地域共生社会の実現に向け、“オール東京の社会福祉法人” による地域公益活動を推進します。

東京都地域公益活動推進協議会

ホーム > 地域の連携による取組み > 港区

港区

港区地域ネットワーク組織

港区社会福祉法人連絡会

子ども食堂・フードパントリー等応援企画の実施と学習会の開催

港区社会福祉法人連絡会

「子ども食堂・フードパントリー等応援企画」を実施し、地域のみなさまから募集した食品を子ども食堂等にお渡ししました。また、「福祉関係機関のためのひきこもり学習会~ひきこもりの理解と対応」を開催しました。

令和6年3月5日掲載

詳しくはこちら

「子ども食堂・フードパントリー応援企画」の実施と学習会の開催

港区社会福祉法人連絡会

「子ども食堂・フードパントリー応援企画」として、地域のみなさまから食品を募集し、食品を子ども食堂やフードパントリーにお渡ししました。また、学習会「港区における包括的な支援の取組と社会福祉法人の役割」を開催しました。

令和5年3月20日掲載

詳しくはこちら

学習会「大災害時の社会福祉法人の役割」の開催等

港区社会福祉法人連絡会

令和4年2月1日に、鍵屋 一 氏(跡見学園女子大学 環境コミュニティ学部コミュティデザ イン学科 教授、一般社団法人 福祉防災コミュニティ協会 代表理事)や港区職員を講師に招き、 大災害時の社会福祉法人の役割を考える学習会を開催しました。
また、区内の各社会福祉法人が地域に向けて行う取組などを掲載した「港区社会福祉法人活用ガ イド」の内容を更新し、新たに冊子として発行しました。

令和4年5月24日掲載

詳しくはこちら

学習会「災害時における社会福祉法人の取組について~熊本地震、熊本豪雨災害の 経験から~」の実施

概要 画像

港区社会福祉法人連絡会

港区社会福祉法人連絡会では、令和3年3月26日に、熊本県で事業所を運営する社会福祉法人リデルライトホーム 事務長 木村准治氏を講師に迎え、災害時における社会福祉法人の取組や役割を考えるための学習会を実施しました。

令和3年4月28日掲載

詳しくはこちら

体験コーナー「学ぼう!体験してみよう!福祉のお仕事」の開催

体験車いす

社会福祉法人 港区社会福祉協議会

港区社会福祉法人連絡会は、第4回港区地域福祉フォーラム(令和元年10月27日開催)に、高齢、子ども、障害の3分野で、福祉の仕事がわかる体験コーナーを出展しました。

令和2年4月27日掲載

詳しくはこちら

港区社会福祉法人連絡会 平成30年度の取組みについて

港区社会福祉法人連絡会

港区社会福祉法人連絡会の取組みとして、連絡会を開催し、地域の皆さんの近くで行う「福祉なんでも相談」、そして社会福祉法人の社会資源を掲載した「港区社会福祉法人活用ガイド」を作成しました。また、各法人の管理者に向けた学習会と、今回初めて現場で働く職員に向けた学習会も開催しました。

平成31年3月18日掲載

詳しくはこちら

平成29年度港区社会福祉法人連絡会 

港区社会福祉法人連絡会

平成30年2月16日(金)に第3回港区社会福祉法人連絡会(研修会)を開催しました。

今回は、「地域における公益的な取組みの実施」について、すでに活動を行っている社会福祉法人や地域で活動している団体から活動実績を話していただき、今後の地域公益活動の参考にしました。

平成30年3月9日掲載

詳しくはこちら

第1回港区社会福祉法人連絡会を開催しました。

港区社会福祉法人連絡会

港区には、高齢、障害、児童、地域福祉等の分野で活動する社会福祉法人の法人本部や事業所のある法人が24法人あります。昨年度は3回の情報交換会を行い、平成29年6月27日には第1回港区社会福祉法人連絡会を開催しました。