社会福祉法人の使命に基づき、地域における福祉課題の解決に向けて、3層による地域公益活動を推進します。

東京都地域公益活動推進協議会

ホーム > 地域の連携による取組み > 東村山市

東村山市

東村山市地域ネットワーク組織

東村山市内社会福祉法人連絡会

コロナ禍で始めた「お昼ご飯お届け事業」

東村山市内社会福祉法人連絡会

2020(令和2)年4月、東京都に新型コロナウイルス感染症対策として緊急事態宣言が発令され、市内の小中学校が一斉休校となりました。休校の影響でお昼ご飯に困っている家庭が多いことを知り、市内社会福祉法人の施設の協力を得て、お昼ご飯お届け事業を実施しました。その後、緊急事態宣言明けの夏休み期間にも要望があり、引き続きお届け事業を実施しました。
(※昨年時の様子については、東村山市内社会福祉法人連絡会「お昼ご飯お届け事業」このリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。)

令和4年6月20日掲載

詳しくはこちら

東村山市内社会福祉法人連絡会「お昼ご飯お届け事業」

東村山市内社会福祉法人連絡会(東村山市)

令和2年8月7日に開催した「コロナ禍の地域公益活動を考える オンライン実践発表会」で発表いただいた内容を掲載します。
発表者:社会福祉法人東村山市社会福祉協議会 武者 吉和氏

令和2年10月2日掲載

詳しくはこちら

東村山市 施設と地域のつながりを深め、法人ネットワークによる取組みを推進

東村山市内社会福祉法人連絡会

【福祉広報】平成30年9月号に東村山市内社会福祉法人連絡会の活動が掲載されました。

暮らしの相談ステーション

相談担当者向けの研修会風景

東村山市内社会福祉法人連絡会

東村山市民からの相談であれば、どんな内容でも受け止めて支援につなげるお手伝いをします。東村山市内社会福祉法人連絡会に加盟する27法人すべてが相談受付窓口となっています。

平成30年3月9日掲載

詳しくはこちら

東村山市内社会福祉法人連絡会

社会福祉法人連絡会の様子

東村山市内社会福祉法人連絡会(東村山市)

東村山市では、平成27年7月に都内初となる社会福祉法人連絡会を発足しました。年4回の全体会のほか毎月1回の幹事会で、今後の会の進め方やこれからの活動について話し合いを進めています。平成29年度中に市内の社会福祉法人の事業所において、相談事業に取組む予定です。

平成29年5月19日掲載

詳しくはこちら