師 松本 奉幸 氏(銀海社労士事務所 社会保険労務士)
開催日時 令和3年6月11日(金)14時30分~16時30分
開催方法 ZOOMによるオンライン研修
テーマ 「社会福祉法人の次代経営を切り拓く~『社会福祉連携推進法人』は暗中模索時代の光明となるか~」
講師 株式会社川原経営総合センター

令和2年度セミナー

開催日時 令和3年2月5日(金)14時30分~17時
開催方法 Zoomによるオンライン研修
テーマ

~コロナ時代の新しい教育体系~

「ラーニングデザインセミナー」

講師 株式会社ビーコンラーニングサービス
開催日時 令和2年6月5日(金)14時~16時30分
開催方法 ZOOMによるオンライン研修
テーマ SDGsのカードゲームを通して、SDGsを知り、今後の実践のヒントを掴む
講師 Gift&Share合同会社

令和元年度セミナー

開催日時 令和2年2月7日(金)14時30分~17時00分
会場 研究社英語センタービル地下2階大会議室
テーマ 日本の貧困の現実、令和の大貧困時代 ~福祉関係者はどうするべきか?
講師 ノンフィクション作家 中村 淳彦 氏 
開催日時 令和元年6月7日(金)14時30分~16時50分
会場 研究社英語センタービル地下2階大会議室
テーマ 課題解決へのアプローチ~たとえば広報を通して
講師 社会福祉法人堂角舎 理事/ 幼保連携型認定こども園 かみいしづこども の森 園長/ 全国私立保育園連盟青年会議 副会長 脇淵 竜舟 氏

平成30年度セミナー

開催日時 平成31年2月8日(金)14時30分~17時00分
会場 研究社英語センタービル地下2階大会議室
テーマ LIFO理論を活用した「リーダーシップ向上」について
講師 株式会社ビーコンラーニングサービス 
開催日時 平成30年6月8日(金)14時30分~16時50分
会場 研究社英語センタービル地下2階大会議室
テーマ 地域共生社会実現政策の担い手となる、ネオ(未来型)社会福祉法人に変貌するための 内部統制・ファンドレイジング (寄附金募集)機能強化の必然性について
講師 ポスト・ヒューマン・ジャパン株式会社 

 

東京都経営青年会 事業計画・事業報告

事業計画

PDFファイル令和5年度事業計画

PDFファイル令和4年度事業計画

PDFファイル令和3年度事業計画

PDFファイル令和2年度事業計画

事業報告

PDFファイル令和4年度事業報告

PDFファイル令和3年度事業報告

PDFファイル令和2年度事業報告

 

東京都経営青年会に期待しています

社会福祉法人経営者協議会 会長 齋藤 弘美

 東京都内では、約千の社会福祉法人が存在しています。社会福祉法人の特徴は、公共・公益性の高い非営利性にあります。そのため、地域公益活動を積極的に行うことが求められています。一方で、新型コロナウイルスなどの影響により、人材確保や法人組織のあり方、事業収支など、これまで以上に、経営困難な課題が浮上しやすくなってきました。

 東京都青年経営者会は、若い経営者たちの自己研鑽や交流の場として設立された組織です。若い経営者の皆さんが、これからの社会福祉法人・施設経営のあり方を議論し、お互いの取組みを学び、情報交換するなど、お互いが顔の見える関係を構築し、各地域で種別を超えた連携した実践につながっていくことを願っております。

 

東京都社会福祉協議会 事務局長 高橋 博則

 東京都経営青年会は、東京都社会福祉協議会の社会福祉法人経営者協議会内部組織として、次代を担う経営者を育成することを目的に設立されました。

 利用者本位の福祉サービスの提供と経営の透明性・ 効率性の向上、 さらに地域の新たな福祉ニーズへの積極的対応など、社会福祉法人に求められるものは益々大きく、 そして高度になっており、 東京都社会福祉協議会といたしましても、 法人経営を支援する事業に真剣に取り組んでいるところであります。

 若手経営者の皆様が、既存のワクにとらわれないで、福祉サービスのより一層の向上と自主・自立経営の視点から新たな活動を進められるよう心から期待いたしております。

 

「次代を担う我々にできること」

東京都経営青年会 会長 田中 賢介 

 東京都経営青年会では、東京都内の社 会福祉法人及び社会福祉施設に所属する 50歳未満の役職員が種別を超えて集い、 研修や先進的な取り組みを実施する施設の見学会等を通 して会員の資質向上に寄与する活動を行っています。

 コロナ禍で多くの組織において働き方が多様化し、大 部分がエッセンシャルワークに属する社会福祉事業でも リモートワークやリモート会議が部分的に浸透してきま した。この先も社会が大きく変化していくことが予想さ れます。社会福祉法人が若手・中堅職員の情報収集能力 を大いに活用し変化に適応するために、新しい情報を掴み取って分析する力や実行に移せるリーダーシップを育 成していくことが必要と考えます。

 東京都経営青年会が企画するセミナーや施設見学会で は、法人の持続可能な取り組みを実現するために次代を 担う若手・中堅役職員にできることを探求し、また、学 びをより実践に近づけるヒントを得るために情報交換の 場を提供しております。様々な異なる業種の社会福祉法 人役職員同士が集い、交流をもつことで会員相互に学び や視野の広がりをもたらします。皆様の東京都経営青年 会へのご参加を心よりお待ちしております。

お問い合わせ先

部署名:福祉部 経営支援担当
電話番号:03-3268-7192

業種別部会

ページの先頭へ