文京区
文京区地域ネットワーク組織
「文京区地域公益活動ネットワーク」の今後の展開に向けて
文京区地域公益活動ネットワーク
これまでの活動を振返り、活動を維持継続していくために必要なこと、さらに発展していくために必要なことをみんなで話し合いながら進めています。
令和5年3月15日掲載
地域ニーズに応じた、取り組みにつなげるために
文京区地域公益活動ネットワーク
文京区の社会福祉法人が取組む「夢の本箱プロジェクト」による財源を活用し、地域活動団体等と連携して長期休み期間中の子どもの食支援を行いました。
令和4年6月8日掲載
コロナ禍での取り組み「学校休校時の緊急食支援プロジェクト」とその報告会
文京区地域公益活動ネットワーク
文京区にあるすべての社会福祉法人が関わるネットワークでの取り組みである、夢の本箱プロジェクトによる財源を、コロナ禍での休校により給食のなくなってしまった子供たちの食支援に充てた取組みを行いました。
令和3年3月23日
コロナ禍における文京区地域公益ネットワークの取り組み
文京区地域公益活動ネットワーク(文京区)
令和2年8月7日に開催した「コロナ禍の地域公益活動を考えるオンライン実践発表会」で発表いただいた内容を掲載します。
令和2年10月2日掲載
本でつなぐ文京区の未来「夢の本箱」
文京区地域公益活動ネットワーク
文京区地域公益活動ネットワークでは、平成30年6月から区内23法人の連携による「夢の本箱」を開始しました。この事業は社会福祉法人だけでなく、地域の皆さまと共に、地域をよくしていく取組みです。
平成31年3月1日掲載
地域のみなさんと共に、地域を良くしたい〜本でつなぐ文京の未来『夢の本箱』〜
文京区地域公益活動ネットワーク
福祉広報(平成31年2月号)に文京区地域公益活動ネットワークの活動が掲載されました。
平成31年2月8日掲載
文京区地域公益活動ネットワーク
文京区地域公益活動ネットワーク
平成28年8月に多様化・深刻化する地域課題の解決に向けて、区内の社会福祉法人が互いに連携・協働を図るためのネットワークとして文京区地域公益活動ネットワークを立ち上げました。今年度は、さらに一歩踏み込み、連携・協働した取組みを実施するためのプロジェクト会議を立ち上げ、実施に向けた準備をはじめました。
平成30年3月29日掲載
地域公益活動へのはじめの一歩
文京区地域公益活動ネットワーク(文京区)
多様化・深刻化する地域課題の解決に向けて、区内の社会福祉法人が互いに連携・協働を図るためのネットワークを立ち上げました。平成28年度は会議を3回開催し、地域の福祉課題や生活課題を共有しながら、実施可能な取組みについて検討しました。現在は21の社会福祉法人(30事業所)がネットワークに参加しています。
平成29年5月19日掲載